![]() |
+ 関連リンク + |
大阪舞洲ジムカーナ - Happy Moter Sports Life! - |
+ 祝!50回! +
大阪舞洲ジムカーナも50回目の開催となりました!
第1回開催が2011年の7月だから9年ちょっと。
ドライバーの経験値や車両のチューニング度に左右されずに楽しめる練習会を目指して
あーでもない、こーでもないと試行錯誤の続けた結果の節目。
これも参加してくれた全ての皆様のお陰です。
オフィシャル一同から心よりの感謝を。
また、モータースポーツを楽しめる環境が乏しい大阪の地で
舞洲という場を管理してくれるミズノさんにも感謝。
今後ともよろしくお願い致します。
![]() |
+ 記念ステッカー +
せっかく50回目の節目なのだから何か記念に残したい!
参加者の皆様とアニバーサリーな気分を共有したい!という想いで、
50回開催を記念したステッカーを作成しました。
今回、参加者皆様全員にゴールドを配布させて頂きました。
色違いで3種類を作成しているので次回の第51回ではグリーンを、
来年3月の第52回ではグレーを配布予定です。
+ 撮影 +
早朝は冬の訪れを感じる寒さ・・・。
でも日中は寒さも和らいで過ごしやすい一日に!
午前中は撮影に集中、7D-Mark2の設定を弄って遊ぶ。
シャッタースピードを変えてみたり、試したことのないAF測距点にしてみたり。
撮影場所や構図も歩き回って再確認してみる。
・・・が、納得のいく画像を撮れなくて、いつもの設定・構図に戻ったり。
その陰でボツになった画像が数千枚。
そして左手の前腕(浅指屈筋っていうの?)に腱鞘炎のような痛みが走る。
この痛み、翌日には缶コーヒーすら持てない程に。
前回から導入した7D-Mark2とEF70-200mmF4Lの重みに腕が慣れていないらしい。
(テレワークによる運動不足の可能性も多大にある)
だけど新たな発見なんてのはこういった試みがないと見つからないので、
次回もメゲずに試してみよう。・・・常識の範囲で。
+ 参加の皆様 +
舞ジム50に参加してくれた皆様の雄姿をご紹介!
(画像をクリックで少し拡大)
![]() |
舞茸@舞茸サンバー号さん |
![]() |
やっちゃん@NBロードスターさん |
![]() |
フェルホール@フェルホールNDさん |
![]() |
ヒライジュニア@ドラ猫NAさん |
![]() |
うっしゃん@ロードスター 1050kgさん |
![]() |
「じゃんぷさん」と呼ばれてました@黄色ちゃんMyWay号さん |
![]() |
リーゼントくん@GRヤリスさん |
![]() |
ロンドン@あおいロードスターさん |
![]() |
もなか@WRX STIさん |
![]() |
しん@ボクスター986さん |
![]() |
元黒い彗星@WRX STIさん |
![]() |
298(ふぐや)@298ロードスターさん |
![]() |
GEN@RS@GEN@RSさん |
![]() |
じゃむぱん@NA8 RSりみてっどさん |
![]() |
Yas@百式ロードスターさん |
![]() |
tsuu@NR-A クロ号さん |
![]() |
ぴろりん@6代目ぴろりん号ロードスターさん |
![]() |
たわら@ND旧赤号さん |
![]() |
まさ@ND5@白色NDさん |
![]() |
BP5R@嫁の買物スイフトさん |
![]() |
しょう@ロードスターターボさん |
![]() |
お茶@国産茶葉100%のRDF86さん |
![]() |
馬鹿親父@RSターボさん |
![]() |
めよきーあ@124スパイダーさん |
![]() |
〇神@〇神ロードスターDXLさん |
![]() |
オカモッチャン@海辺のDC2インテグラさん |
![]() |
LaLa@紅86さん |
![]() |
NBのおっちゃん@ATで頑張る号さん |
![]() |
GEN@ドラ猫NBさん |
![]() |
零@国産銀100%のRDFインプレッサさん |
![]() |
ドラえもん@タイムマシーンさん |
![]() | 次回もよろしくお願いします! |
![]() |
+ 関連リンク + |
大阪舞洲ジムカーナ - Happy Moter Sports Life! - |
+ 次回開催のご案内 +
11/21(土)開催予定の舞ジム50は、11/2(月)22:00より受付開始です。
お申し込みはコチラから。
+ 7年 +
気が付いてみれば7年ぶりの更新。
この間、何をしていたかと言うと・・・実はあまり変わってなかったりする。
そりゃ7年もあったのだから私生活には怒涛の変化があったのだけれど、
幸いなことにクルマを取り巻く環境は変わらずに過ごせている。
仕事に忙殺されながら溜まったストレスを、舞洲でアクセル踏んで発散。
気心の知れた友人たちとあーでもないこーでもないとクルマをいじる。
そうやって過ごす毎日なんて何か道を間違えたりしない限りは変わらないもので。
きっと怠惰なボクのことだから、また更新をサボって放置することになるのだけれど、
生温かい目で末永くお付き合いして頂ければ。
+ 参加して下さった皆様 +
目まぐるしく変化する天気に翻弄された1日。
でもウェット交じりのドライ路面で行われたタイムアタックは
イコールコンディションのガチンコ勝負で楽しかったです!
また遊んでくださいね!
![]() |
しゃも@ミラバン頑張れ58psさん |
![]() |
アカシノマサル@6発アルテッツアさん |
![]() |
よし@どノーマル86さん |
![]() |
うっしゃん@ロードスター1050kgさん |
![]() |
しゃみせん@ドラ猫ハチロクさん |
![]() |
ジャッキー@紅のロードスターさん |
![]() |
きなこたにし@量産型ZC32Sさん |
![]() |
ヒライジュニア@ドラ猫ロドスターさん |
![]() |
ひろさと@WRXさん |
![]() |
みちしお@柑橘系NB6さん |
![]() |
はま@ドラ猫BRZさん |
![]() |
GEN@GEN@RSさん |
![]() |
じゃむぱん@NA8RSりみてっどさん |
![]() |
BP5R@嫁の買い物スイフトさん |
![]() |
Yas@百式ロードスターさん |
![]() |
tsuu@NR-Aクロ号さん |
![]() |
コクト@ロド8さん |
![]() |
ナリ@Ag8C号さん |
![]() |
まさ@ND5@白色NDさん |
![]() |
しょう@ロードスターターボさん |
![]() |
ヒライ@ドラ猫MR-Sさん |
![]() |
馬鹿親父@RSターボさん |
![]() |
零@銀翼の園田海未さん |
![]() |
〇神@〇神ロードスターDXLさん |
![]() |
のっち@舞洲すいすぽRさん |
![]() |
オカモッチャン@海辺のDC2インテグラさん |
![]() |
LaLa@紅86さん |
![]() |
NBのおっちゃん@ATで頑張る号さん |
![]() |
【次回開催のご案内】
5月18日(土)開催予定の【まいジム 10】の参加受付を
4月15日(月)22:00 より開始させていただきます。
お申し込みはコチラから。
一年で最も気持ちの良い季節!
サーキットの周回コースだとタイヤを温められますが、
1本づつ走るジムカーナになると、そうもいかないわけで、
5月の気温くらいがちょうど良かったりします。
タイヤに熱が入れば、それだけコントロール性も良くなるワケで、
きっと気持ちよくアクセルを踏めるはずー!
次回からは本コースも新しくなります。
春満開の舞洲でご一緒しましょ!
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
【 2013-04-14 】
+ 参加された皆様 +
先月末に開催されました第9回・大阪舞洲ジムカーナ。
書きたいことはイッパイあるんだけど、なかなか時間が取れず、
気がつけば2週間も経っております。
おかしい。
4月になれば状況も変わるはずだったのに。
くそぅ。
で、走行画像の編集を終えたのが今日のお昼。
出張への移動中に選別してたのはナイショです。
今のボクにはこれくらいのことしか出来ないのだけれど、
参加された皆様の思い出に一輪の花を添えることが出来ましたら
何よりの幸せでございます。
![]() |
【 R1 】 koyanさん@できあいのFD |
![]() |
【 R1 】 urauraさん@青インプレッサ |
![]() |
【 R1 】 オカモトさん@海辺のDC2インテグラ |
![]() |
【 R1 】 おっちゃんロードスターさん@NBターボ |
![]() |
【 R1 】 ジュイチさん@白いエボ10 |
![]() |
【 R1 】 パチテンさん@紅のインプレッサ |
![]() |
【 R1 】 リーゼントくん@労働☆’s さん@屋根無倶楽部@四号 |
![]() |
【 R2 】 AGSCおどるカローラさん@AGSCおどるカローラ |
![]() |
【 R2 】 akiさん@ロードスター |
![]() |
【 R2 】 ナカタさん@ロードスター |
![]() |
【 R2 】 めがさん@MR-S |
![]() |
【 R2 】 ゆうさん@くろすけ |
![]() |
【 R2 】 麒麟ちゃんRさん@S15シルビア |
![]() |
【 R3 】 じゃむぱんさん@NA8 RSりみてっど |
![]() |
【 R3 】 とものぶさん@カプチ993 |
![]() |
【 R4 】 いぷせんさん@アジアンロド |
![]() |
【 R4 】 うっしゃんさん@NA8C ロードスター |
![]() |
【 R4 】 てつさん@NC2ロードスター |
![]() |
【 R4 】 ムネサンさん@ファイヤーバード2号車 |
![]() |
【 R5 】 gさん@ロードスター |
![]() |
【 R5 】 y_aさん@ユーノスロードスター R-lim |
![]() |
【 R5 】 どぅーさん@NB6しろ |
![]() |
【 R5 】 ひ~くんさん@デミスポ |
![]() |
【 R5 】 常吉さん@マーチ k11 |
![]() |
【 S 】 おにぎり饅さん@RENA6CE |
written 2013-04-14
![]() |
【 2013-02-25 】
+ 募集開始 +
第9回・大阪舞洲ジムカーナ(2013年03月30日)の参加募集を
本日、2013年02月25日/22:00より開始させて頂きます。
3月とはいえ最終土曜日である30日なので、気温もそれほど低くはないはず。
春の息吹を感じる舞洲でモータースポーツを楽しみましょー!
募集要項や申し込みの流れはコチラです。
皆様のご参加をココロよりお待ちしております!
written 2013-02-25
![]() |
+ 関連リンク + |
RS青海苔。 ユーノス・マツダロードスター・メンテナンス専門店/RSガレージワタナベ TSタカタ・サーキット |
+ 関連記事 + |
有終の美・RSガレージワタナベ/秋の大運動会2012 - Kawamoto's Report - RSガレージワタナベ/春の大運動会に初参加してきた! - 帰宅報告 - |
【 2012-11-19 】
+ 魅力 +
大阪から336km。
広島県安芸高田市に所在するTSタカタサーキット。
今年の春と秋の大運動会でしかタカタを走ったことが無いペーペーが語るには
少々おこがましい気がするのだれど、そこを踏まえて書くとするならば、
ボクが最も魅力に感じたのは、その高低差だった。
それというのも、ボクにとってのモータースポーツの起源は舞洲であり、
現在は 『 舞洲スポーツアイランドイベント広場A 』 と改名されてはいるが
当時、そこは 『 軽飛行場跡地 』 と呼ばれていた場所である。
その名の通り、セスナ機などの離着陸を考えて作られたのだろう、
2本の滑走路を備えた、どこまでも平坦なレイアウト。
・・・を目指していたはず。
実際、ボクがその存在を知る頃には、路面は荒れまくりのウネりまくり。
こんなトコロに飛行機が降りてくれば、大参事に至るコト間違いなし。
近年の改修により、かなりウネリがマシにはなったのだけれど、
それでも飛行機の離着陸なんて論外である。
そもそも、過去に飛行機が降り立ったという実績があるのだろうか?
または飛び立ったという記録は?
そんな話をボクは寡聞にして聞いたことが無い。
だけどもそれも、あくまで路面がうねっているだけ。
ワインディングロードのような高低差ではない。
波打った広場。
これこそ舞洲を指し示す表現であると思う。
ボクはそんな舞洲でモータースポーツを始めたという経緯があるから、
より一層、タカタサーキットの高低差にココロを奪われたのかもしれない。
![]() |
+ シビレル +
具体的なお話。
そう、タカタサーキットの魅力についての。
見えないクリップを目指して駆け上る3コーナーの脱出にはシビれるし、
オン・ザ・レールで走り抜けるスリ鉢コーナーは爽快そのもの。
でも何と言ってもハイライトは、新コース・入口と名付けられたコーナー。
3速全開から微小なステアリングワークとアクセルワークだけで姿勢を作り、
段差のついた縁石付近にあるクリッピングポイント目掛けて飛び込む。
旋回姿勢が決まってしまえば、あとはパーシャルに保ったアクセルを全開に戻すだけ。
どれだけ挙動を乱さず、車速を落とさず、コース上に残れるか。加速できるか。
クリップ手前からジワリとアクセルを全快に戻し、加速状態を維持できれば最高!
例えば、これがワインディングロードならば、クルマが何台あっても足りない。
免許もお金も精神も、いや、命だって何個いるのかワカンナイ。
サーキットであればこそ。
クローズドコースであるからこそ楽しめる。
もちろん、新コース・入口でも危険は少なくない。
クリップから先は下りのストレート、ランオフエリアは荒れ気味で、車速はノリノリ。
そんな状態でコースオフしたらどうなるか?なんて想像に難くない。
それはダ○ビッシュ渾身のオーバースローより放たれたトマトが、
金おろしに向かって飛び込んでいくようなものだ。
でもね。
だけれどもね。
だからこそ、このコーナーは気持ち良いのだ。
![]() |
+ TPO +
と、ココまでトロけたことを書いておいて何なんだけど。
煽るだけ煽った後に落とすようでアレなんだけど。
何事にも、時と場合というモノがある。
例えば、舞洲であれば、少なくともブツかるモノがない。
ジムカーナであれば1台づつしか走らない。
でも、場所がサーキット、しかも混走となれば話は変わってくる。
何事も自己責任。
でもジブンだけでは済まない事態に陥ったら?
それは無責任というものじゃないか。
分かりやすい例え話となるかは、はなはだ疑問ではあるのだけど、
自戒の意味を込めて、ボクの恥晒しな失敗談をご紹介したい。
時は春の大運動会。
たしかコースレイアウトにも混走で走ることにも慣れてきた、
5枠目ぐらいだったろうか。
チキチキバンバンよろしく、新コース・入口に飛び込んだボクは
ランオフエリアに右のリアタイヤを落としてしまう。
急激にグリップを失い、一瞬のうちにスピンモードへ移行。
ざらついた痛々しい衝撃がNBさんに襲いかかる。
まさに金おろし。
挙句の果てに停まった先は、あろうことか、再びコース上。
しかもレコードラインのド真ん中。
何度もNBさんを襲った衝撃でエンジンもストールしてしまう。
キーを回しても掛からない。
湧きあがる恐怖から歪な表情を貼りつかせて顔を上げたとき、
新コース・入口を下ってくるNAさんが視界に入る。
あ、ダメだ。
このラインは正面衝突コースだ。
金おろしどころか、壁に向かって投げられたトマトになる。
目の前を下ってくるNAさんを盛大に巻き込んで。
視界の全てが果てしなく、スローモーションに感じられる。
あぁ、コレ、知ってる。
見たことあるもの。
何度か。
これまでの人生で幾度目かとなる走馬灯に包まれながら、
ゆっくりと、でも確実に近づいてくる現実を感じる。
が、ボクの予想と反して、そのNAさんはテールをスライドさせながら向きを変えていく。
ゆっくりとカウンターを当てながら直撃ラインから外れていくNAさん。
そこで目があった。
ボクはフロントウィンドーごしに。
マツオカくんはサイドウィンドーごしに。
マツオカくんの後ろを走ってたナカタくんの車載より。
見事だった。
ボクみたく、陳腐で貧相な言語libしか持ち合わせていなければ、
それ意外に形容のしようがない。
華麗なテールスライドで走行ラインを変えるマツオカくんの視線に、
『 これは恋に落ちるかも? 』 と心底想った。
冗談はさておき、つまるトコロ、ボクは運が良かったのだ。
これがマツオカくんのような上手いドライバーでなかったら、
きっとこんなブログすら書けなかっただろう。
九死に一生を得た、いや、一生を授けてもらった。
いやはや本当に助かりました。感謝。
【本日の教訓】
いくら刹那的で甘美な快楽に溺れるような状況に陥っても
周りにクルマがいるときは、絶対、ムチャしちゃダメ。
written 2012-11-19
+ 記事一覧 +
大阪舞洲ジムカーナ Happy MoterSports Life! カテゴリ:ジムカーナ・サーキット 2021/11/19 20:54:52 |
|
CARS(大阪・ロードスターショップ) カテゴリ:ロードスター 2021/11/19 20:52:33 |
|
RSガレージワタナベ カテゴリ:ロードスター 2016/01/06 19:57:11 |
![]() |
マツダ ロードスター + NBさん(弐代目) + 紆余曲折を経て、我が家に来てくれた弐代目NBさん。 ボク ... |
![]() |
マツダ ロードスター + NBさん(初代) + コンビニからジムカーナまで大活躍のNBさん。 カスタマイズの ... |
![]() |
マツダ プレマシー + プレマシさん + 平成13年(2001年)より、我が家の移動事情を支えることにな ... |
![]() |
日産 シルビア + シルビアさん + 生まれて初めて買ったマイカー。 グレードはK’s。 当時、す ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |