• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カワモト@トワイライトロードスターのブログ一覧

2012年01月20日 イイね!

撒き餌に釣られてキヤノンの策略にハマる快楽。- EF50mmF1.8 & EF35mmF2 -

撒き餌に釣られてキヤノンの策略にハマる快楽。-CANON EF50mmF1.8 & EF35mmF2-1
CANON EF35mm F2。

TwilightRoadster

  + 関連リンク  +
 CANON EF50mm F1.8
 CANON EF35mm F2

TwilightRoadster

 【 2012-01-20 】

今日の記事で使ってる画像はリサイズとナンバー消し以外は無加工で。

 
 
 + 撒き餌レンズ +

キヤノンの単焦点レンズ群には通称・撒き餌レンズと呼ばれる、
EF50mmF1.8という名のレンズがある。

キヤノンのデジタル一眼を長く使っているヒトなら必ず通る登竜門であり、
ボクは古くからのカメラ友に貸してもらい、その門をくぐる事になった。

 
このレンズ、そこいらの標準ズームレンズじゃ到底表現できないような
ホントにワクテカしちゃう画像を撮らせてくれる。

借りた当初は目からウロコがボロボロとこぼれっぱなし。

でもAPS-Cのデジカメに組み合わせると35mm換算で焦点距離が80mm。
さらに最短焦点距離が45cmと、あまり被写体に寄れないのもモドカしい。

 
ここでキヤノン・ユーザーに、
『 この写りでもう少し広角寄りならなぁ・・・ 』とか、
『 もう少しだけ被写体に寄れたらなぁ・・・ 』とかって
思わせたらメーカーの勝ち。

『 ウチには他にも単焦点レンズがありますよ? 』ってな感じで
ブツヨクを刺激する甘い誘惑が聞こえてくる。

 
つまり、ズームレンズには無い表現・描写力を手の出しやすい価格帯でユーザに提供、
使い勝手で不満点を感じさせることにより他レンズへの購買意欲を駆り立てる。

 
これがこのレンズが撒き餌レンズと呼ばれる由縁である。
上手い。上手過ぎる。

かくゆうボクも見事なまでに 『 釣られたクマー! 』 となって、
もう少し広角で寄れる単焦点レンズが欲しくなってたのだから。

撒き餌に釣られてキヤノンの策略にハマる快楽。-CANON EF50mmF1.8 & EF35mmF2-2
CANON EF50mm F1.8。


 
 
 + EF35mmF2 +
 
で、白羽の矢を立てたのが、EF35mmF2
WEBに上げられている批評も上々。

でもボクはレンズの良し悪しなんて、実際に使ってみないとワカンない。

一度使ってみたいなぁ・・・ってな話をカメラ友でもあるGENさんにしてみると、
『 持ってるから気になるんやったら使ってみーよ 』 との申し出てくれた!

さすが頼れるオトーサン!

そういえばEF70-300mm F4-5.6 IS USMや、タムロン B005も、
GENさんが貸してくれたレンズがキッカケで購入に到ったなぁ。

いつもありがとうございます!
 
 

 + 使ってみて +
 
このレンズ、批評どおりF値開放からヌケが良く、キリッとシャープ、
色の階調もスゴく滑らかで、ホントにボク好み。

エセ写真好きのボクには申し分の無いスペックだ。

 
APS-Cの60Dと合わせると、35mm換算で焦点距離は56mm。

屋内でクルマ全体を撮るには少しだけ長い気もするけれど、単焦点レンズの性質上、
ズームできないことを考えたらこのぐらいがベストなのかも知んない。

広角寄りの単焦点だとクルマへの写りこみも大きくなるし。

 
レンズ自体が210gと軽量なのもウレしいトコロ。

重さを覚悟の上で購入した60Dさんだったけど、やはり重いものは重いワケで、
このレンズと組み合わせれば、少しだけシアワセな気分になれる。

 
AFは円弧モーターなので、USM搭載レンズに比べたら遅く感じるけど、
イラッ!と来るほどAFが遅いわけではない。

むしろB005に慣れたボクにはコレで十分。

 
絞り開放時のF2で、ISO感度を1600ぐらいまで上げたら、
夜の繁華街で三脚無しでもシャッターを切る気にさせてくれる。

撒き餌に釣られてキヤノンの策略にハマる快楽。-CANON EF50mmF1.8 & EF35mmF2-7
そもそも夜の繁華街で三脚なんて立てれないけど。


 
不満点というか、希望がないワケでもない。
例えばUSMが付いてたらとか、ISが付いて手振れ補正をしてくれたらとか。

でも、それで値段が高くなったり、重くなったりしたら本末転倒ってなモンです。
きっと、このレンズは20年前から変わらない、この仕様でイイんでしょう。

 
足とアタマで構図を考えて、ジーコジーコと音を立てながら合焦するのを待ち、
息を止めてカラダの揺れを補正しシャッターを切る。

ウマくいけば、思わずニマニマできる画像が撮れている。
ある意味、これがカメラの醍醐味なのかもしれない。

 
 
 + 買っちゃった +
 
で、あまりに気に入っちゃったので、思わず注文しちゃった。
お値段もキヤノンの単焦点の中では、比較的、手が出しやすい価格。

いつものカメラ屋さんで新品を注文。
交渉の末、お値段は29000円。

オマケでキヤノン純正のレンズプロテクターを付けて貰う。
うん、ヨイ買い物が出来た。

 
お金さえ出せば、もっと良いレンズはたくさんある。

例えばもう1ランク上げて、EF28mmF1.8なんて魅力的だし、
赤ハチマキを巻いた単焦点レンズなんてのも一度は使ってみたい。

でも、ボク程度のエセ・カメラ好きには、まだまだ分不相応だと思う。

ウデを磨いてから!ってな高いココロザシは全く無いけど、
『 もう少しこうだったら・・・ 』 とか 『 こんな写真が撮りたい! 』 みたいな
必要性を感じてからでも遅くない気がするのです。

 
でも、ふと我に返る。

約3万円のレンズを買って、手が出しやすい価格と感じてるということは、
まんまとメーカーの策略にハマってるということやなぁ・・・。

 
 
以下、自慰行為全開の恥ずかしい画像を晒してみるテスト。
(クリックでちょっとだけ拡大)

撒き餌に釣られてキヤノンの策略にハマる快楽。-CANON EF50mmF1.8 & EF35mmF2-3
絞り開放時のF値が2.0なので撮影被写界深度も浅すぎず使いやすい。


撒き餌に釣られてキヤノンの策略にハマる快楽。-CANON EF50mmF1.8 & EF35mmF2-4
絞れば画像全域に渡ってシャープ、夜空のグラデーションがタマリマセン!


撒き餌に釣られてキヤノンの策略にハマる快楽。-CANON EF50mmF1.8 & EF35mmF2-5
絞ったのでそれなりにスローシャターだったけど、ブレずに撮れてる。


撒き餌に釣られてキヤノンの策略にハマる快楽。-CANON EF50mmF1.8 & EF35mmF2-6
ボディのヌメヌメしさにハァハァ。


 
written 2012-01-20

+ 記事一覧 +

関連情報URL : http://canon.jp/
Posted at 2012/01/20 03:19:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラとか。 | 日記
2012年01月16日 イイね!

第5回・大阪舞洲ジムカーナ、開催決定! - まいジム5 -

第5回・大阪舞洲ジムカーナ、開催決定! - まいジム5 -1

TwilightRoadster

  + 関連リンク  +
 大阪舞洲ジムカーナ - Happy Moter Sports Life! -
  + 関連記事  +
 第1回・大阪舞洲ジムカーナを無事に開催できました! - 事後作業完了! -
 第2回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - 灼熱のまいジム2・参加された皆様
 第3回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - 参加して下さった皆様 -
 第4回・大阪舞洲ジムカーナ開催! - 参加して下さった皆様 -

TwilightRoadster

 【 2012-01-16 】

 + 開催決定 +
 
2012年の1~3月は舞洲の補修工事が予定されていたんですが、
どうやら補修工事が2月には終るとのこと。

というわけで、3月の開催が決定しました!
 

開催日開催場所募集人数参加費
2011/03/17舞洲スポーツアイランドイベント広場A259800


 
4月までは舞洲を走れないと考えていたのでウレしい!

3月半ばということは、まだ寒さは残ってると思うけど、
クルマには優しい頃合のヨカーン。

募集開始日が確定次第、公式HPのほうで告知されます。
お時間・ご都合の合う皆様、是非、ご一緒して下さーい!

 
 
written 2012-01-16

+ 記事一覧 +

関連情報URL : http://maigym.jp/
Posted at 2012/01/16 01:10:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツとか。 | 日記
2012年01月15日 イイね!

新年あけてます、おめでとうございます。 - 新年明けてからのお話 -

新年あけてます、おめでとうございます。 - 新年明けてからのお話 -1
『 1000年で随分と街並みが変わったなぁ。 』

TwilightRoadster

 【 2012-01-12 】

 + 寝正月 +

前回のお話の続きで年明けのお話を覚え書き。

 
めでたく2012年を迎えた1日。

ボクが何をしていたか?というと、・・・体調不良で寝込んでた。

本当は元旦から営業している鈴鹿南コースに行くつもりだったんだけど、
明け方に目が覚めたらカラダが重ひ。

シャワーを浴びたら少しはマシになるかも?と浴室へ向かうも、
出てきたらアタマまで痛くなり始めた。

んー、この状態でサーキットに行っても、きっと楽しめない。
ナケナシの勇気を振り絞って、もぞもぞとフトンに戻る。

 
立てるようになったのは2日の夜。
まだ体調は病人レベル。

せっかくの長期休暇やのにモッタイないなぁ・・・と思いつつも、
考えてた予定もキャンセルになったし、大人しくフトンのヒトに。

まさしく寝正月。

でも1日から2日までずっと寝ていた為か、全然眠たくならない。
調子は悪いのに、ベットに入っても眠れない。

眠れもしない寝正月なんて、何の罰ゲーム?って感じだ。

 
外出できる程度に回復したのが3日の夜。
目が覚めたら、随分とカラダが軽い。

こりゃ、出かけるしかないっしょ!と深夜のドライブに出発!

でも、乗りたかったんです。NBさんに。
撮りたかったんです。60Dさんで。
 

新年あけてます、おめでとうございます。 - 新年明けてからのお話 -2


 
 
深夜の繁華街を60Dさん片手に挙動不審者よろしくシャッターを切り、
日の出的な撮影がしたくなって日本最大の湖に向かったり。

所望の撮影ができたところで時間は早朝。

一晩ウロウロとしてたら身体の芯から冷えてしまったので朝風呂に突撃。
午前中に入る露天風呂の気持ち良さは格別!

 
ボクの生活の中で、休日の朝から動いてることなんて滅多に無いし、
お風呂でサッパリもしたので、次の目的地はバーゲン会場。

コレもいい!アレもいい!と見ながら、購入したのはワイシャツ3枚だけ。
まぁバーゲンのお祭り気分が味わえたからヨシとする。

 
こんな感じで、結局、帰ってきたのは4日の深夜。
もーホントーに丸一日、ダラダラ過ごしていただけ。

無駄に過ごしたような、モッタイないコトをしたような。

 
 
ふと、大晦日にご住職から聞いたお話を思い出す。

立ち止まって考える時間。
もしかしたら、こういった時間から生まれるのかも?

 
どういったスタンスで向き合うか迷っていた事案について、
とりあえずの第一歩を踏み出す決心がついた。

ボクは魔法使いじゃないので、覆水を盆には返せないけど、
返せなくても、しなくちゃならないコトもあると思う。

んで、ココロが折れそうになったら、魔法の言葉を唱えるのだ。
『 やれるだけやろう 』 って。
 

 
うん、無駄に過ごしたように感じたお正月休みも、
実は有意義な時間だったのかもしれない。

まだよくワカンないけど。

 

新年あけてます、おめでとうございます。 - 新年明けてからのお話 -3


 
今年もガンバってこー!
 
 
written 2012-01-15

+ 記事一覧 +

Posted at 2012/01/16 01:01:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々のこととか。 | 日記
2012年01月10日 イイね!

新年あけてます、おめでとうございます。 - ボクのゆく年くる年 -

新年あけてます、おめでとうございます。 - ボクのゆく年くる年 -1

TwilightRoadster

 【 2012-01-10 】

 + 謹賀新年 +

新年、とっくにあけてます。
おめでとうございます。

正月休みは1週間+3日間もあったはずなのに、
気がつきゃ今日から本格的にお仕事開始。

 
おかしい。
全然、休んだ気がしない。

さっぱり遊んだ気もしない。
走りにも行っていない。

何だかドタバタしてた気もするし、無為に過ごした気もする。

まさしく栄枯盛衰、ツワモノ共がユメのアト。
光陰矢の如く日常が戻ってきました。

 

 
 + 大晦日 +

そんな年末年始を忘れないように書き残しておこう。

 
まずは大晦日。

お昼から幼馴染たちとダベる。

昨年、2人には本当に世話になった。
どうしてもチカラを借りたい出来事だったので本当に嬉しかったんよ。

あの頃は2人とも忙しい時期だったろうに二つ返事で時間の都合をつけてくれた。

ボクの知る言葉では、どうしたって陳腐な表現になってしまうけど、
心の底から感謝の気持ちで一杯です。

ありがとう。

 

毎年、大晦日は幼馴染たちと神社で年越しを待つんやけど、
今回は諸事情で鳥居をくぐれないのです。
 
なので今年は家族とゆく年くる年を見て過ごすことになりそうと思ってたら
お寺さんが除夜法要という催しを用意して下さっているらしい。

この法要、初詣に行けない家庭の為にお寺に集まってお経をあげて頂き、
除夜の鐘を突かせてもらうというもの。

なかなか粋な計らいである。

友人たちと過ごす時間に後ろ髪引かれつつ帰宅、
スーツに着替え家族と共にお寺さんに向かう。
 

新年あけてます、おめでとうございます。 - ボクのゆく年くる年 -2


 
参加された檀家さんは100名くらい。

事前に連絡を頂いたお経を参加者全員で口に出してあげる。
まるで合唱してるかのように、優しくお堂をたゆたう。

何て表現したらいいんだろう?
荘厳で、儚げで、切なく優しいメロディ。

 
お経をあげ終わると、ご住職が振り返り、
この法要の趣旨を聞かせて下さった。

 
 
 『現代社会では年末年始でも開いているお店も多く、
  お仕事をされている方も多くなりました。
  
  これは区切りのつけづらい世の中と言えます。
  
  区切りが無いということは、目先のことに目を向けてしまいがちになり、
  立ち止まって、考える時間が不足してしまいます。
  
  今夜お集まり頂いた皆様には、仏様のみもとでお勤め(お経)をあげ、
  ゆっくり自分を振り返る時間として頂きたかったのです。』

 
 
ご住職、良い時間、良いお話をありがとうございました。

 
あと4時間ほどで日常が始まる。

毎度のコトながら、目の前には日々の雑多が待ち受けているけれど、
時折、立ち止まる時間を作れるように努力しよう。

 
 
written 2012-01-10

+ 記事一覧 +

Posted at 2012/01/10 03:44:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々のこととか。 | 日記

プロフィール

「舞ジム75 in 泉大津フェニックス - 06/23(月)22:00申込受付開始 - http://cvw.jp/b/444795/48502017/
何シテル?   06/22 22:02
  ようこそおいでませ。 カワモト@トワイライトロードスターと申します。 三十路過ぎのロードスター好きが書き連ねる文字列に 深い意味などあるワケもな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1234567
89 1011121314
15 16171819 2021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

大阪舞洲ジムカーナ Happy MoterSports Life!  
カテゴリ:ジムカーナ・サーキット
2021/11/19 20:54:52
 
CARS(大阪・ロードスターショップ) 
カテゴリ:ロードスター
2021/11/19 20:52:33
 
RSガレージワタナベ 
カテゴリ:ロードスター
2016/01/06 19:57:11
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
+ NBさん(弐代目) + 紆余曲折を経て、我が家に来てくれた弐代目NBさん。 ボク ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
+ NBさん(初代) + コンビニからジムカーナまで大活躍のNBさん。 カスタマイズの ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
 + プレマシさん + 平成13年(2001年)より、我が家の移動事情を支えることにな ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 + シルビアさん + 生まれて初めて買ったマイカー。 グレードはK’s。 当時、す ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation