• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カワモト@トワイライトロードスターのブログ一覧

2011年09月29日 イイね!

D練53に参加してきた! - 舞洲で10年続くパイロンジムカーナ練習会の魅力 -

D練53に参加してきた! - 舞洲で10年続くパイロンジムカーナ練習会の魅力 -1

TwilightRoadster

  + 関連リンク  +
 TEAM D - The stage of GYMKHANA championship -
  + 関連記事  +
 サイドブレーキを引きにD練へ参加してきた! - 結論:人間アキラメも肝心? -

TwilightRoadster

 【 2011-09-24 】

9月の終わり、今年2回目となるD練にお邪魔させて頂いた!

D練は、ボクがモータースポーツを始める第一歩となった練習会。

確か、ボクが初参加した際のリザルトは、下から何番目ってな感じだったけど、
この日から、ドロ沼 ハッピーなモータースポーツライフが始まった。

なので思い入れも随分ある。

 
聞けば、今年で丸10年らしい。

どんなことでもそうだと思うんだけど、長く続けるには相応の苦労があるハズ。
それが10年ともなれば、いわずもがな、なんだろうね。

いつも変わらず開催してくれて、本当にありがとうございます。

 
そんな思い入れとは別で、ジブンがオフィシャルとして参加している練習会があるのに、
この練習会に参加しているのには、ボクなりの理由がある。

今日は、参加させて頂いたボクの1日に照らし合わせて、
その理由をご紹介したいと思う。
 

TwilightRoadster

 + ヨイトコロ +

D練の魅力。

それは初級者から上級者まで、ドライビングを楽しみながら参加できる練習プログラムと、
全日本ジムカーナ選手権で活躍する講師陣によるアドバイスやダメ出しが頂けること。

ボクにとって、この2点がとても大きな魅力となっている。

 
我流でドライビングスタイルを構築、走りこんでいくと、
どうしたって、頭打ちとなる壁にブチ当たっちゃう。

そんな時に必要となるのは、基礎的な動作の見直しや、発想の転換だと思う。

 
とは言うものの、ある程度、経験値が増えてくると、基礎練習なんてしなくなっちゃうし、
発想の転換なんてものはジブンでは気がつかない。

つまり、猪突猛進、イノシシの如く、闇雲に走ってるだけじゃ、
いつまで経ってもブレイクスルーなんて出来るワケない。(※)

そこでD練ですよ。

 
※もちろん走りこまないと、問題点や頭打ちとなるカベすら見えないんだけど。 
 

TwilightRoadster

 + アドバイス +

D練では、車両スペックやドライバーのスキルに合わせてグループ分けが行われ、
午前中はグループごとにパート練習を行う。

パート練習では、参加者が1台づつ走行し、途中、何度かパイロンの配置を変えながら、
3~4パターンのレイアウトを使って練習走行を行う。

その1本1本を講師がチェック、アドバイスやダメ出しをくれるのだ。

あくまでアドバイスやダメ出しなので、その言葉一つ一つは短いものなんだけど、
前述した発想の転換へのヒントが、そこかしこに散りばめられている。

目からウロコがこぼれっぱなし。
いや、ウロコが噴出しまくり。

 
10年間、50回以上に及ぶ開催の中で培われてきた講師の目と感覚。
D練における最大の魅力はココにあると言っても過言じゃない。

D練53に参加してきた! - 舞洲で10年続くパイロンジムカーナ練習会の魅力 -2
講師の皆様 - 2005-10-29撮影 -
 
 

TwilightRoadster

 + 基礎練習 +
 
パイロンのレイアウトも基礎的なモノから、徐々に複合的なレイアウトとなる。

この日、ボクが所属したBグループでは、パイロン5本のみのスラロームから始まって、
2速全開から8の字、さらに定常円旋回を含む複合レイアウトなどの練習を行った。

 
タイムを狙ったスラロームの練習をしたのなんて、いつぶりだろう?
そんな簡単な練習を今更・・・と思われるかもしれない。

ボク自身、『 まー、それなりにできるやろう? 』 ってな気持ちで臨んだんやけど、
実際に走ってみたら、ミスしまくりのダメ出しを貰いまくり!

 
アクセルワークが雑、変なクセが付いてる、ステアリングの戻しが遅いetc...

 
もー、何ていうか、耳まで赤くなる状態。

こりゃイカン!と、待ち時間にステアリング上で素振りに精を出すも、
最後まで、納得の行く走りができずじまい。

 
でもね、何つーかね、心地良いんよ。

間違いを指摘してもらって、必死でアタマとカラダを使って。
んで、上手くいった時にはバッチリ誉めてもらって。

思わずニヤける。

三十路もとっくに過ぎたオッサンが。
こんなシチュエーション、なかなか無いよ? 
 

TwilightRoadster

 + タイムアタック +
 
午後から夕方まではタイムアタックとなる。

毎回、レイアウトの異なるコースを用意してくれていて、
午前中のパート練習も活かせる内容となっている。

タイムは光電管により、自動計測、自動読み上げ。

ただ、リザルトは参加者全員がタイム順に一覧となるので、
フルチューン車両もフルノーマル車両も混在している。

 
この日のボクは、パート練習時から、極力、リアを流さないように心がけ、
サイドブレーキに到っては触れることすらしなかった。

『 タイヤが新しいので減らしたくなかった 』 ってのが一番の理由だけど、
『 サイドターン無し、全パイロン・グリップで、どこまで行けるのか? 』
ってのを試したかった、って理由も大きい。

で、結果はというと・・・

 
 結論:ボク程度のウデと、今のNBさんのセッティングじゃ、サイドターンは不要。

 
これが解っただけでも、大きな収穫である。

 
でもタイムの出るサイドターンが出来るの、カッコいいんだよねー。

いつかパイロンジムカーナをメインターゲットとする日が来たら
NBさんのセッティングを変えて、改めて練習するとしよう。 
 

TwilightRoadster

 + どんなヒトに向いてるか? +

長々と駄文を連ねてきたけど、結局、どんなヒトがD練に向いているのか?
以下の条件に該当するヒトは、ゼヒ一度、参加をお勧めします!

 
 愛車がどんな動きをするかワカンナイ、その対処法がワカンナイ、
 とにかくワカンナイコトが多すぎるビギナーなアナタ!

 
 ここ最近、タイムが伸び悩んでるんだけど、理由がイマイチ判明しなくて、
 3年以上、スラロームの練習をした記憶のない中級者なアナタ!

 
 全日本クラスの講師に、ジブンのチカラと愛車が通用するか試してみたい!
 という道場破りな上級者のアナタ!

 
・・・全方位やないか。

ボクみたく一般人から上級者まで。
これが10年続いた秘密なんだろうね。

方向性は違えど、ボクらの練習会もこんな風に親しまれる練習会になれればイイなぁ。 
 

TwilightRoadster

 + オトモダチ +

最後に、当日、ボクと遊んでくれた皆様を写真でご紹介!

・・・が、実はカメラの調子が悪くて、ほとんど撮れていないのです。

ピントは合うんだけど、何故かシャッターが下りない。
カメラかレンズか。はたまた両方か。

なので、少ない画像の中から、奇跡的に写っていたオトモダチをご紹介!

D練53に参加してきた! - 舞洲で10年続くパイロンジムカーナ練習会の魅力 -3


D練53に参加してきた! - 舞洲で10年続くパイロンジムカーナ練習会の魅力 -4


D練53に参加してきた! - 舞洲で10年続くパイロンジムカーナ練習会の魅力 -5


黒NA6さん、Sリミさんも紹介したかったのに・・・。

でも、また次回、ドコかでご一緒できれるハズ!
その時もよろしくお願い致しますー!

 
written 2011-09-29

+ 記事一覧 +

Posted at 2011/09/29 02:01:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツとか。 | 日記
2011年09月20日 イイね!

第2回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - 灼熱のまいジム2・参加された皆様

第2回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - 灼熱のまいジム2・参加された皆様1

TwilightRoadster

  + 関連リンク  +
 大阪舞洲ジムカーナ - Happy Moter Sports Life! -
  + 関連記事  +
 第1回・大阪舞洲ジムカーナを無事に開催できました! - 事後作業完了! -
 第2回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - 灼熱のまいジム2・カワモト的1日 -

TwilightRoadster

 + まいジム3募集開始! +

参加枠・残2枠です!
無事、定員に到達しました!感謝!
キャンセル待ちも随時募集しておりますので、お気軽にお問い合せください!

2011年10月08日開催の第3回・大阪舞洲ジムカーナ -まいジム3- の参加募集を
本日、2011年09月20日、PM22:00より、開始させて頂きます!

受付方法は、大阪舞洲ジムカーナのHPよりどうぞ!

1年の内で、もっとも気候の良い10月。
皆様のご参加、オフィシャル一同、心よりお待ちしております!

TwilightRoadster

 【 2011-09-10 】

 + 参加の皆様 +

まいジム2に参加して下さった皆様、ありがとうございました!

本当に暑かったですねぇ・・・。

ボクは少々、ハシャギ過ぎたようで、ばっちり寝込んでしまいましたが
参加された皆様がご体調を崩れていないことを願っております。

 
今回、参加して下さった皆様は、軽自動車から4WDターボまで勢ぞろい!
その走行画像の一部をコチラでご紹介!

第2回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - 灼熱のまいジム2・参加された皆様2
【 R5 】 104さん&リョーさん@キャブ、4MT@トゥデイ


第2回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - 灼熱のまいジム2・参加された皆様3
【 R5 】 gさん@ロードスター


第2回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - 灼熱のまいジム2・参加された皆様4
【 R1 】 NBターボさん@NBたーぼ号


第2回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - 灼熱のまいジム2・参加された皆様5
【 R3 】 SRリミさん@ロードスター


第2回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - 灼熱のまいジム2・参加された皆様6
【 R2 】 Tackさん@NA8Cロードスター


第2回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - 灼熱のまいジム2・参加された皆様7
【 R5 】 UPLEさん@めちゃ遅プレオ


第2回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - 灼熱のまいジム2・参加された皆様8
【 R1 】 URAURAさん@インプレッサ


第2回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - 灼熱のまいジム2・参加された皆様9
【 R5 】 y_aさん@ユーノスロードスターR-lim


第2回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - 灼熱のまいジム2・参加された皆様10
【 R5 】 YTさん@STX4


第2回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - 灼熱のまいジム2・参加された皆様11
【 R5 】 クリちゃんさん@クリちゃんマーチ


第2回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - 灼熱のまいジム2・参加された皆様12
【 R4 】 ココロさん@ぼんやりしるばぁぁ


第2回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - 灼熱のまいジム2・参加された皆様13
【 R3 】 じゃむぱんさん@NA8RSりみ


第2回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - 灼熱のまいジム2・参加された皆様14
【 R5 】 タートルキングさん@マーチK11


第2回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - 灼熱のまいジム2・参加された皆様15
【 R2 】 てつさん&どぅーさん@ロードスターNC2


第2回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - 灼熱のまいジム2・参加された皆様16
【 R4 】 ナカタさん@ロードスター


第2回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - 灼熱のまいジム2・参加された皆様17
【 R3 】 まるみさん@ゴルフ3


第2回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - 灼熱のまいジム2・参加された皆様18
【 R5 】 ゆうさん@81スイフト


第2回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - 灼熱のまいジム2・参加された皆様19
【 R5 】 常吉さん@マーチK11



 

コチラでご紹介した以外の画像についても、現在、鋭意、編集中です。
もう少し、時間が掛かりそうですが、ノンビリマターリとお待ち頂ければ幸いです。

 
written 2011-09-20

+ 記事一覧 +

関連情報URL : http://maigym.jp/
Posted at 2011/09/20 03:58:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツとか。 | 日記
2011年09月15日 イイね!

第2回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - 灼熱のまいジム2・カワモト的1日 -

第2回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - 灼熱のまいジム2・カワモト的1日 -1
全開加速中! 加重で車高が沈んでるなぁ・・・。

TwilightRoadster

  + 関連リンク  +
 大阪舞洲ジムカーナ - Happy Moter Sports Life! -
  + 関連記事  +
 第1回・大阪舞洲ジムカーナを無事に開催できました! - 事後作業完了! -

TwilightRoadster

 【 2011-09-10 】

 + 朝 +

AM6:40頃、舞洲に到着。

初秋の爽やかな朝、・・・というには少々暑い。
いや、メッチャ暑い。スンゲー暑い。

9月に入ってからというもの、肌寒く感じられる朝が増えてきてたコトもあり、
あまり暑さに関する対策を考えていなかった。

というか問題になってくるのは、雨が降るか降らないかだと思ってた。
前日の天気予報では、曇り&夕立有りの予報だったし。

この時点で最新となる天気予報でも、午後からは曇りマーク。
タイムアタックの時に降らないとイイねーなんて言いながら、設営を進める。

第2回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - 灼熱のまいジム2・カワモト的1日 -2
設営完了!


TwilightRoadster

 + トラブル! +

今回も早めに来て下さった参加者の方々が設営のお手伝いをしてくれた為、
無事、オンスケジュールでドラミを終え、走行開始を迎える。感謝!

 
この時点で、すでに汗だく。

照りつけるお日様に、夏の最後の攻勢を感じつつ、一息ついてたら、
何の前触れも無くタイム読み上げのシステムが止った。

というか、落ちた。電源が。

あせる。
非常にあせる。

時間にして5~10分くらいは正常に稼動するんやけど、
走行台数を重ねていくと、突然、落ちる。

 
どうやら原因は、9月とは思えない気温。

タイム読み上げ・スケジュール管理のシステムを動かしているノートPCが、
30℃を超える気温に音を上げてしまったらしい。

急遽、対策としてノートPCをハードトップの下に非難。
それでも症状は解決しない。

第2回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - 灼熱のまいジム2・カワモト的1日 -3
なんか、その、禁断のかほりが・・・?


 
技術部長に代わりのPCを取りに行ってもらいつつ、PCの温度が下がるのを待つ。
結局、復旧したのは12時前。

参加の皆様には大変ご迷惑をお掛けしました・・・。
心よりお詫び申し上げます。

TwilightRoadster

 + 1枠目 +

時間を少し戻して1枠目。

ボクのグループはAM10:20から1枠目だったんだけど、
この時間、すでには舞洲は灼熱と化していた。

夏の間、クーラーの効いたオフィスで缶詰め状態だった為、
ナマりにナマったメタボ・ボディが悲鳴を上げる。

 
でも、お日様がハリキってお仕事してくれるお陰で、路面温度はMAX状態。 
つまりタイヤがメチャメチャ溶けてくれる。

その上、この日の路面は、1年に2回実施される舞洲の路面清掃後だったので、
1本目の走行から驚くほどグリップが発揮される。

が、反面、5本目くらいになると、途端にタイヤがタレて、
旋回姿勢が露骨にだらしなくなってしまう。

 
走行を続けていくと風景が微妙に歪んで見えてきた。

その原因が、路面の照り返しによる陽炎のゆらめきなのか、
はたまたボクの目がおかしくなっていたのか。

とにかく、暑かった。

 
 + 2枠目 +

まだまだライン取りが確定しない。

具体的にはスラローム後の旋回姿勢や、島渡り後の規制パイロンなど。
距離を取るべきなのか、車速を取るべきなのか。

ストレートを長く取るためにココは小回りでー、となるとココでは車速はこのくらい?
いやいや、もう少しアソコをこんな感じで周ってきたら・・・

つまりは迷宮入りだったってコトですよ。

 
タイムは前回のまいジム1で出たベストのコンマ1秒落ち。
んー、路面状況から考えると、まだまだ修行が必要なようです。

NBさんの状態はさして悪くはないんやけど、あえて言うなら少々オーバー気味。
それもタイヤがタレだす4本目5本目になると顕著となる。

車高をイジる?

いやいや日陰に座ってるだけで体力を消耗するような暑さの中、
ココで体を動かすのは自殺行為だ。

何より、アタマが全く動いてない。
現状維持な方向で。

TwilightRoadster

第2回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - 灼熱のまいジム2・カワモト的1日 -4
ナカタくん in GEN-GARAGE-RS


 + NAさん試乗! +

この日、ナカタくんのご厚意で、3本ほどNAさんを運転させて頂く!

実はボク、ほとんど人様のクルマでモータースポーツをしたことがない。
必死で平静を装いつつも、実はかなり緊張してたのはココだけの話。

 
で、ドキドキ・ワクテカしながら1本目をスタート。

タイヤがセカンドグレードのSドライブだから、早めにリアから荷重を抜く方向で。
荷重が抜けたらロックさせないよう、優しいタッチでブレーキペダルを踏みつける。

ココまではセオリー通り。

減速が済んだらブレーキを抜きつつ、ステアリングを切り込んでったら、
旋回姿勢にー、・・・旋回姿勢にー?・・・ならない!?

正確に表現すると、ボクが予想した動きとならない。

最終的にはちゃんと曲がるんだけど、旋回始めの挙動が初体験。
いきなりドライビングに対する引き出しの少なさが露呈する。

 
タイヤのせい?と思ったんやけど、走行後、有識なエラい人に聞いてみたら、
どうやらこれがアシストスプリングの挙動らしい。

 
言われてみれば、少々、ラフなアクセルワークでコーナーを立ち上がっても、
リアが破綻しにくかった・・・気がする。多分。ソコハカトナク。

なるほど、コレを使いこなせれば、違った世界が見えるかも?

むふふ、これは貴重な体験ができました!
ナカタくん、ありがとー!

TwilightRoadster

 
 + 3枠目 +

3枠目では、ナカタくんとGENさんに、NBさんのキーを託して、
NBさんのイイトコ・ワルイトコをダメ出ししてもらう。

しかし、2人とも上手い。
3本づつ走っただけで、ボクのこの日のベストと変わらないタイム。

いや、ホント嬉しいやら悲しいやら。

走行後、NBさんの印象などを聞いたりしてた際、ふとした会話の中で、
今後の方向性に対するヒントが隠されてたり。

お2人とも、貴重な意見をありがとうございました!

第2回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - 灼熱のまいジム2・カワモト的1日 -5
GENさん in ナカタ号


 
3枠目終了後、ynくんから、4本目くらいからオーバーになるの、
空気圧が原因なんじゃない?というアドバイスを頂く。

 
空気圧?・・・ソレだー!

そういえば、今日、冷間で合わしたままだ。
あまりの暑さに、そんな基本的なコトすら忘れてた。

タイヤが熱を持っているうちに、そそくさと空気圧を計ってみると、
案の定、リアの空気圧がフロントを追い越していた。

うん、そりゃ、オーバーステアなワケです。

TwilightRoadster

 + 4枠目 +

オーバーの原因が解ったトコロで4枠目の走行開始。

多分、この日はあまりの暑さに、何かのネジが飛んでたんやろうね。
何故か温間で低めの空気圧に合わせてしまう。

1本目はグダグダ、本日、初めてのパイロンタッチ。
2本目からは多少、空気圧が上がって来たものの、イマイチ本調子にならず。

そのままズルズルと走行を重ね、4枠目終了。

 
 + 5枠目 +

5枠目は10分のみ。

この10分のみという時間を利用して、模擬タイムアタックを想定。
つまり2本のみで、イメージ通りの走りが出来るか?を試す。

もちろん、この時点での最良なので、もっと良い走らせ方があるんだとは思う。

でも、ボクは出来ないことをブッツケ本番で試して失敗するオトコだから、
ココでイメージを固めておくことは、すごく重要なのです。

4枠目で失敗した空気圧も、適正値に合わせる。

 
2本目、この時点でのベストタイムが出る。
こうなるとタイムアタックが随分と楽になる。

第2回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - 灼熱のまいジム2・カワモト的1日 -6


 
 + タイムアタック +

あの雨の予報は何だったんだろう?と思うほど、
見事な晴れっぷりの1日の終わり。

猛威を振るったお日様が西の空に傾いた頃、タイムアタックの時間となる。

あれだけ熱を持っていた路面は、随分となりを潜めた。
舞洲を吹き抜ける風も熱風と言うほどではない。

これはベストといえる状況かも?

 
まずは1本目。

今日は路面温度が高かったから、少々攻め込んでも大丈夫!と思ったら、
思わぬところでリアがムズムズする。

予想よりも路面温度が下がっているらしい。

ゴール後、まいジム1で出たタイムよりも良かった、ということを確認してから、
ドコで滑りそうになったかを思い出してたら、聞いた筈のタイムを忘れてしまう。

いや、でも方向性は間違ってないはず。

2本目も同じ感じで走ったら、タイヤが発熱してる分、うまく走れるはずだ。

 
で、2本目。

今度は想像よりも、思いのほか、タイヤがグリップしてた気がする。
無難な感じではあるけど、特にミスもなく、走りきった?

いや、もうちょっとハッチャけた感じで攻めるべきだったかも?
緊張の面持ちで、y_aさんが読み上げてくれるタイムを待つ。

 
結果は1本目のタイムを更に更新!
かつ、本日のベストタイム!

 
思わず手を上げて喜んでしまった!
前回のジブンより上手く走れたことが、何よりも嬉しかったのです。

 
 + 事後作業 +

とまぁ終わりよければ全てヨシ!みたいな1日。

タイムアタック時に感じた達成感にムッツリな思い出し笑いを滲ませつつ、
事後作業に精を出してます。

あと2週間くらいでお届けでき、でき、できるかも!?
えーと、わ、忘れた頃にお届けしまーす!

 
written 2011-09-15

+ 記事一覧 +

関連情報URL : http://maigym.jp/
Posted at 2011/09/15 23:53:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツとか。 | 日記
2011年09月13日 イイね!

第2回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - 参加された全ての皆様に御礼を! -

第2回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - 参加された全ての皆様に御礼を! - 1

TwilightRoadster

  + 関連リンク  +
 大阪舞洲ジムカーナ - Happy Moter Sports Life! -
  + 関連記事  +
 第1回・大阪舞洲ジムカーナを無事に開催できました! - 事後作業完了! -

TwilightRoadster

 【 2011-09-10 】

 + 御礼! +

2011年09月13日、第2回目となる大阪舞洲ジムカーナを
無事に開催することができました!

まずは参加して下さった全ての皆様に、心より御礼、申し上げます!

 
前日の天気予報を大きく覆す、夕立どころか灼熱の太陽が照りつける、
雲ひとつ無い、夏真っ盛りなコンディションとなったまいジム2。

参加された皆様、お身体大丈夫ですか?
ちなみにボクは一日ぶっ倒れてました・・・。

 
当日はあまりの暑さにノートPCが熱暴走で根を上げてしまい、
一時、システムが止まってしまったことをお詫び致します。

本当にすみません・・・。

 
次回は10月開催なので、もう少し、涼しくなるはず。
参加募集は来週始め頃を予定してます。

皆様のご参加、心よりお待ちしております!

 
written 2011-09-13

+ 記事一覧 +

Posted at 2011/09/13 02:00:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツとか。 | 日記
2011年09月10日 イイね!

今週末は第2回・大阪舞洲ジムカーナ、まいジム2開催です! - 年内の予定など。 -

今週末は第2回・大阪舞洲ジムカーナ、まいジム2開催です! - 年内の予定など。 -1

TwilightRoadster

  + 関連リンク  +
 大阪舞洲ジムカーナ - Happy Moter Sports Life! -
  + 関連記事  +
 第1回・大阪舞洲ジムカーナを無事に開催できました! - 事後作業完了! -

TwilightRoadster

 【 2011-09-09 】

 + まいジム2 +

今週末は第2回・大阪舞洲ジムカーナ、略して まいジム2 です!

早いもので、第1回の開催から2ヶ月。
お仕事が忙しかったせいもあり、ホント 『 あ!』 っちゅうま。

こうやって、一気に老け込んでいくんやろうなぁ・・・
なんて沈んでるヒマ、ボクにはない!

タイヤガーデン豊中さんでオイル交換も完了!
走行準備などの準備も万端!

不景気な空気をかき消して、今週末はアクセル踏みまくるぞー!

 
土曜日の天気予報は曇りマークの降水確率40%。
夏の終わりらしく、夕立ありとのこと。

タイムアタック時に降らなきゃいいんだけど・・・。

念のため、雨具となるものの準備や、荷物の雨対策が必要かも?

 
参加して下さる皆様、当日はよろしくお願い致します!

TwilightRoadster

 + 年内の予定 +

まだまだ日中の日差しは強いけど、台風一過で、
夜は過ごしやすい毎日がやってきた。

ドコか遠くのほうから秋の気配が感じられる。

 
これはもしかしてアレじゃね!?
モータースポーツシーズン到来の気配じゃね!?

 
現状決定している、年内の走行予定は以下の通り。

あとは年末、鈴鹿サーキット本コースの走行会があるみたいなので、
こちらが開催されるようなら参加の予定。

夏の間に溜まったストレスを発散させるのだ!

本年の走行予定。
2011-09-10 第2回・大阪舞洲ジムカーナ - まいジム2 -
2011-09-24 D練53
2011-10-08 第3回・大阪舞洲ジムカーナ - まいジム3 -
2011-11-12 みんなで楽しく走ろう会@鈴鹿ツインサーキット・Gコース
2011-12-10 第4回・大阪舞洲ジムカーナ - まいジム4 -


2011年10月8日の第3回・大阪舞洲ジムカーナの受付は
第2回開催後に募集を開始させて頂く予定をしております。

10月はクルマ・ドライバーに優しく、タイヤも溶ける絶好の季節!
お時間・ご都合の合う皆様、是非、ボク達と舞洲で遊びましょ!

 
written 2011-09-09

+ 記事一覧 +

関連情報URL : http://maigym.jp/
Posted at 2011/09/10 00:46:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツとか。 | 日記

プロフィール

「舞ジム75 in 泉大津フェニックス - 06/23(月)22:00申込受付開始 - http://cvw.jp/b/444795/48502017/
何シテル?   06/22 22:02
  ようこそおいでませ。 カワモト@トワイライトロードスターと申します。 三十路過ぎのロードスター好きが書き連ねる文字列に 深い意味などあるワケもな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

     123
456789 10
1112 1314 151617
1819 2021222324
25262728 2930 

リンク・クリップ

大阪舞洲ジムカーナ Happy MoterSports Life!  
カテゴリ:ジムカーナ・サーキット
2021/11/19 20:54:52
 
CARS(大阪・ロードスターショップ) 
カテゴリ:ロードスター
2021/11/19 20:52:33
 
RSガレージワタナベ 
カテゴリ:ロードスター
2016/01/06 19:57:11
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
+ NBさん(弐代目) + 紆余曲折を経て、我が家に来てくれた弐代目NBさん。 ボク ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
+ NBさん(初代) + コンビニからジムカーナまで大活躍のNBさん。 カスタマイズの ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
 + プレマシさん + 平成13年(2001年)より、我が家の移動事情を支えることにな ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 + シルビアさん + 生まれて初めて買ったマイカー。 グレードはK’s。 当時、す ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation