+ 関連リンク +
ロードスター20周年ミーティング(オフィシャルサイト)
ロードスター20周年アニバーサリーサイト
ロードスター20周年ミーティング in 三次 - 参加申込完了 -
ロードスター20周年ミーティング in 三次 - 日程・道程・予定 -
猛練36。 - 準備偏 -
猛練36。 - メモ書きとか。 -
【 2009-09-20 】
+ 出発前 +
前日の猛練36から自宅に帰ったのが19:00頃。
大急ぎでシャワーを浴び、20周年MTの準備を始める。
21:00頃、水色号で迎えに来て頂き、大阪を出発。
でもせめて洗車くらいしたい!ってなって、そのままガソリンスタンドへ。
『 せっかくの晴れ舞台でもあるし、お父さんフンパツしちゃうぞー。 』
と、一番高いFK2トリプルコースをオゴる。(洗車機のコースのコトね)
で、結局、大阪を出たのは22:00頃。
この辺がカワモト・クォリティ。
今晩の宿泊地である広島県福山市を目指す。
ピカピカー!
+ 深夜の移動 +
23:00頃、三木SAで遅い夕食。
本当は西宮名塩SAで食べようと思ってたんだけど
うどんとカレー以外は販売中止となっていたので断念。
温かいゴハンを食べたら、一気に意識が飛ぶ。
とても運転できない。
三木SAから福山市まで、殺伐系と化した山陽道を運転してもらい、
目が覚めたら福山市内を走っていた。
ゴメン。本当にありがとう。
目的地であるビジネスホテルに到着したのが午前3時頃。
荷物を文字通り投げ捨ててベットに倒れこむ。
気力を振り絞ってケータイのアラームセット。
起床予定、AM6:00。
+ 朝 +
予定通り6:00に目を覚まし、AM7:00頃、ホテルを出発。
ホテルでの滞在時間4時間。
自己最短記録であることは間違いない。
三次までは一般道である184号線で。
これが素晴らしく気持ちの良い道だった。
ほとんど信号がないからラクラク。
たまに信号が出現すると異様にビックリするぐらい。
快適なドライブを助手席で満喫してたら、・・・居眠り。
お互い眠たいのは一緒なのに、本当に申し訳ない・・・。
三次の試験場周辺には9:00頃到着。
案の上、入場待ちのクルマで大渋滞。
そのほとんどがロードスター。
あぁ、20周年MTに来たんだと、ココに来て実感。
+ 入場 +
ワクテカ全開で三次自動車試験場に入る。
時刻は9:30過ぎ。
開会式までは30分しかないが、見渡す限り広がるロードスターの群れの中で
外周路を走っていたら、そんなコトはサマツゴトにさえ思えてくる。
ココで某オフ会のメンバーと合流。
みんなで会場に向かう。
Yasくん、ハヤシくんとは15時間ぶりの再会。
舞洲を走ってたのが遠い過去のようで不思議な気分やなぁー、
なんて言ってたらマリヲさんも発見!
マリヲさんとは、昨日の猛練36で初めてオシャベリさせてもらい、
メチャクチャキレイに回るヨシムラエンジン搭載のNAさんを運転させてもらった。
2日連続、しかも舞洲・猛練、三次試験場というディープな場所で遊んでもらったら、
もう旧知の仲、いや、ラブラブと言っても過言じゃない。(←アツカマしい)
えーと、フツツカモノですが、よろしくお願い致しますー。
+ バンク +
三次試験場の外周路は、高速周回路と呼ばれるだけあってバンクがスゴイ。
ガードレールが真下を向いている件について。
モータースポーツを愛する者として、ココロ躍らぬワケがない。
サルのようにバンクを登っては降りるを繰り返す関西の面々。
えぇ、開会式には間に合いませんでしたとも。
+ 会場入り +
開会式から遅れること10分。
ようやく会場入りを果たす。
壇上ではエライ方々(市長とか)がタメになるお話をしてくれていたが
反社会的集団である関西の面々(ウソ)は、会場のスミに立てたテントでマッタリ。
いや、暑さに負けたんですよ。ホント。
このテントが無かったら間違いなくヒボシになっていたハズ。感謝。
+ 取材 +
有害なケムリを肺に入れることを愛して止まないボクにとって
喫煙所を設置してくれていたことには感謝感激。
さっそくヤニーズを結成して灰皿の元へ。
心筋梗塞の危険性を高める紫煙に身を委ねていたらワタナベ組長ご一行と再会!
『 喫煙所付近にヤマを張ってたら誰か来るだろう 』という読み、見事です。
しばしオシャベリを楽しんでいたら、重そうなカメラを背負った、
バッチリメイクのネコ系お姉さんが近づいてきた。
どうやら地元ケーブルテレビの取材に来たらしい。
マイクを手渡され取材に応じるワタナベ組長。
+ オトモダチ +
全国区のイベントに参加する醍醐味は、やはり多数の友人達に会えるコトだと思う。
普段は会えない友人達に 『 ひさしぶり!元気にしてた? 』 と声を掛けれるだけで
そのイベントに参加した意味があるんじゃないだろうか?
今回も数多くのオトモダチと再会できた。
ボクの一方的な理由で欠席を決めたにもかかわらず、再度、お誘いをしてくれた
SSKさん、TAKEさん、INDYさん、ヨシヒロくん。嬉しかったです。
アキ・ヤシロを聴くトミー・リー・ジョーンズばりに泣けました。
+ パレード +
そうこうしてる間に閉幕となり、パレードの時間となった。
『 パレードの時間 』 と言っても、動き出すまでに1時間、
動き出してから退場するまでに3時間は掛かったけど。
これだけの数が一斉に動くんだから仕方ない。
何はともあれ、前述のバンクも走れて感無量!
バンクの途中で渋滞したときはちょっとドキドキ。
周回中に水色号のボディカラーを褒めてくれたお兄さん、ありがと!
渋滞しながら3週目に突入してスグのコト。
助手席から『 あっ、オカモトのステッカー! 』と叫ぶ声が。
その視線の先を追うとマリナブルーのNAさんが停まってる!?
何とたまたま停まった場所が、あおいろ号@ひろしまさんのトナリだったのだ。
ミラクルとしか言いようの無いタイミング。
ちょっと神様の存在を感じましたよ。
+ 最後に +
その後18:30頃、無事、三次試験場から出ることに成功し、
ボクにとっての20周年イベントが幕を閉じた。
最後に、この大イベントを企画・運営して下さった全ての人に感謝の気持ちを送りたい。
これだけ規模がデカいと、掛かる負担も大変なモノだったはず。
ボクも微力なれど、ボランティアで走行会のお手伝いしているので
その大変さがイタイほど伝わってきた。
本当にお疲れ様でした。
炎天下の中、ひたすら話し続けてくれたMCのヒト。Linksさんもおつかれさま!
平井さん、貴島さんも、ずっと見送りをしてくれていた。
それでは皆様、30周年ミーティングでもお会いしましょ!
written 2009-09-26
NEXT >> ロードスター20周年ミーティング in 三次 - ご当地グルメ編 -
+ 記事一覧 +
+ 関連リンク +
ロードスター20周年ミーティング(オフィシャルサイト)
ロードスター20周年アニバーサリーサイト
ロードスター20周年ミーティング in 三次 - 参加申込完了 -
猛練36。 - 準備偏 -
【 2009-09-17 】
20周年ミーティングまであと3日!
最近、イベントとなると自分のクルマを出さないカワモトですが、
今回も水色号様(上記画像)の助手席で参加予定。感謝。
このNAさんはオーナ様の意向により、全塗装&幌張替え済み。(元色は コチラ )
プジョー206などに設定されていたムーンストーングレーのボディカラーに
10周年記念車(NB)の青色幌という組み合わせ。
さすがヨーロッパ車のボディカラー、何とも言えない絶妙な深さがある。
当日、この水色号のそばに、黒の軍手をした中太り・中背のオッサンを見かけたら
お気軽にお声を掛けてやってくださいー!(黒軍手は日焼け対策)
みんカラのお友達も増やせたらいいなぁ。
+ 日程・道程・予定 +
前日の19日が 猛練36 なので、かなりの強行軍となりそう。
猛練36終了後、NBさんを自宅において、20周年ミーティングの身支度。
当日、夕方までお仕事の水色号様に迎えに来てもらって、20:00頃、出発。
夜のうちに出発するのは、寝たら起きれない可能性が高いから。
目指すは広島県福山市。
大阪から距離にして246Km。移動時間約3時間30分。
なんで福山市かと言うと、広島県三次市周辺のホテルが取れなかったから。
かなり早い時期から三次市にあるホテルの予約は全滅状態。
ならば1日目の移動距離は少なめにしよう!と言うことになって
何故か最近、土地勘がついてきた福山市に決定。
夜中にチェックインして、朝方、出発の予定。
福山市から三次市までは国道184号線で約80km。多分2時間くらい。
20周年MTの入場は9:30までなので、余裕をみて、7:00頃には出発。
・・・できるかどうかは別として。
で、20周年MT終了後は、野となれ山となれ!とまではいかないが
せっかくなので、もう一泊して広島観光を楽しむ予定。
かなりイカツイ予定となりそうだけど、はてさてどうなることやら。
お天気の予報は17日現在、19日(大阪)が降水確率20%。
20日(広島県北部(庄原))が10%。
雨の心配はないみたい!
それでは猛練36、20周年ミーティングに参加される皆様、
当日はよろしくお願いしまーす。
+ 追記 +
ブログカテゴリ 【 購入までとか 】 に2003年当時の記事を追加しました。
お時間のある方はそちらもどうぞ。
軽井沢ミーティング2003 - 組長ご夫妻 -
軽井沢ミーティング2003 - 1日目 -
軽井沢ミーティング2003 - 2日目 -
written 2009-09-17
NEXT >> ロードスター20周年ミーティング in 三次 - 当日編 -
+ 記事一覧 +
|
+ 関連リンク +
ロードスター20周年ミーティング(オフィシャルサイト)
ロードスター20周年アニバーサリーサイト
【 2009-08-22 】
10年に一度のビッグイベント!
2009年9月20日(日)、ロードスター20周年ミーティングが開催されます。
昨今の状況を考えると『本当に開催されるのかなぁ』と不安になってたんやけど
無事に開催されるコトになったようです。
オフィシャルサイトも気合の入った作り。
さっそく参加申込しました!
参加申込はコチラから。
NBさんはお留守番で、相方様の水色号で参加予定。
前日の猛練36が終ったら、そのまま三次に向かおう!というプラン。
朝から夕方まで予定があるのに、運転を買って出てくれた相方様に感謝。
参加の皆様、よろしくお願い致しまーす。
written 2009-08-22
NEXT >> ロードスター20周年ミーティング in 三次 - 日程・道程・予定 -
+ 記事一覧 +
+ 関連リンク +
GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト
機動戦士ガンダム 30周年記念サイト
【 2009-08-12 】
ボクはファースト・ガンダム世代ではないけど、
テレビ大阪の再放送で、ファースト、Z、ZZを見ていた。
友人のお兄さんにもらったプラモ狂四郎の単行本でガンプラにもハマった。
初めて買ったガンプラは1/144ガンダム。
小学生の頃、20年以上前の話だ。
肩の関節を作るのが難しくて何度も壊した気がする。
最後に作ったのは、『ポケットの中の戦争 』のハイゴッグだったと思う。
中学生ぐらいだったかな。このシリーズが一番好きだった。
そのまま作ると安っぽかったので、切った貼ったでボディや肩にボリュームを出し、
足には重りを入れて安定させた憶えがある。
当時住んでいた街の駅前にあった模型屋さんに飾ってもらった。
あの店主のオジさんは元気だろうか?
そのオジさんと『 いつか実物大のモビルスーツに乗れる日が来るんじゃない? 』と
話していたのが懐かしい。
その『 いつか実現したらイイなぁ 』と話していた夢物語のうち、半分が叶う日が来た。
『 お台場に実物大のガンダムが立つ! 』
これを聞いたらどんな男の子だってココロオドルはず。
目指すはお台場・潮風公園。
ホテルのある赤坂から地下鉄、ゆりかもめを乗り継いで台場駅へ。
下車して歩くこと10分。
それは木々の間から姿を現した。
濡れた。マジ濡れた。
カッコいいを通り越して神々しいとまで感じる。
written 2009-08-18
+ 記事一覧 +
+ 関連リンク +
RENT(wiki)
RENT。
RENT - The Broadway Tour - in Tokyo
【 2009-08-13 】
行って来ました。赤坂ACTシアター。
2泊3日の予定でトーキョー観光も兼ねて。
手にしたチケットの座席は真ん中より少し前。
座席の平面図では解らなかったけど、思ったよりも観客席に角度がついている劇場で
想像以上に見やすかった。
これなら後ろの方の席でも大丈夫かも?
今回の見所は何と言ってもアンソニー・ラップとアダム・パスカル。
ボクは映画版からRENTの世界に入ったので、
オリジナルキャストであり映画版キャストでもある二人には特別の思い入れがある。
それを差し引いても、やっぱりこの二人は別格だと思った。
何というか、素人目に見ても動きやセリフに無駄やタメライが無い。
とにかくカッコいいのだ。その仕草や歌声が。
当然かも知れないが、マーク役とロジャー役が世界で一番ウマい二人だと思う。
映画版DVDで何十回と見た『 One Song Glory 』と『 La Vie Boheme 』。
これをライブで観ることができるなんて!感無量。
教会でエンジェルを見送るシーン。モーリーンが送る言葉。
ボクはこのシーンでいつも泣いてしまう。
『エンジェルは口癖のように言っていた。
「私は良い友達を持って本当にラッキー。」
だけど本当にラッキーだったのは私達のほうだった。』
ボクが演じる三文芝居が閉幕する時、もしこんな風に惜しんでくれる友人がいたら
その三文芝居も捨てたモンじゃないかもしれない。
まだカーテンを降ろす予定はないけどね。
written 2009-08-17
+ 記事一覧 +
大阪舞洲ジムカーナ Happy MoterSports Life! カテゴリ:ジムカーナ・サーキット 2021/11/19 20:54:52 |
|
CARS(大阪・ロードスターショップ) カテゴリ:ロードスター 2021/11/19 20:52:33 |
|
RSガレージワタナベ カテゴリ:ロードスター 2016/01/06 19:57:11 |
![]() |
マツダ ロードスター + NBさん(弐代目) + 紆余曲折を経て、我が家に来てくれた弐代目NBさん。 ボク ... |
![]() |
マツダ ロードスター + NBさん(初代) + コンビニからジムカーナまで大活躍のNBさん。 カスタマイズの ... |
![]() |
マツダ プレマシー + プレマシさん + 平成13年(2001年)より、我が家の移動事情を支えることにな ... |
![]() |
日産 シルビア + シルビアさん + 生まれて初めて買ったマイカー。 グレードはK’s。 当時、す ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |