• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カワモト@トワイライトロードスターのブログ一覧

2010年05月18日 イイね!

スパルコ・REVがお疲れ気味な件。 - ラストラーダ シートリペアキット - 【前編】

スパルコ・REVがお疲れ気味な件。 - ラストラーダ シートリペアキット - 【前編】1

TwilightRoadster

  + 関連リンク +
 La Strada (ラ・ストラーダ)

TwilightRoadster

 【 2010-05-xx 】

 +  SPARCO REV +

ボクが現在、使用中のフルバケはSPARCO REV(スパルコ・レブ)。

サイドサポートが低めなので、フルバケの中ではホールド性が高いほうじゃないけど、
そのおかげで乗り降りしやすいのが美点。

モータースポーツ時に必要なホールド性は座面クッションを抜くことで確保できる。
こうすれば低い視界も手に入るし、NBさんの挙動も解りやすくなる。

直近で使用していたSPGタイプに比べて、脇腹のサポートが甘い気もするけど、
普通のヒトなら別売りのパッドで十分対応できる範囲。

ボクの場合は年々成長を続けるメタボなヨコッパラが隙間を埋め(以下略

 
もう一つ気に入っているのが、ベルトループが大きいこと。

スパルコ・REVがお疲れ気味な件。 - ラストラーダ シートリペアキット - 【前編】2

SPGタイプだと3インチの4点シートベルトを取り付けるのが億劫だったけど、
REVなら簡単に取り付け・取り外しができる。

TwilightRoadster

元々は友人GENさんので、2008年5月頃、譲ってもらったもの。
実はこのシート、GENさんにより普通のREVとは一味違う仕様となっている。

GENさんのピーやピーが惜しみなく染み込んでいるのはモチロンのこと、
狭い車内空間に合わせてショルダーが削られているのでドアへの干渉が極小。

もう一箇所、センターコンソールと干渉する太もも部分も同様に削られている。

これによりステアリングセンターとシートセンターがずれないようになっており、
シートのスライド量も確保されている。

 
ちなみにシートレールもGENさん謹製。

座面を下げるのが難しい左右一体型のシートレールにも関わらず、
一体型にしてはカナリ低く出来るように手を加えられている。

スパルコ・REVがお疲れ気味な件。 - ラストラーダ シートリペアキット - 【前編】3

TwilightRoadster

 + 新品か?張替えか? +
 
とまぁ、つまりは気に入っているのだ。

が、いくら気に入ってようが、愛着が湧いていようが、
この世のモノである以上、ヘタっていくのは仕方の無いことで。

ボクのREVもついに右側ショルダーの表面に穴が開いてしまった。

スパルコ・REVがお疲れ気味な件。 - ラストラーダ シートリペアキット - 【前編】4

さー、どーしたもんか?
ショルダー部なので補修も厳しそう。

ボクはフルバケに対し、あまりネームバリューを気にするほうじゃないので
ナニワヤオリジナルのREVタイプ』等への買い替えも考えた。

比較的手頃なBRIDEの 『 VIOS3・BNsport 』 や、
アンダーレで売られてるエントリーSP-G『 APEX SP-G 』も気になる。

ボクがコレまで座らせて頂いた一般的なフルバケの中で、
BRIDEのVIOSとレカロSP-Gはやはり別格。

ドライバーの体型によっても印象はガラリと変わるんやけど、
ボクの場合、モータースポーツでの絶対的なホールド性を求めるならVIOS、
ホールド性も必要だけど、快適性も求めるならSP-Gが鉄板だと思う。

スパルコ・REVがお疲れ気味な件。 - ラストラーダ シートリペアキット - 【前編】5

もし池の中から女神様が出てきて『 あなたが落としたのは? 』 と聞かれたら
即答で 『 れかろですっ!れかろっ!エスピージーですぅっ! 』と答えます。

 
でもREVは周りの装着率が低いのも良いし、何よりボクの体型にピッタリだ。

しかもボクのREVはGENさんがピーをピーしたスペシャルな一品。
まだまだ使えるのに手放すのはあまりにも惜しい。

何とか愛着のあるREVを、都合良く蘇らせることはできないものか?

 
実はできるんです。REVの場合。

スパルコの正規輸入総代理店であるLa Strada (ラ・ストラーダ)
シートリペアキットなる製品が販売されており、これを使えば新品同様に元通り!

 
  >>スパルコシート・シートリペアキット

 
現在はラストラーダでの取り付け販売のみなので、発送などが少し面倒だけど、
せっかくのお得なサービスなので試してみることに。

シートリペアキット 見積り金額一覧
シートリペアキット(本体カバー、各クッション、ベルトホール含む)18000円
工賃(シートの状態により前後すると電話では言ってたけど?)0~2500円
送料1500円
合計19500~22000円

 
電話で問い合わせてみたところ、シートの状態で工賃が上下するみたい。
つまり費用総額に関しては、現物を見てからじゃないと決められないらしい。

一応、問い合わせの電話では、よほどシートの状態が悪くない限り、
工賃は発生しないと言ってたけど・・・。ちょっとドキドキ。

 
カラーはダークブルーを選んだ。

一般的な黒、赤、青から選ぶのなら間違いなく黒にしたんだけど、
比較的珍しいカラーであることに釣られ、少し冒険してみることに。

シートリペアキットでなく、新品を買うのなら無難な黒にしてたと思う。
リーズナブルなシートリペアキットだからこそ欲も出るわけで。

この欲が吉と出るか凶とでるか・・・。
 

  ・・・後編に続く。

 
written 2010-05-16

+ 記事一覧 +

関連情報URL : http://www.lastrada.ne.jp/
Posted at 2010/05/18 00:46:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンスとか。 | 日記

プロフィール

「舞ジム75 in 泉大津フェニックス - 06/23(月)22:00申込受付開始 - http://cvw.jp/b/444795/48502017/
何シテル?   06/22 22:02
  ようこそおいでませ。 カワモト@トワイライトロードスターと申します。 三十路過ぎのロードスター好きが書き連ねる文字列に 深い意味などあるワケもな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
23456 7 8
9 1011 121314 15
1617 18192021 22
23242526 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

大阪舞洲ジムカーナ Happy MoterSports Life!  
カテゴリ:ジムカーナ・サーキット
2021/11/19 20:54:52
 
CARS(大阪・ロードスターショップ) 
カテゴリ:ロードスター
2021/11/19 20:52:33
 
RSガレージワタナベ 
カテゴリ:ロードスター
2016/01/06 19:57:11
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
+ NBさん(弐代目) + 紆余曲折を経て、我が家に来てくれた弐代目NBさん。 ボク ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
+ NBさん(初代) + コンビニからジムカーナまで大活躍のNBさん。 カスタマイズの ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
 + プレマシさん + 平成13年(2001年)より、我が家の移動事情を支えることにな ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 + シルビアさん + 生まれて初めて買ったマイカー。 グレードはK’s。 当時、す ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation