![]() |
+ 関連リンク + 猛練 / Enjoy Motor Sports(大阪舞洲・ジムカーナ) タイヤガーデン豊中 -あなたの街のタイヤやさん- |
+ 関連記事 + 猛練43・業務連絡。 - 天晴・秋晴れ・モータースポーツシーズン到来! - いつかボクが赤いステッカーを入手できたら。 - NA8sr-1 TorsenDiff(Final4.1)- |
満を持して登場した205/50R15サイズのZ1☆を導入し、
完全武装で望むはずだった猛練43。
多分、どー考えても誰の役にも立たないテキストではあるけど、
ボクにとっては記念すべき1日となったので、その詳細を。
【 2010-09-24 】
+ 前日 +
猛練43の前日となる金曜日。
この日は有給休暇を取得、朝からプレマシさんを検査場に持ち込んで車検に。
昨年、NBさんでユーザー車検を経験してたこともあり 『 午前中で終るやろ? 』と
甘く見てたらテスター屋さんで致命的欠陥が発覚。
ちなみにプレマシさんの車検はこの日が期限。
つまりこの致命的な問題を解決できなければ、
プレマシさんの車検は切れてしまうことになる。
あせった。本当にあせった。(田口トモ□ヲ風ナレーション)
途中何度もココロが折れそうになるも、多数の有識者の方にアドバイスを貰い、
ギリギリ、本当にギリギリの時間&状態で車検をパス。
![]() |
この時点で時刻は17:30。
心身ともにヘロヘロになりながら渋滞で時速20km走行となってた阪神高速を走り
Z1☆・205/50R15を履くため、タイヤガーデン豊中さんを目指す。
+ アクシデント +
タイヤ交換も無事終了、車高をモータースポーツ仕様にするため、
GENさんに手伝ってもらいながら車高調の皿を回す。
リフトとGENさんのおかげで10分くらいで終了、・・・するはずだったんだけど、
ここにきて、以前より問題を抱えていた右フロントで不具合が発生。
車高調の皿がどれだけガンバっても、ある一定以上回らない。
![]() |
下の皿は動いたんやけどねぇ・・・。 |
1周分くらいは回ったんやけど、そこから先が回らない。
ブレーキパーツクリーナーで洗浄して、ラスペネをぶっ掛けても回らない。
車高調レンチに延長を取り付けても動く気配すらない。
このままだと他の3箇所と比べて、右フロントだけ車高にして1cm以上高い状態。
コレだけ差があるとアライメントもグダグダになってるはず。
いきなり完全武装を解除ですか・・・。
でも動かないモノは仕方ない。
結局、右フロントだけ車高が高いままのNBさんで、明日に望むこととなった。
※タイヤガーデン豊中の皆様、遅い時間までありがとうございました!
![]() |
お仕事のクルマ。 |
【 2010-09-25 】
+ 天国な午前・1~2枠目 +
設営でドタバタしながらも、何とか走行枠までに準備が整う。
今日もまた、緊張の1枠目。
ココで思ったタイムが出ないと1日中迷宮入りしてしまう。
不安と期待を織り交ぜながら1枠1本目をスタート!
スタート・1コーナー・スラロームと通過して、思わず笑いが出る。
いや、何ちゅうか、ホンマにキモチヨイ!
新しく導入したZ1☆・205/50R15のグリップは本物と確信。
3~4部山のZ1☆・195/50からの変更であることも大きいけど。
Z1☆・205の詳細については次回まとめて。
1枠目のベストは48秒4。
今年の4月に出た練習自己ベストのコンマ2秒落ち。
Z1☆・205/50R15の美味しいトコロを
模索しながら走ったタイムとしては最高の出来。
2枠目は48秒5。これも悪くない。
ただ気温が上がり始めたのか、1枠目より難しくなったように感じた。
+ コニの固着による影響 +
前日に発覚した、車高調の皿が固着しちゃってる件。
車高が右フロントだけ著しく高いという条件により、どんな違いが出るか?
あんまり変わんないんじゃないの?と思ってたらバッチリ違いが出ました。
スラロームを抜けた島周りの前半と、1本パイロンへの進入で、
思い描くベストな旋回姿勢が取れない。
何ていうか、足が突っ張っちゃう感じ?
センセイに同乗して頂いた際にも 『 左コーナーだけ限界低い 』 とのお言葉を頂く。
ジブンの感覚がおかしくなかったとの後押しを頂き、何故かホッとするボク。
でも解決策があるワケでなし、『 曲がらないなら曲がるような運転を! 』って、
んなコト、いきなりボクに出来るワケも無く。
『 曲がらないから成り行きで・・・ 』 みたいなゴマカシで。
こんな時、もっとドライビングの引き出しがあればと思う。
+ 奈落への午後・3~5枠目 +
お昼ゴハンを食べた後、午後の走行が始まったんやけど、
ココから事態は悪いほうへ傾いていく。
気温が上がったせいか、タイムが出ない。
どの枠のベストも49秒台前半。
タイヤが暖まっても48秒台が出ない。
ボクのNBさんはM2クラスに属するので、エキスパート認定タイムの基準は
49秒台⇒黒ステッカー、48秒台⇒赤ステッカー となる。
5枠目最後の1本が49秒台前半で終った瞬間、一気に世界が暗くなる。
午前中の天国気分から一転、奈落の底へ転がり落ちる感覚。
・・・いや、ダイジョウブ。こんなのいつものコトじゃないか。
『 さー、ホタルのヒカリを聞きに行きますかー 』 とタイムアタックに挑む。
![]() |
+ タイムアタック +
タイムアタック1本目。
午後からタイムが下がりっぱなしのボクとしては、
全くテンションが上がらないまま1本目スタート。
思ったより上手く走れたなぁと感じながらゴール。
タイムを聞いてみたら49秒2。
1本目で自己ベストを0.2秒更新!?
もしかしたらアキラメムード満載でリラックスしていたのかもしれない。
でもココ最近のボクには、2本目を必ず失敗するというジンクスがある。
練習でも出なくなったタイムをどうやったら2本目で出せる?
どう考えたってタイムを上げれる気がしない。
どうせタイムが出ないんなら『 ジブンが一番良いと考える走らせ方で行こう 』と
決心したのがスタート5秒前。
ジブンに出来ないことはしない。欲張らない。でもアクセルは踏んでいく。
そんな感じ。
1本目より車速を上げれたかも?と思いながらゴール。
読み上げられるタイムを聞く。
48秒781。
ニンゲンってのはここぞ!という時に名言を思いつけるほど優れた生き物ではないので
この瞬間も、まずボクのアタマに浮かんだ言葉は 『 あ、出た。 』 だった。
いや、次の瞬間には身体中の全ての器官からヨロコビが溢れだしたんやけど。
参加されてた皆様、盛大にハシャいでしまってスミマセン・・・。
溢れ出るヨロコビを抑えるコトができませんでした。
>>タイム計測結果はコチラ。
+ 赤ステッカー +
初めて黒いステッカーを取得したのが2008年の4月。
あれから苦節2年と6ヶ月。
ボクがノドから手が出るほど渇望していた赤いステッカーが、
ついに手の中に納まりました。長かった。本当に長かった。
この赤いステッカーを手に入れる日を、どれだけ夢見たことか。
運転技術も整備知識も未熟なボクがこのステッカーを手に入れられたのは
色んなヒトの助言やチカラがあってこそ。
ボクはヒトより優れたものを特に持ち合わせてないけれど、
友人にだけは恵まれているのです。
その中でも、特に感謝したいヒトがいる。
ここ数年、ボクのワガママな仕様変更に 『 しゃーないなぁー 』 と応じてくれた、
そして、いつもライバルとなり、競り合ってくれたこの友人のチカラがなければ、
きっとこの日を迎えることは出来なかった。
なので、この赤いステッカーの価値のうち、半分はボクの周りにいる友人達のモノで
残りの半分くらいは、このヒトのモノだと思うのです。
![]() |
・・・しまった。ボクの分が残ってない。
い、1割くらいは分けてもらっても良いですか?
written 2010-09-28
+ 記事一覧 +
大阪舞洲ジムカーナ Happy MoterSports Life! カテゴリ:ジムカーナ・サーキット 2021/11/19 20:54:52 |
|
CARS(大阪・ロードスターショップ) カテゴリ:ロードスター 2021/11/19 20:52:33 |
|
RSガレージワタナベ カテゴリ:ロードスター 2016/01/06 19:57:11 |
![]() |
マツダ ロードスター + NBさん(弐代目) + 紆余曲折を経て、我が家に来てくれた弐代目NBさん。 ボク ... |
![]() |
マツダ ロードスター + NBさん(初代) + コンビニからジムカーナまで大活躍のNBさん。 カスタマイズの ... |
![]() |
マツダ プレマシー + プレマシさん + 平成13年(2001年)より、我が家の移動事情を支えることにな ... |
![]() |
日産 シルビア + シルビアさん + 生まれて初めて買ったマイカー。 グレードはK’s。 当時、す ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |