• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月02日

車載動画&ログ取得が出来る環境を考える。- AX200 & photomate887 & Lap+ -

車載動画&ログ取得が出来る環境を考える。- FinePix AX200 & photomate887 & Lap+ -1

TwilightRoadster

  + 関連リンク +
 富士フィルム FinePix AX200
 Transystem PhotoMate 887
 LAP+View.net&LAP+Intake (ラプラス GPSロガー フリーソフト集)
 VSD for GPS (.avi形式の動画とログファイルを合成)
  + 関連記事 +
 猛練44・参加者編。 - ベストタイム更新続出!秋の舞洲はお楽しみがイッパイ! -

TwilightRoadster

 【 2010-10-16 】

以前から車載動画&ログデータを見てみたい!ってな欲求はあったんやけど、
何となく二の足を踏んでいた。

運転技術向上に有効だとは思うけど導入には結構な予算が必要となるし、
仮に導入しても、ボクのメインPCじゃ編集するのも大変そう。

なのでお金に余裕が出来たら試してみる?程度に考えてたんやけど、
友人Yasくんの車載動画を見て、ブツヨクレベルが急上昇!

ごっつ勉強になるのはもとより、何と言ってもカッコよい!

一度カッコヨスと思ったら我慢できないのがヒトのサガ。
さっそく具体的な計画を立ててみた。

 
 + 必要となるもの +

まず必要となるモノから考えてみる。

 1.ログデータ取得用GPSロガー
 2.デジカメ固定用車載ステー
 3.車載動画撮影用デジカメ
 

新品タイヤの導入など出費の続いた昨今、ボクのサイフ事情はかなりキビしい。
まぁ、ボクのサイフにゆとりがあることなんて滅多に無いんだけど。

なので、できるだけ出費を抑えつつ要求に近いモノを!と考えつつ、
とりあえず1.のGPSロガーから探し始めた。

TwilightRoadster

車載動画&ログ取得が出来る環境を考える。- FinePix AX200 & photomate887 & Lap+ -2

 + ログデータ取得用GPSロガー +

まず購入したのはPhotomate887というGPSロガー。
送料・代引き手数料込みでお値段、8,694円。

購入先はコチラ

747PROというGPSロガーと迷ったんやけど、
周りと同じ機種のほうが、比較した際に差異がすくないんちゃう?という
意見を聞いたので、みんなと同じPhotomate887に決定。

TwilightRoadster

車載動画&ログ取得が出来る環境を考える。- FinePix AX200 & photomate887 & Lap+ -3

 
 + デジカメ固定用車載ステー +

車載ステーは何故か異様に高い。

もっともコンパクトで剛性も出てそうなのはSLIKクランプヘッド45なんだけど
定価15,200円、ネット通販の最安値でも送料込み8,500円くらい。

えーと、ボク、清水の舞台から滑り落ちた気分で購入した三脚が
9,800円だったんですけど。

でも、走行会やジムカーナに参加する際は、出来るだけ荷物を減らしたいし、
車載動画を撮るという目的から考えれば、出来るだけ剛性も欲しい。

なのでお金のある人にはSLIKクランプヘッド45をオススメします。

 
で、ボクの場合。

あんまりお金を掛けたくないけど、それなりのモノが欲しいと思いつつ、
某オークションで出品されていたビデオカメラステーを購入。

送料込み6,500円。

これが何ちゅうかホントに厳しい作りで、詳しい内容は伏せておくけど、
『 安物買いの銭失い 』 って言葉は、ボクの為に作られたんじゃないか?と
真剣に考え込めそうなぐらいのブツであった。

一応、猛練での使用にも耐えれたけど、構造上、精神的にキビしい。
何らかの対策を施せば、今後も使用に耐えれそうなので、要検討。

TwilightRoadster

車載動画&ログ取得が出来る環境を考える。- FinePix AX200 & photomate887 & Lap+ -4
CANON PowerShot S2 IS

 
 + アテが外れる +

車載用デジカメは5年程前に購入したCANON S2ISを考えてたんやけど
テストしてみると不都合な点が浮き彫りになってきた。

まず、実際にS2ISを車載ステーに固定して車載動画を撮影、
ディスプレイで確認したところ、常時、画像が細かく振動している。

これはレンズシフト方式の手ブレ補正機構が悪さをしてるらしい。
見れなくも無いんやけど、正直、かなり不鮮明。

 
広角35mmからというのもツラいトコロ。

ワイコンを使えば解決するけど、5年前のデジカメに対して、
更なる出費を伴うってのはどうもねぇ。

 
そして一番のネックとなるのは記憶媒体がSDカードしか使えないこと。
つまり最大容量2GBまでしか撮影できない。

S2ISで最大撮影サイズとなるVGAサイズ(640×480(30フレーム/秒))
で撮影すると約16分で満タンとなってしまう。

走行会やジムカーナで一日中、カメラに入れっぱなしで使おうとすると、
記憶媒体は8GB、できれば余裕を持って16GBくらい欲しい。

となるとSDHCの使用は必須となるわけで。

 
以上からS2ISは諦めて、これらを解決できるデジカメを探すことにした。

TwilightRoadster

車載動画&ログ取得が出来る環境を考える。- FinePix AX200 & photomate887 & Lap+ -5
FujiFilm FinePix AX200

 
 + 車載動画撮影用デジカメ +

車載用デジカメに求める条件は以下の通り。

 1.値段が安い
 2.SDHCが使用可能
 3.レンズシフト方式でない手ブレ補正機構
 4.広角28mm程度の画角
 5.単3電池使用可能
 6.コンパクトなサイズ

利用目的が車載動画撮影なので、あまり高価なデジカメは使いたくない。
上記の条件に合致するなら高水準な描写性能は求めない。

こんな条件を満たしてくれるデジカメなんてあるんだろうか?

もちろん予算に制限を付けなければ何種類も存在するけど、
とてもじゃないがボクの予算じゃ太刀打ちできない。

 
半ば諦めムードを漂わせながらグーグル先生やアマゾンさんに調べてもらうと、
・・・ありました。上記の条件を満たしつつ、ボクでも手に入るのが。

富士フィルム製コンデジ、AX200

まずお値段はアマゾンで8,069円。SDHCが使えて、電子式手ブレ補正を搭載。
広角28mmでバッテリーは単3電池2本、大きさも手の平サイズ。

よーし、パパ、注文しちゃうぞー!とペカペカとワクテカしつつGENさんに話したら
GENさん家の近くの大手カメラ屋さんで6980円で売ってたとの情報が!
早速、買っておいてもらいました。

 
実際に使ってみた感想を端的に述べれば 『 コレで十分 』。

確かに作りはペナペナでチープさが目立つ。例えば電池のカバーとか。
静止画の撮影については、少しでも撮影条件が悪くなるとノイズ出まくり。

でも、全然問題ない。むしろコレで十分。

肝心・要となる動画撮影は、HD撮影でもメッチャキレー!って程でもないけど
これだけ写ってくれてたら御の字ってぐらいの描写性能は確保されてる。

HD撮影した動画だとボクのPCじゃ編集するのが大変なので、
今はVGAで撮影してるんやけど、これでも十分満足。

しかし6,980円でこれだけの機能を実現してるってのがスゴい。

 
記憶媒体は16GB・Class6のSDHCを日本橋で購入。お値段2,980円。

16GBあれば、HD動画で約2時間、VGAなら約3.5時間の撮影が可能。
これなら『 メモリが足りないよーヽ(`Д´)ノウワァーン 』ってな心配もせずに済む。

TwilightRoadster

 + 準備完了 +

で、結局、掛かった総予算、25,154円。

車載動画 & ログデータ取得 環境構築 費用一覧
Photomate8878694円
デジカメ固定用車載ステー6500円
Fuji FinePix AX2006980円
SDHC(Class6 / 16GB)2980円
合計25154円


 
今月のボクの経済状況を鑑みるなら、決して安かない買い物だったけど、
これで手に入る情報や、遊べる時間を考えたら高いわけでもないのかも?

実際、猛練44で動画撮影&ログデータ取得、走行動画を作ってみたんやけど
こりゃ本当に勉強になると実感。悪いクセなんかが赤裸々となる。

反面教師とするのは前回のジブンってな感じ!?
もっとスムーズな操作を心掛けねば・・・。

 
written 2010-11-01

+ 記事一覧 +

関連情報URL : http://mo-ren.jp/
ブログ一覧 | メンテナンスとか。 | 日記
Posted at 2010/11/02 01:02:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Mrモアイに会いに行く( ̄▽ ̄)
まおうアニキさん

ボツになってしまった理由
アーモンドカステラさん

千葉へドライブ
R_35さん

今日は水曜日(遠い昔に・・・☹️)
u-pomさん

北の大地へ 2025 夏 3日目
hikaru1322さん

愛車ランキングV7🎊(1位32回 ...
軍神マルスさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「舞ジム75 in 泉大津フェニックス - 06/23(月)22:00申込受付開始 - http://cvw.jp/b/444795/48502017/
何シテル?   06/22 22:02
  ようこそおいでませ。 カワモト@トワイライトロードスターと申します。 三十路過ぎのロードスター好きが書き連ねる文字列に 深い意味などあるワケもな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

大阪舞洲ジムカーナ Happy MoterSports Life!  
カテゴリ:ジムカーナ・サーキット
2021/11/19 20:54:52
 
CARS(大阪・ロードスターショップ) 
カテゴリ:ロードスター
2021/11/19 20:52:33
 
RSガレージワタナベ 
カテゴリ:ロードスター
2016/01/06 19:57:11
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
+ NBさん(弐代目) + 紆余曲折を経て、我が家に来てくれた弐代目NBさん。 ボク ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
+ NBさん(初代) + コンビニからジムカーナまで大活躍のNBさん。 カスタマイズの ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
 + プレマシさん + 平成13年(2001年)より、我が家の移動事情を支えることにな ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 + シルビアさん + 生まれて初めて買ったマイカー。 グレードはK’s。 当時、す ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation