• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カワモト@トワイライトロードスターのブログ一覧

2010年09月11日 イイね!

ブツヨクソソルあのレンズが登場! - TAMRON SP70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005) -

ブツヨクソソルあのレンズが登場! - TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD A005 -1
CANON EF70-300mm F4-5.6 IS USM

TwilightRoadster

  + 関連リンク +
 TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)

  + 関連記事 +
 猛練40。 - GENさん秘蔵のレンズ。CANON EF70-300mm F4-5.6 IS USM -
 初めての社外品レンズ購入。 - TAMRON AF17-50mm F/2.8 DiII VC (Model B005) -
 

TwilightRoadster

 【 2010-09-11 】

発表から6ヶ月。

ついにタムロン創業60周年記念モデル、A005(キヤノン用)の発売日が確定!?

どんなレンズであるか?ボクがどんな思い入れを抱いているか?は
コチラの記事の『 - もう一つの選択 - 』をどうぞ。

ちなみにニコン用は2010年08月26日に発売済み。
こちらはデジカメWatchにレビューも上がっている

発売日のソースはこちらなので、真否のほどはまだ分かんないけど、
どうやらキヤノン用の発売日は2010年09月24日みたい。

お値段は定価63000円。
発売直後の実売価格は45000円くらいで落ち着きそう。

んー、ブツヨクセンサーが過敏に反応しちゃいます。

ブツヨクソソルあのレンズが登場! - TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD A005 -2

TwilightRoadster

 
しかし、いざ購入を考えると色々と懸念も出てくるわけで。

まずボクはCANON EF70-300mm F4-5.6 IS USMを愛用しており、
このレンズで特に不満があるわけでもない。

加えて、この焦点距離のレンズを使うシチュエーションは
基本的にモータースポーツの流し撮りのみ。

まぁぶっちゃけ猛練+αくらいでしか使わない。
なので使用頻度は月イチ程度と低い。

でも猛練・参加者の皆様にも楽しんで頂く為の撮影ということもあり、
出来る限り、高い性能を求めている。
 
(ココで言う『出来る限り』とはボクのサイフの限界値を指す。
 『ウデを上げたら?』なんて指摘はヘタッピなボクには無意味だ!)

 
以上から懸念となってくるのは描写能力とお値段。

 
まずは描写性能。

現在使用中の70-300mm F4-5.6 ISと比べて、描写性能が変わらないのであれば
特に買い換える必要は無くなる。

この点はエラいヒトたちの実写レビューを待ちたいところ。

 
続いてお値段。

発売直後は、多少、高値で推移するはずで、加えてタムロンは年末年始に掛けて、
毎年、何かしらのキャンペーンを行ってくれる。

狙うとすればこの時期。
この頃になれば、実売価格も落ち着いてきているはず。

 
開発発表のプレスリリースから半年も待ったわけだし、
もう少しくらいガマンできるというものです。

ガマンできるはず。ガマンできる。ガマン・・・。

 
・・・ネ申様、ブツヨクに惑わされない強いココロをボクに下さい。

 
written 2010-09-11

+ 記事一覧 +

Posted at 2010/09/11 03:25:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラとか。 | 日記

プロフィール

「舞ジム75 in 泉大津フェニックス - 06/23(月)22:00申込受付開始 - http://cvw.jp/b/444795/48502017/
何シテル?   06/22 22:02
  ようこそおいでませ。 カワモト@トワイライトロードスターと申します。 三十路過ぎのロードスター好きが書き連ねる文字列に 深い意味などあるワケもな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   12 3 4
567 8910 11
1213 141516 1718
1920 21222324 25
26 2728 2930  

リンク・クリップ

大阪舞洲ジムカーナ Happy MoterSports Life!  
カテゴリ:ジムカーナ・サーキット
2021/11/19 20:54:52
 
CARS(大阪・ロードスターショップ) 
カテゴリ:ロードスター
2021/11/19 20:52:33
 
RSガレージワタナベ 
カテゴリ:ロードスター
2016/01/06 19:57:11
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
+ NBさん(弐代目) + 紆余曲折を経て、我が家に来てくれた弐代目NBさん。 ボク ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
+ NBさん(初代) + コンビニからジムカーナまで大活躍のNBさん。 カスタマイズの ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
 + プレマシさん + 平成13年(2001年)より、我が家の移動事情を支えることにな ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 + シルビアさん + 生まれて初めて買ったマイカー。 グレードはK’s。 当時、す ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation