![]() |
+ 関連リンク + |
JAPAN AUTOMOBILE FEDERATION 日本自動車連盟(ジャフ) |
【 2011-08-14 】
+ 近況 +
7月末で終わるハズだった納品騒動が、伸びに伸びて、8月の第2週となり、
いまだ終わることのない事後作業に追われまくる今年の夏。
何とか、終電で帰ってこれるようにはなったのが今週のこと。
とはいえ先週末は土日とも休むことができて、
2日間だけはお盆気分が味わえた。
土曜はGENさんトコにお邪魔させて頂き整備を、日曜は夕方までベッドでゴソゴソ。
目が覚めるまで目を閉じていられるシアワセ。至福の時間。
浮動小数点数の誤差で0になっちゃいそうだった体力も、かなり回復できた。
そんな夜に、事件は起こった。
+ ケムリが! +
ノソノソとベットから這い出て、相方様と晩ご飯のご相談。
野菜が食べたい!・・・でもお肉も!ってな意見でまとまり、晩ご飯はお鍋に決定。
近くのモツ鍋屋さんにNAさんで出向く。
野菜てんこ盛りのモツ鍋でオナカをイッパイにしたら、甘いモノも!となるのがヒトのサガ。
別バラを満たすため、深夜まで開いているカフェに向かう。
でも何だかNAさんの様子がおかしい。
走行中、ドコからともなく、異音が聞こえるような気する。
とりあえずカフェに着いたらボンネットを開けてみよう。
いや、まー、ボクのようなシロートに解ることなんて全然無いんだろうけど。
ほどなくしてカフェの駐車場に到着、NAさんから降りると、
相方様がボンネットの異変に気づく!?
見るとソコは某ネズミ王国のパレード?もしくは玉姫殿のゴンドラ?ちゅうくらいに
真っ白なケムリが吹き出してるぢゃないか!?
とりあえずボンネットオープナを引いて、吹き出すケムリが収まるのを待ち、
満を持してボンネットを開けてみると、ラヂエター周りはミドリ色の海。
リザーブタンクからLLCが漏れたってなレベルを遥かに超えている。
どう見たってシロートが何とか出来る状態じゃない。
えーと、その、何だ、マヂですか?
予兆はあった。
その日、モツ鍋屋さん向かう途中、クーラーが生温い風を出すようになり、
エアコンガスの交換に出したほうが良いかも?なんて話をしていた。
それがまさか、こんなコトになってたとは・・・。
+ 真夏の夜の90分 +
とりあえず相方様がJAFに電話してみる。
深夜にもかかわらず、非常に丁寧な応対をしてくれたみたい。
ココロから感謝。
でも、お盆真っ只中のこの日はJAFへの救援依頼も多いらしく、
深夜にも関わらず、どの隊員さんも出払っているらしい。
待ち時間は1時間30分ほどとのコト。
いや、何ていうか、こちらこそ忙しい時にスミマセン・・・。
カフェの店員さんに事情を話して駐車場を使わせてもらう了解を頂き、
駐車場の片隅に2人で腰掛ける。
そのカフェは住宅街と商業地の中間くらいの立地にあり、
クルマの通りは少ないけど、静まり返ってるワケでもない。
なので話し声の大きさが気になることもない。
何もすること無い90分。
だけど、何もすることがないからこそ、色んな話をした。
クルマが故障して動けないという特殊な状況も合わさって、
普段はしないようなお話も出来た。
近頃、お互い忙しくなって、すれ違いも増えてたのかもしれない。
そんな2人を心配して、という訳じゃないんやろうけど、
身を挺して、この90分を作ってくれたNAさんにも感謝。
+ JAFのお兄さん +
きっかり1時間30分でJAFのお兄さんが来てくれる。
ボクの経験上、いつも約束の時間より早く来てくれるんだけど、
この日は約束の時間通り。
つまり、本当に目の回るような忙しさの中を来てくれたと言うことなんだろう。
申し訳なさ過ぎて、穴があったら入りたいくらいだ。
早速、状況を説明して、ボンネットの中を見てもらう。
原因はラヂエター上部の破損。
経年劣化でプラスチック部がヒビ割れてしまったようだ。
ココが茶色に変色したら割れるのも時間の問題というお話はよく聞くけど、
まさか本当に割れるとは思ってなかった。
『 水を入れたら多少は自走も出来ますけど、念のため、引っ張って行きますね 』
というJAFのお兄さんの進言に、迷うことなく頷く2人。
自宅のそばまで牽引して頂き、書類の控えだけを置いて、
笑顔で次の現場へ向かわれたJAFのお兄さん。
相方様曰く、いつだってJAFのお兄さんはカッコヨイ!という伝説があるけど、
あれは誇大でも何でもなく、本当のコトだと思ったそうな。
ボクも自信を持って、同意します。
![]() |
+ 不動状態 +
そんな感じで、現在、NAさんは不動状態。
工場・メーカーともにお盆休みなので、修理は元より、ラヂエター自体、手に入らない。
とりあえず、次のラヂエターをドコのにするか悩んでるんやけど、
やっぱマルハのラヂエターセットが無難かなぁ。
お値段も純正の半額、ホース類を合わせても4万~5万くらいだし。
懸念はエンジン本体。
10分程とはいえ、カフェの駐車場に着いた時にはオーバーヒート状態だったワケで、
エンジン本体にダメージがある可能性もある。
エンジンオイルに乳白色が混ざってるとマズイらしい。
ラヂエターの交換が済んだら、ちょっとリッチなオイルを入れることにしよう。
真夏の夜の90分を提供してくれたお礼も込めて。
written 2011-08-17
+ 記事一覧 +
![]() |
おにゅーのPC!青色LEDがチャライぜ! |
【 2011-06-xx 】
梅雨とは思えない快晴で迎えたD練52が終わって1週間と少し。
D練の翌週は見事なまでの日焼けと疲労を抱え、月曜日からお仕事と向き合うも、
週末に納品日を控えていたこともあり、慌ただしい1週間となった。
慌ただしくなった要因はお仕事だけじゃなくて、
お仕事からヘロヘロになって帰ってきてから走行写真の整理・加工をしたり、
WEB系のボランティアな製作をチマチマと進めたり。
もう少し自宅環境での作業効率を上げたい!と新PCを導入したことも
大きく時間を取られる要因となった。
幸い、お仕事のほうは納品も無事に終わり、少し落ち着きそうな雰囲気。
先週末にはD練関連の画像編集も終了。
新PCへの移行も、昨日、ようやくバックアップまで完了した。
これでとりあえず一段落、・・・とは行かないのが世の常で。
続いて週末までにお仕事以外でWEB系の製作を仕上げなければ。
モノ作りはともかくとして、ボク、でざいんとかは苦手なので気が重ひ・・・。
なので今週もアタフタする日々が続きそう。
でもいいよね。
忙しいと充実感あるし。
いっぱいお仕事して、いっぱいお給金を頂く。
んで気が済むまで遊びまくるのです。
・・・お仕事はあんまり忙し過ぎないほうがヨイけど。
さー、今週もガンバってこー!
written 2011-06-14
+ 記事一覧 +
![]() |
ボクがよく乗せて頂くロードスターのお話。
+ イヌくん +
ある雨の日のこと。
そのオーナーさんが和食屋さんで食事を終えて、ロードスターのドアを開けたとき、
サイドシルの下に何かが落ちている事に気付いた。
訝しげに覗き込んでみると、そこにあったのはイヌのヌイグルミ。
偶然、他のクルマから落ちたのか、それとも意図的に捨てられたのか。
その和食屋さんは1Fが駐車場、2Fが店舗のお店だったので
あまり濡れてはいないものの、盛大に土埃を被っていたらしい。
冷たいアスファルトの上で主人を失ったヌイグルミ。
ちょうど運転席側のサイドシルの真下に落ちていたらしいから、
このまま発進しちゃうとカレの上をリアタイヤが通りことになる。
多分、ボクなら 『 こんなトコにいてたら轢かれまうでー 』 と、
駐車場の端っこにでも移動させて終わり。
その場は難を逃れても、ひっそりと駐車場の片隅で朽ちていく。
それがそのヌイグルミの末路だろう。
そのオーナーさんは少し考えてから、そのヌイグルミを拾い上げ、自宅に連れ帰る。
何か思うトコロがあったようだ。
丹念にお湯で手洗いされてフワフワになったそのヌイグルミは、
『 イヌくん 』 という平凡なネーミングセンスで安易に名前を付けられ、
メーターフードの上で過ごすようになった。
車体がロールするたびにメーター上部をオナカでお掃除したり、
助手席のボクに弄ばれたりしながら。
![]() |
今日もカレの住むメーター周りは賑やかなようです。
written 2011-04-19
+ 記事一覧 +
![]() |
+ 猛練事務局よりお知らせ +
諸般の事情により、猛練を運営しておりました
猛練事務局を解散することとなりましたのでお知らせします。
参加者の皆様には、長い間ご愛顧いただくとともに
大変お世話になり、ありがとうございました。
引き続き、様々な機会でご一緒することもあると思いますが、
今後ともよろしくお願い致します。
+ 謝辞 +
これまで猛練に参加して下さった全ての皆様に
心よりの感謝の気持ちを送らせてください。
楽しかった。本当に楽しかったです。
本当にありがとうございました。
+ SPECIAL THANKS ! +
有限会社エスディーワークス
○神コラム ~ ロードスター チューニング&ジムカーナ
GENGEN GARAGE
下手の考えYasに似たり
and All MOREN's Friends !
and All MOREN's Officials !
![]() |
【 2011-04-06 】
約3ヶ月に渡った諸手を突き上げてのバンザイ特攻的なデスマーチも、
よーやく終息を迎えた。
まー、残課題として後ろ倒しとなった作業も少なからず残っているし、
スグにGW前の行進が始まるので、本当のゴールはもう少し先だけど。
とは言え、少しはゆっくりできそう。ほっ。
まずは、自然に目が覚めるまでベッドで丸くなってたい!
ゆっくり眠って元気を取り戻したら貯まりに貯まった代休を取得して
ドコか近場で羽を伸ばしに行きたひ。
コッソリ小さく。
お仕事やその他諸々で溜まったストレス解消が目的なので手馴れたトコロがヨイ。
うまく出張と被らなければ15日(金)にいつものアソコ?
もし被っちゃったら、同じトコでグルグル周るほうでも良いかも?
周るほうなら11日(月)か18日(月)あたり?
ネ申様、どうかネ申様、お願い致します。
この哀れなオッサン羊の為に代休を取得したその日だけは
スクランブル出勤なトラブルはご勘弁を・・・。
written 2011-04-06
+ 記事一覧 +
大阪舞洲ジムカーナ Happy MoterSports Life! カテゴリ:ジムカーナ・サーキット 2021/11/19 20:54:52 |
|
CARS(大阪・ロードスターショップ) カテゴリ:ロードスター 2021/11/19 20:52:33 |
|
RSガレージワタナベ カテゴリ:ロードスター 2016/01/06 19:57:11 |
![]() |
マツダ ロードスター + NBさん(弐代目) + 紆余曲折を経て、我が家に来てくれた弐代目NBさん。 ボク ... |
![]() |
マツダ ロードスター + NBさん(初代) + コンビニからジムカーナまで大活躍のNBさん。 カスタマイズの ... |
![]() |
マツダ プレマシー + プレマシさん + 平成13年(2001年)より、我が家の移動事情を支えることにな ... |
![]() |
日産 シルビア + シルビアさん + 生まれて初めて買ったマイカー。 グレードはK’s。 当時、す ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |