• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カワモト@トワイライトロードスターのブログ一覧

2010年05月31日 イイね!

某掲示板のオフ会に参加してきた。 - 名無しさんについて思うこと -

某掲示板のオフ会に参加してきた。 - 名無しさんについて思うこと -1

TwilightRoadster

 + ご注意 + 
以下のテキストは、あくまでボク個人が勝手に思い描く自慰的駄文ですので
十人十色、人の数だけ存在する意見の一つとしてお読み頂ければ幸いです。

TwilightRoadster

 【 2010-05-29 】

先日、某サービスエリアで開かれたオフ会に参加してきた。

このオフ会、21時頃から集まりだして、深夜1時~2時頃に解散するけど、
特に決まりがあるワケではない。来たい時間に集まって、帰りたい時間に帰る。

ロードスターの集まりではあるけど、他車種でも全然オッケー。
クルマの話で盛り上がるも良し、最新家電について語るも良し。

ドレスアップ好きなヒト、ノーマル・純正仕様にコダワリがあるヒト、
モータースポーツ好きなヒトまで何でもござれ。

異文化コミュニケーションな感じで普段耳にしないお話ができる。

 
最低限のルールとして、アクセルの空吹かしや現地整備はダメ!などがあるけど、
公序良俗に反する行為をしなければ、あとはお好きにやって下さいって感じ。

公共の場に勝手に集まってる非合法なオフ会という手前、
目立つコトは止めようね?みたいな。

 
誰でも仲良くユルークマターリ。
これがこのオフのヨイトコロ。

 
某巨大掲示板から生まれたという出自もあり、匿名性があることもヨイ。
実際、何年も会ってるのに、本名どころか何をしているかも知らないヒトもいる。

もちろん参加者同士で仲良くなれば、プライベートな付き合いも生まれるし、
ボクの最も深いロードスター繋がりな友人達とのルーツはココにあったりもする。

 
でも建前の上では匿名。
なぜ匿名であることがヨイと思うのか?

あくまでボクの個人的な意見だけど、匿名という一線があることにより、
参加者の空気が特定の考え方で偏らない気がする。

誰だって深く相手のことを知らなきゃジブンの考えを押し付けたりしないし、
向かい合う相手の声に耳を傾けると思うのです。

・・・とボクは勝手に思ってる。参加者の1人として。
性善説に基づいた理想論かもしれないけど。

 
そういった広く浅くの集まりであるので参加者は減少傾向だけど、
でもそれはそれでヨイんじゃないか。

もちろん参加者さんが増えるに越したことはない。

でも少しづつ参加者が集まらなくなったとして、その先にいつか来るであろう、
1人オフとなった日、ボクがその最後の1人になれれば良いなぁ。

 
written 2010-05-31

+ 記事一覧 +

Posted at 2010/06/01 02:33:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月28日 イイね!

アメリカン・カスタムカルチャーが見事に昇華されてる件。 - MTV Pimp My Ride -

アメリカン・カスタムカルチャーが見事に昇華されてる件。 - MTV Pimp My Ride -1

TwilightRoadster

 【 2010-05-28 】

ぼけーっとwebを徘徊中にオモシロイ動画を見つけた。

最近、『 ぼぉー 』とか 『 ぼけー 』 とか書いてることが
多いように見えるかもしれませんが、その通りです。

これはアレですよ、アレ!何て言ったっけアレ?えーと・・・。

そうだ!五月病!

ニンゲン、名前やカタチの無いものには不安を抱くものだけど、
呼び方さえ付けてしまえば何となく納得してしまうという罠。

つまり、飛躍した解釈を垂れ流すとすれば、
サボっていることを正当化できてしまう魔法の名前。

 
とまぁジブンを正当化するのに成功したところで動画はコレ。

  ◆MTV Pimp My Ride ~車改造大作戦!~ Season 4
  ◆MTV Pimp My Ride ~車改造大作戦!~ Season 5

詳しい内容はwiki先生に記載されてるコチラの記事を。

 
どう考えてもヤリ過ぎ感が満載。
どのお話もショップ・デモカーの域に達する内容。

登場する全ての若者達がソレを求めているかは、はなはだ懐疑的ではある。

 
でも全然問題ない。だってオモシロイもん。

 
『 視聴者をオモシロがらせる為だったら何でもするよ! 』 って
アメリカンなノリがたまらなく大好き。

外国人のイメージするフジヤマ・スシ・ゲイシャな日本の感覚で、
ガム・カウボーイ・ヒップホップなアメリカをイメージして観るとサイコーです。

 
  + バックナンバー +

 ◆MTV Pimp My Ride ~車改造大作戦!~ Season 1
 ◆MTV Pimp My Ride ~車改造大作戦!~ Season 2
 ◆MTV Pimp My Ride ~車改造大作戦!~ Season 3
 ※私的にはSeason 4を何話か観てから他のを観るのがオススメ。

 
written 2010-05-27

+ 記事一覧 +

Posted at 2010/05/28 01:00:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のこととか。 | 日記
2010年05月27日 イイね!

レーシングフューエルリッドを譲って頂いた件。 - TaNoonさんアリガトウゴザイマス! -

レーシングフューエルリッドを譲って頂いた件。 - TaNoonさんアリガトウゴザイマス! -1

TwilightRoadster

  + 関連リンク +
 Zoom Engineering レーシングフューエルリッド (NA用)

TwilightRoadster

 【 2010-05-27 】

先日、ぼぉっと webを徘徊していたらTaNoonさんのブログで
Zoom Engineeringのレーシングフューエルリッド(NA用)が
売りに出されているのを見つけた。

このフューエルリッド、定価15750円ながら人気商品ゆえに
某オークションでは10000円前後にもなる一品。

んー、これ欲しかったんよねぇ。

とはいえ売りに出されているのはNA用。
ウチのNBさんには付かないみたい。残念。

惜しいなぁと思いながら、お値段を見てみると、
お友達限定ながら何と5000円で送料込み!?

そーいえばウチの相方様も欲しがってたなぁと思い出し、
連絡してみると、勢いよく興味を示された。

さっそくTaNoonさんに 『 もう売れました? 』 とメッセージを送ってみると
ボクが一番乗りという返信を頂き、即日発送してもらった。

 
と、ここまでが先々週のお話。

 
ここ1~2週間ほどバタバタしてたので取り付ける時間が取れなかったけど
今週末にはブツの引渡し&取り付けが出来そう。

相方様のNAさんはメタリックカラー(ムーンストーングレー)なので
違和感無く似合いそうな雰囲気。クラシック路線でカッコヨス!

 
TaNoonさん、ありがとうございました!

 
written 2010-05-27

+ 記事一覧 +

Posted at 2010/05/27 01:35:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々のこととか。 | 日記
2010年05月22日 イイね!

スパルコ・REVがお疲れ気味な件。 - ラストラーダ シートリペアキット - 【後編】

スパルコ・REVがお疲れ気味な件。 - ラストラーダ シートリペアキット - 【後編】1

TwilightRoadster

  + 関連リンク +
 スパルコ正規輸入総代理店 La Strada (ラ・ストラーダ)
 スパルコ・REVがお疲れ気味な件。 - ラストラーダ シートリペアキット - 【前編】

TwilightRoadster

 【 2010-05-12 】

 + 取り外し&発送 +
 
シートリペアキットを試すと決めたトコロで、じゃぁ何から手を付けよう?

フルバケみたく大きな物の発送なんてしたことがないし、
何より対象のシートは、現在NBさんに付いている。

発送中、代わりのシートとして純正シートもあるにはあるけど、
片道1時間ほど掛かる場所に置いてあるので取りに行く気がしない。

なので立体駐車場でシートを外すことになる。

普通のガレージならいざ知らず、マンションで共同利用の立体駐車場では
段取りをきちんと立てないと周りのヒトに迷惑を掛けかねない。

もし作業中に誰か他の住民さんが帰ってきたら、
車庫に入れるのを待たせることになっちゃうから。

それはマズい。

都市部の集合住宅で好きなコトをしようと思ったら、
こうゆうスタンスで考えることが重要なのだ。

というわけでスケジュールをメモ書きしてみた。

取り外し&発送 段取り一覧
シートの採寸を行う。(sparco REV:95×60×65)。
近くのホームセンターへダンボールを貰いに行く。
NBさんを立体駐車場から出す。
シートを取り外し、ダンボールに置いて寸法を決める。
ダンボールを切った貼ったで成形。
シートを仮止めし、NBさんを立体駐車場に戻す。
再度、シートを取り外し、シートレールを外す。
ダンボールに収納。
プレマシさんに積んでクロネコヤマトへGO!
10ラストラーダにヤマト便で発送。80Kg相当の運賃。


 
んー、多少面倒だけど何とかなりそう。

 
ダンボールはホームセンターで座イス用のモノを譲ってもらった。
家具を売ってるトコロなら大き目のダンボールが手に入りやすいのでオススメ。

さっそくダンボールを切った貼ったでフルバケに合わせて成型していく。

スパルコ・REVがお疲れ気味な件。 - ラストラーダ シートリペアキット - 【後編】2
心なしかカ○オケっぽい件。

 
途中、撮影などを挟みつつ、2時間ほどで完成。

実際に作業を始めるまでは気が乗らなかったけど、
始めてみたら思ったより楽しくなっちゃうという平日の夜のワナ。

充実感イッパイに、完成したダンボールへREVを詰め込む。

スパルコ・REVがお疲れ気味な件。 - ラストラーダ シートリペアキット - 【後編】3
どことなく死イ本に見える件。

 
24時間対応のクロネコヤマトへ持ち込んでヤマト便で発送。
料金は80kgサイズの持込料金で1760円。

よくよく考えたら保険を掛けるのをすっかり忘れてた。
保障金額5万円で保険料100円程度なので、万が一に備えて掛けるべきだった。

今回は何事も無く届いて一安心。ほっ。

ちなみにラストラーダへ電話で問い合わせたところ、持ち込みも対応可とのこと。
近所にあるなら持込のほうが楽かも?輸送費も掛からないし。

TwilightRoadster

 + 到着! +
 
発送より待つこと数日。
事前に聞いていたよりも早く、ラストラーダから交換完了のメールが届く。

ワクテカしながら届いたカンオケダンボール箱を開けてみると・・・

スパルコ・REVがお疲れ気味な件。 - ラストラーダ シートリペアキット - 【後編】4

  ドキドキ・・・。

スパルコ・REVがお疲れ気味な件。 - ラストラーダ シートリペアキット - 【後編】5

  おぅ!ビニールもスパルコ!

スパルコ・REVがお疲れ気味な件。 - ラストラーダ シートリペアキット - 【後編】6

キター!REVが帰ってきたー!新品同様となって戻ってきたー!

懸念していたダークブルーの色合いは、正直、ちょっと明るいかも。
黒のような濃紺をイメージしていたので、余計にそう感じる。

ボクの曖昧なイメージをWEBセーフカラーに例えるとすれば、
『 #000066 』くらいだと思ってたら 『 #003399 』 だったみたいな。

だからと言ってダークブルーが 『 イヤだ! 』 というワケではなくて
『 好みの問題 』 ってな一言で解決できるレベルではある。

スパルコ・REVがお疲れ気味な件。 - ラストラーダ シートリペアキット - 【後編】7

   【 新旧比較はコチラ

助手席もダークブルーなら、なおカッコヨイんだろうけど、
予算の都合上、今回はココまで。

いつか揃えたいなぁ。

とりあえずは少しづつ部品を集めていくのも楽しいとジブンに言い聞かせて、
助手席用サイド止めシートレールを探すところから始めよう。

スパルコ・REVがお疲れ気味な件。 - ラストラーダ シートリペアキット - 【後編】8

比較的、安価で新品同様になるこのキット。
スパルコのシートを使っているなら、間違いなくオススメです。

シートリペアキット 実費用一覧
シートリペアキット(本体カバー、各クッション、ベルトホール含む)18000円
工賃500円
送料(ラストラーダ⇒自宅)1500円
送料(ヤマト運輸持込⇒ラストラーダ)1760円
ガムテープ(新品1本)200円
合計21960円

 
written 2010-05-20

+ 記事一覧 +

関連情報URL : http://www.lastrada.ne.jp/
Posted at 2010/05/22 00:28:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンスとか。 | 日記
2010年05月18日 イイね!

スパルコ・REVがお疲れ気味な件。 - ラストラーダ シートリペアキット - 【前編】

スパルコ・REVがお疲れ気味な件。 - ラストラーダ シートリペアキット - 【前編】1

TwilightRoadster

  + 関連リンク +
 La Strada (ラ・ストラーダ)

TwilightRoadster

 【 2010-05-xx 】

 +  SPARCO REV +

ボクが現在、使用中のフルバケはSPARCO REV(スパルコ・レブ)。

サイドサポートが低めなので、フルバケの中ではホールド性が高いほうじゃないけど、
そのおかげで乗り降りしやすいのが美点。

モータースポーツ時に必要なホールド性は座面クッションを抜くことで確保できる。
こうすれば低い視界も手に入るし、NBさんの挙動も解りやすくなる。

直近で使用していたSPGタイプに比べて、脇腹のサポートが甘い気もするけど、
普通のヒトなら別売りのパッドで十分対応できる範囲。

ボクの場合は年々成長を続けるメタボなヨコッパラが隙間を埋め(以下略

 
もう一つ気に入っているのが、ベルトループが大きいこと。

スパルコ・REVがお疲れ気味な件。 - ラストラーダ シートリペアキット - 【前編】2

SPGタイプだと3インチの4点シートベルトを取り付けるのが億劫だったけど、
REVなら簡単に取り付け・取り外しができる。

TwilightRoadster

元々は友人GENさんので、2008年5月頃、譲ってもらったもの。
実はこのシート、GENさんにより普通のREVとは一味違う仕様となっている。

GENさんのピーやピーが惜しみなく染み込んでいるのはモチロンのこと、
狭い車内空間に合わせてショルダーが削られているのでドアへの干渉が極小。

もう一箇所、センターコンソールと干渉する太もも部分も同様に削られている。

これによりステアリングセンターとシートセンターがずれないようになっており、
シートのスライド量も確保されている。

 
ちなみにシートレールもGENさん謹製。

座面を下げるのが難しい左右一体型のシートレールにも関わらず、
一体型にしてはカナリ低く出来るように手を加えられている。

スパルコ・REVがお疲れ気味な件。 - ラストラーダ シートリペアキット - 【前編】3

TwilightRoadster

 + 新品か?張替えか? +
 
とまぁ、つまりは気に入っているのだ。

が、いくら気に入ってようが、愛着が湧いていようが、
この世のモノである以上、ヘタっていくのは仕方の無いことで。

ボクのREVもついに右側ショルダーの表面に穴が開いてしまった。

スパルコ・REVがお疲れ気味な件。 - ラストラーダ シートリペアキット - 【前編】4

さー、どーしたもんか?
ショルダー部なので補修も厳しそう。

ボクはフルバケに対し、あまりネームバリューを気にするほうじゃないので
ナニワヤオリジナルのREVタイプ』等への買い替えも考えた。

比較的手頃なBRIDEの 『 VIOS3・BNsport 』 や、
アンダーレで売られてるエントリーSP-G『 APEX SP-G 』も気になる。

ボクがコレまで座らせて頂いた一般的なフルバケの中で、
BRIDEのVIOSとレカロSP-Gはやはり別格。

ドライバーの体型によっても印象はガラリと変わるんやけど、
ボクの場合、モータースポーツでの絶対的なホールド性を求めるならVIOS、
ホールド性も必要だけど、快適性も求めるならSP-Gが鉄板だと思う。

スパルコ・REVがお疲れ気味な件。 - ラストラーダ シートリペアキット - 【前編】5

もし池の中から女神様が出てきて『 あなたが落としたのは? 』 と聞かれたら
即答で 『 れかろですっ!れかろっ!エスピージーですぅっ! 』と答えます。

 
でもREVは周りの装着率が低いのも良いし、何よりボクの体型にピッタリだ。

しかもボクのREVはGENさんがピーをピーしたスペシャルな一品。
まだまだ使えるのに手放すのはあまりにも惜しい。

何とか愛着のあるREVを、都合良く蘇らせることはできないものか?

 
実はできるんです。REVの場合。

スパルコの正規輸入総代理店であるLa Strada (ラ・ストラーダ)
シートリペアキットなる製品が販売されており、これを使えば新品同様に元通り!

 
  >>スパルコシート・シートリペアキット

 
現在はラストラーダでの取り付け販売のみなので、発送などが少し面倒だけど、
せっかくのお得なサービスなので試してみることに。

シートリペアキット 見積り金額一覧
シートリペアキット(本体カバー、各クッション、ベルトホール含む)18000円
工賃(シートの状態により前後すると電話では言ってたけど?)0~2500円
送料1500円
合計19500~22000円

 
電話で問い合わせてみたところ、シートの状態で工賃が上下するみたい。
つまり費用総額に関しては、現物を見てからじゃないと決められないらしい。

一応、問い合わせの電話では、よほどシートの状態が悪くない限り、
工賃は発生しないと言ってたけど・・・。ちょっとドキドキ。

 
カラーはダークブルーを選んだ。

一般的な黒、赤、青から選ぶのなら間違いなく黒にしたんだけど、
比較的珍しいカラーであることに釣られ、少し冒険してみることに。

シートリペアキットでなく、新品を買うのなら無難な黒にしてたと思う。
リーズナブルなシートリペアキットだからこそ欲も出るわけで。

この欲が吉と出るか凶とでるか・・・。
 

  ・・・後編に続く。

 
written 2010-05-16

+ 記事一覧 +

関連情報URL : http://www.lastrada.ne.jp/
Posted at 2010/05/18 00:46:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンスとか。 | 日記

プロフィール

「舞ジム75 in 泉大津フェニックス - 06/23(月)22:00申込受付開始 - http://cvw.jp/b/444795/48502017/
何シテル?   06/22 22:02
  ようこそおいでませ。 カワモト@トワイライトロードスターと申します。 三十路過ぎのロードスター好きが書き連ねる文字列に 深い意味などあるワケもな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
23456 7 8
9 1011 121314 15
1617 18192021 22
23242526 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

大阪舞洲ジムカーナ Happy MoterSports Life!  
カテゴリ:ジムカーナ・サーキット
2021/11/19 20:54:52
 
CARS(大阪・ロードスターショップ) 
カテゴリ:ロードスター
2021/11/19 20:52:33
 
RSガレージワタナベ 
カテゴリ:ロードスター
2016/01/06 19:57:11
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
+ NBさん(弐代目) + 紆余曲折を経て、我が家に来てくれた弐代目NBさん。 ボク ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
+ NBさん(初代) + コンビニからジムカーナまで大活躍のNBさん。 カスタマイズの ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
 + プレマシさん + 平成13年(2001年)より、我が家の移動事情を支えることにな ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 + シルビアさん + 生まれて初めて買ったマイカー。 グレードはK’s。 当時、す ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation