• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カワモト@トワイライトロードスターのブログ一覧

2012年08月27日 イイね!

都内でも味えるモータースポーツの緊張感! - 東京Virtualサーキット -

都内でも味えるモータースポーツの緊張感! - 東京Virtualサーキット -1

TwilightRoadster

  + 関連リンク  +
 東京バーチャルサーキット/オフィシャルホームページ

TwilightRoadster

 【 2012-07-07 】

 + シミュレーター +

先日の泣き言ブログでも一部書いたんやけど、
東京Virtualサーキットへ行ってきました!

 
ココではGP2をドライブする疑似体験を味わうことができるというのが売り。

疑似体験って言っても、ゲーセンにあるレースゲームなんかとは次元が違うらしく、
そのリアルさは、発生するはずのないコーナーリングGを感じるらしい。

 
それほどリアルだ!ってな話を聞いたら、欲望を抑えられなくなるのがヒトのサガ!
ぬふふ、NBさんに乗れない鬱憤を、GP2のシミュレーターで晴らすのです!

 
 
 + 場所 +

TBSや赤坂ACTシアター前の交差点を南方面に向かい、
右折・左折で閑静な一角に迷い込んだら目的地は近い。

どこにでもあるようなマンションの1Fに、東京Virtualサーキットは存在する。

  >>赤坂からの地図

赤坂駅から距離は近いんだけど、入り組んだ坂道を登っていくので
思ったよりも場所は解りづらいかも?

 
すこしドキドキしながらマンションのドアを開けると、
広いフロアにはGP2を模した筐体が鎮座している!

都内でも味えるモータースポーツの緊張感! - 東京Virtualサーキット -2


コレを見たクルマ好きなら、一気にボルテージが上がること間違いなし!

 
 
 + コクピット +

ボクは体験コースと通常トレーニングコースを1枠づつ、
合計1時間を予約した。

  >>詳しいコースの内容はコチラ

まずはリーズナブルな価格設定の体験コースでシミュレーターに慣れて、
続いて通常トレーニングコースで羽を伸ばすという作戦。

 
店長である砂子塾長にシミュレーターの説明を受けたら
いよいよGP2のコクピットに乗り込む時間だ。

都内でも味えるモータースポーツの緊張感! - 東京Virtualサーキット -3


ドコに手をついたら良いのか分からず、とりあえずフロアに足を投げ入れ、
膝を抱え込むようにコクピットに潜り込む。

背中や肩あたりのスペースは思ったよりも余裕がある。

シミュレーターではGが発生しないのでそれほどホールド性を必要としないのかも。
本チャンのドライバーはココからウレタン等でシートを作るのだろう。

 
反面、腰から下は非常にタイト。

カート漫画・カ○タなんかで表現される、腰と両足が同じ高さになるイメージで
フロアから延びるペダルを操作する以外には、何も許容してくれない雰囲気。

なるほど、これは確かにレーシングシューズか、
それに相応するスニーカーが必須だ。
 
 

都内でも味えるモータースポーツの緊張感! - 東京Virtualサーキット -4


 + 走行開始 +

ステアリングを装着し、照明が暗くなったら、いよいよスタート!
恐る恐る重めのアクセルペダルを踏み込むと風景が流れ始める。

視界が全てスクリーン内に収まるので、確かに本当にドライブしてる感覚だ。

 
ピットロードを出て、とりあえず徐行で1周・・・もできずにスピン。

現実に走ったコトどころかコース図すらウロ覚えの富士スピードウェイで、
強大なトルクとパワーを持ったGP2マシンを操るコトなんてできるはずもなく。

全ての操作を丁寧に実行しなければ、GP2マシンはスグにソッポをむいてしまう。
途方もないパワーと反応に振り回される。

挙動の理解どころか、コース上を走っていた時間よりも、
コース外で右往左往してた時間のほうが長かったよぅ。

 
続いて、通常トレーニングコース。

こちらは体験コースと違ってサーキットの選択が可能となっており、
世界各地のサーキットを走ることができる。

数多のサーキットの中からボクが選んだのは鈴鹿サーキット・本コース!
ココならば少なくともコース図くらいは理解しているもの。

都内でも味えるモータースポーツの緊張感! - 東京Virtualサーキット -5


 
走行開始。

やはり実際に走ったことのあるサーキットだと、
ズッポリと世界にのめり込むことができる!

 
体験コースでは気づかなかった反応に思わず声を上げて感嘆する。

現実世界と同じく、スパッとステアリングを切っちゃうと容赦なく手アンダーが発生。
コーナー脱出時にアクセルを踏み込むスピードを間違えれば、即、オーバー。

フルブレーキング時、車速が落ちてからもブレーキを抜かなければブレーキロックが。
曲げるブレーキではリリースに神経を集中しなきゃ、簡単に走行ラインから外れる。

これらは体験したコトのある感覚とマッチする。
なんというリアリティ!

 
前述のコーナーリングGについても確かに感じられる。

走りこめば走りこむほど、そのヴァーチャルな世界にのめり込むほど、
コーナーに飛び込んだらカラダが踏ん張ろうとするのです。

ボクのようなシロートなドライビングセンサーでも、こんな風に感じられるってコトは、
もっと運転が上手いヒトは、もっとリアリティを感じられるんだろうなぁ。

ちなみに鈴鹿本コースを10周くらい走って、全ての周でスピン続出・・・。
GP2マシン、難しいよぉー!
 
 

都内でも味えるモータースポーツの緊張感! - 東京Virtualサーキット -6


 
 + 総評 +

約1時間のシミュレーター体験を終えて、まずアタマに浮かんだのは、
これは間違いなく、モータースポーツであるということ。

その証拠に、空調をガンガンに効かしていたにも関わらず、
走行後は汗でビショ濡れとなっていた。

 
そしてシミュレーター体験後にボクのカラダからあふれる疲労感や達成感は
現実世界でサーキット走行を終えた際に感じるモノと同じだった。

これは感動モノです。

 
 
written 2012-08-26

+ 記事一覧 +

Posted at 2012/08/27 02:31:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月11日 イイね!

初夏の予定はお仕事でイッパイ。- 疲れたサラリーマンが求める一縷の希望 -

初夏の予定はお仕事でイッパイ。 - 疲れたサラリーマンが求める一縷の希望 -1

TwilightRoadster

 【 2012-05-xx 】

 + 6月 +

気付けば2012年も、絶賛、後半戦に突入中。

『 あっ・・・ 』 とつぶやいてる内に7か月もの時間が過ぎ去った気がする。
お仕事に忙殺された日々。くそぅ。

 
ボク、今年はお仕事なんぞよりも時間を割かなきゃいけないコトがあるはずのに。

どこかに細々とコーディングしながら食べていける仕事はないだろうか?
と、ぼんやりとした物思いにふける毎日である。

 
で、直近の6月。

もーコレが、絵にかいたようなデスマとなり、久々に本気でブッ倒れてしまった。
毎日の深夜残業と、3週間で休みが1日ってなスケジュールが引き金っぽい。

三十路も半ばを迎え、無理がきかないお年頃になったと実感した。

 
 
 + 7月 +

で、7月。

悲惨な状況と化してしまった6月を乗り越えて、一息ついたのもつかの間、
並行開発案件との統合プロジェクトに参画することになった。

いや、それ自体は全然問題ない。
統合案件なんてドコにでもあるお話だし。

 
問題は勤務場所。

6月の最終週、『 来週からは向こうで! 』 と新たに用意されたデスクは、
・・・大阪から600kmも離れた地にあった。

初夏の予定はお仕事でイッパイ。 - 疲れたサラリーマンが求める一縷の希望 -2
自社の入ってるビルの屋上より。


 
当初の話だと1週間程度の出張、その後は大阪に戻ると聞いてたんだけど、
いざ、現地で聞いたら 『 当分はコチラで! 』みたいな話になってる。

最大級の笑顔と自信を伴って言い切られたところをみると、
綿密に計画されていたトラップであることは間違いない。

しかもマスタスケジュールを確認したら、どう考えてもキナ臭い。
納品日から逆算して無理やり詰め込みました、って感じ。

 
あー、なるほどー、分かります、つまりはいつものアレですね。
沈みゆくタイ○ニック号でのブルジョワな旅の始まり。

 
とりあえずの予定としては7月はまるまる出張、8月、9月は大阪、
10月、11月は、再び、出張先で缶詰状態となるそーな。

 
言いたいことは山ほどあるけど、どうにもならないことは分かってます。

オッサンに分類され始めた年齢のサラリーマンであればドコにでもある話だし、
海外転勤や年単位の出張、客先出向に比べれたら全然マシとも思います。

 
でもこのブログはあくまでボク個人の自慰的行為に溺れるスペースであるわけで、
それを踏まえた上で、本日2度目となる魂のつぶやきを洩らさせて下さい。

くそぅ。

 
 
 + ご褒美 +

出張先の周辺は、まさしく 『 陸の孤島 』 という言葉がピッタリで、
会社の周り、半径1km以内は公共施設と行政機関しかない。

ガンバって1kmほど歩けば飲み屋メインの繁華街があるんだけど、
起伏の激しい街並みの、ちょうど天辺に位置していることから、
ドコに行くにしても必ず上り坂を戻ってくることになる。

いや、そもそも深夜まで働いたあとに出歩く気にもなれない。
となればホテルと会社を往復するだけの毎日。

 
ダメだ。

ボクの脆弱な精神力では、とてもじゃないが乗り越えられそうにない。
何か、何かサプライズでも作らないと・・・。

 
差し迫った強迫観念に後押しされつつ、一縷の希望を求めて選んだのは、
歌○伎町でも道玄○でも池袋○口でもなくてコチラ!

初夏の予定はお仕事でイッパイ。 - 疲れたサラリーマンが求める一縷の希望 -3


じーぴーつー!しみゅれーたー!

 
ビジネスバッグからグローブとレーシングシューズを取り出し、いざ赤坂へ!
不平不満を上回るお楽しみで、憂鬱なスケジュールを乗り切るのです。

 
 
written 2012-08-10

+ 記事一覧 +

Posted at 2012/08/11 02:46:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のこととか。 | 日記
2012年08月02日 イイね!

第6回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - ご参加頂いた皆様 -

第6回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - ご参加頂いた皆様 -1

TwilightRoadster

  + 関連リンク  +
 大阪舞洲ジムカーナ - Happy Moter Sports Life! -
  + 関連記事  +
 第1回・大阪舞洲ジムカーナを無事に開催できました! - 事後作業完了! -
 第2回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - 灼熱のまいジム2・参加された皆様
 第3回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - 参加して下さった皆様 -
 第4回・大阪舞洲ジムカーナ開催! - 参加して下さった皆様 -
 第5回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - 参加された皆様 -
 第6回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - カワモト的1日 -

TwilightRoadster

 【 2012-05-26 】

 
 + 近況 +

ほんと早いもので第6回・大阪舞洲ジムカーナから2カ月超。

ブログをUPするのも2ヵ月ぶり?
書きたいネタは色々あるのになぁ・・・。

ってな感じのシミったれた近況はまた別の機会にでも。

 
 + 参加された皆様 +

日々の生活に追われ、すっかり公開するのが遅くなってしましましたが、
まいジム6に参加して下さった皆様の走行写真をご紹介!

今更感満載ですが『 参加したのにまだ届いていない! 』 という方がおられましたら
恐れ入りますが、公式HPよりご連絡を頂けますと助かります。

  >>大阪舞洲ジムカーナ・公式HP/問い合わせページ

第6回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - ご参加頂いた皆様 -2
【 R3 】常吉さん@常14


第6回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - ご参加頂いた皆様 -3
【 R2 】のっちさん@CPロードスター


第6回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - ご参加頂いた皆様 -4
【 R1 】NBターボさん@NBターボ号


第6回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - ご参加頂いた皆様 -5
【 R4 】てつさん@NC2ロードスター


第6回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - ご参加頂いた皆様 -6
【 R5 】gさん@ロードスター


第6回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - ご参加頂いた皆様 -7
【 R5 】y_aさん@ユーノスロードスター R-lim


第6回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - ご参加頂いた皆様 -8
【 R1 】み~くんさん@インプちゃん


第6回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - ご参加頂いた皆様 -9
【 R1 】Hi-Rossoさん@RossoMR2


第6回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - ご参加頂いた皆様 -10
【 R1 】Tackさん@NA8Cロードスター


第6回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - ご参加頂いた皆様 -11
【 R1 】さっちーさん@S2000


第6回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - ご参加頂いた皆様 -12
【 R5 】タートルキングさん@K11 マーチ


第6回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - ご参加頂いた皆様 -13
【 R4 】kondoさん@RX-7


第6回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - ご参加頂いた皆様 -14
【 R1 】あおい&たくみさん@あおい&たくみ180sx


第6回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - ご参加頂いた皆様 -15
【 R5 】たまいさん@プレオ


第6回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - ご参加頂いた皆様 -16
【 R5 】マーチまんさん@にこにこマーチ


第6回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - ご参加頂いた皆様 -17
【 R2 】TaNoonさん@たぬーんNA6


第6回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - ご参加頂いた皆様 -18
【 R4 】めがくんさん@MR-S


第6回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - ご参加頂いた皆様 -19
【 R2 】わっきんさん@ロードスター


第6回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - ご参加頂いた皆様 -20
【 R1 】たっちゃんさん@黒インテ


第6回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - ご参加頂いた皆様 -21
【 R5 】ひーくんさん@デミスポ


第6回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - ご参加頂いた皆様 -22
【 R4 】スガさん@あまがみロードスター


第6回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - ご参加頂いた皆様 -23
【 R4 】ナカタさん@ロードスター


第6回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - ご参加頂いた皆様 -24
【 R1 】urauraさん@青インプレッサ


第6回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - ご参加頂いた皆様 -25
【 R3 】ニッタ某さん@某NA6


 
ご参加頂いた全ての皆様、本当にありがとうございました!

TwilightRoadster

 
 + 今日の輝いてた人 +

ボクが独断と偏見で選ぶ、まいジム6で輝いていた参加者様をご紹介!
今回はいつもダブルエントリーで参加して下さっているこのお2人!

第6回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - ご参加頂いた皆様 -26
【 R1 】み~くんさん@インプちゃん


このお2人、何が輝いているか?って練習への意気込みが美しいです。

本コースの走行枠はもちろんのこと、フリーコースが空いていると見るや
即、ハイパワー4WDを振り回して練習に打ち込む姿がカッコヨイです!

ボクも見習わなければ・・・。
 
 

 + 次回 +

 
次回の第7回・大阪舞洲ジムカーナは夏の終わりとなる
2012年9月29日(土)を予定しております。

募集開始は2~4週間前と考えておりますので、お時間・ご都合のお合いになる皆様、
ご参加お待ちしておりますー!

 
 
written 2012-08-01

+ 記事一覧 +

関連情報URL : http://maigym.jp/
Posted at 2012/08/02 02:02:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツとか。 | 日記
2012年06月10日 イイね!

第6回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - カワモト的1日 -

第6回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - カワモト的1日  -1

TwilightRoadster

  + 関連リンク  +
 大阪舞洲ジムカーナ - Happy Moter Sports Life! -
  + 関連記事  +
 第1回・大阪舞洲ジムカーナを無事に開催できました! - 事後作業完了! -
 第2回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - 灼熱のまいジム2・参加された皆様
 第3回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - 参加して下さった皆様 -
 第4回・大阪舞洲ジムカーナ開催! - 参加して下さった皆様 -
 第5回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - 参加された皆様 -

TwilightRoadster

 【 2012-05-26 】

 + 朝 +

前日、関西地方を覆った雨雲は見事に立ち去り、
気温はそれほど高くなく、暑さもほどほど。

でも路面温度は適度に上がり、絶好のモータースポーツ日和となった土曜日。
1年中、こんな気候だったらいいのになぁ。

 
今回からコースレイアウトが新しくなり、運営も少々変わったので
朝の設営もお仕事がいっぱい。

段取りやら何やらに追われてたらジブンの走行準備は忘れがちで、
減衰を調整はしてないわ、ナンバー外しを忘れるわ・・・。

 
とはいえ運営で問題が出さないことが最重要課題だったので、
結果的には最良の結果を残せたと言ってもよいかな。

 
 
 + 試走 +
 
新レイアウトになって初めての走行。
まずは安全面などの問題が無いか、オフィシャルで試走をさせて頂く。

新コースは3速でのコーナーリング、1速までのシフトダウン、8の字、
シケインなどを含めたミニサーキット風味のレイアウト。

 ※NB8で6速MT/3.9ファイナルの場合

途中、少々、路面のうねりが激しい個所があったので、
規制のパイロンを置くなどの変更が加える。

第6回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - カワモト的1日  -2


ボク的にはノビノビと走れる気持ちの良いレイアウトが生まれたと思うのですが
参加された皆様は如何でしたでしょうか?

 
 
 + 1枠目 +
 
試走終了後、何かNBさんの動きが抜けるなぁと思ってたら
減衰調整を街乗り仕様である最弱のまま走ってた。

 
ベストタイムは50秒くらいだったかなぁ。
コースレイアウトを覚えるのに必死で、攻めるなんて2の次って感じ。

 
でも何つーかメッチャ楽しい!

 
3速でアクセルを踏んでいくコーナーリングも楽しいし、
一気に減速してターンするパイロンも走りがいがある。

通常、パイロンジムカーナというと敷地面積の関係から1速2速主体となるけど、
伸びやかで贅沢なコースレイアウトを採用できるのが舞洲の良いトコロです。

 
 
 + 2枠目 +
 
減衰と空気圧を調整して2枠目の開始。

 
そう、空気圧。

GWにTSタカタサーキットで開催されたRSガレージワタナベ・春の大運動会から
おニューのタイヤとなっているので、データがまだ揃ってないのですよ。

TSタカタと舞洲を走ってみたフィーリングから考えて
少し低めでもいーかなーと思い立ち、試してみる。

・・・が、どうやら外したみたい。

どーにもココぞ!というトコロでフンバりが足りない。
トラクションは掛けやすくなった気もするけど・・・。

ボクの好みから言えば、Z1と同じくらい高めのセッティングが好き。

もう少し感触を確かめてからシロート考えをまとめようと思ってるんやけど、
現時点での印象は、情報と性能のトレードオフって感じ?

よくわかんないけど。

 
で、お話を戻して新コースの走らせ方。

八の字やゴール前シケインでの、ラインやギヤ選択を色々試してみるけど、
なかなか 『 コレ! 』 と言った答えが出ない。

もう少しデータが必要っぽい。
 
 
 

第6回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - カワモト的1日  -3


 + 880 +
 
今回、中国地方/広島からオトモダチのTaNoonさんが遊びに来てくれた!
ホント遠いところ、ありがとうございます。

 
TaNoonさんのNAさんはNA6。

エンジンこそノーマルだけど、その他は一通り手が入ってるので、
大阪舞洲ジムカーナではボクと同じR2クラスとなる。

興味深いポイントが満載なこのNAさん、何と車重が880kg前後!
大事なモノを切り捨ててでも、その筋の美学に走るタイプだ。

 
『 どんな乗り味なんだろう? 』 と興味津々だったところを
TaNoonさんのご厚意で試乗させて頂いた!

 
まず動きだし。

185/60R14とはいえハイグリップラジアルを履いているにも関わらず、
パワステレスであることが絶対的な障害に感じられないフィーリング。

やはりNAであればパワステレスでも問題なさそう。
チカラずくでカウンターを当てることも可能。

 
スラロームや8の字での動き自体も問題ない。
むしろ、すごく反応が良くてボク好み。

ただ何というか、インフォメーションが希薄に感じられる。
この感覚は定常円旋回でも同様だった。

 
エンジンはノーマルのB6ということだけど、パワーに関しては問題ないように感じた。
ファイナル変更なども大きいけど、やはり軽さの恩恵は絶対的なんやろうね。

 
挙動にのみハテナマークを出しながらTaNoonさんに詳細を尋ねてみると、
足回りなどのセッティングが完全にサーキット仕様のままらしい。

なるほど、合点がいきました。

この仕様でミニサーキットなんかを全開で駆け抜けたら気持ちよさそう!
TaNoonさん、ありがとうございました!
 
 
 

第6回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - カワモト的1日  -4

 
 + 3枠目 +
 
3枠目はynくんのノリタマ号を試乗させて頂いた!
NAのパワステレスを体感した後だから、その違いも明確となりそう。

相変わらずオトコマエなドライバーズシートに収まりエンジンに火を入れると、
これまたレーシーなサウンドが車内に響き渡る。

軍靴を履いて89式小銃を携えたGIカットの女性兵士とデートをする気分だ。

 
で、冗談はさておき、走ってみた感想。
・・・スミマセン、正直、身構えが足りませんでした。いやホント。

ボクのNBさんのパワステが壊れた時よりは、確かに軽い。

でもそれは 『 200kgのダンベルが100kgになった 』 ってな違い。
どちらにしてもボクが持ち上げるには重すぎる。

TaNoonさんのNAさんに乗った後だったことも、その重さを感じる大きな要因だろう。

3速でのコーナーリングで気を抜いてリアを流しちゃったら、
とてもじゃないがカウンターステアを支えきれない。

8の字も思ったラインを取る為には気合の二文字が標準装備で必要となる。
最終シケインの切り返えしなんてメタボなボクの腕力じゃ絶対無理だ。

 
タイム的には3本走って51秒台が精一杯。

もっと走りこめば、もう少しタイムは上がるかも知れないけど、
間違いなくボクの両腕も上がらなくなるハズ。

 
外気温は25度くらいだけど、クーペゆえ車内の温度は上がる一方。

そんな環境でパワステレスと格闘するのだから、
全身から湯気が立ち昇りそうな勢い。

しかも少しでも軟弱な姿勢を見せようものなら
例の女性兵士から愛の平手が飛んでくる。

うん、これは間違いなく、体育会系のスポーツである。

 
でも乗り味はチョーご機嫌!

まずエンジンが軽く回り、トルクもついてくるので加速感が段違い。

切り始めは応答性も軽やかだし、走行ラインをうまく取れれば、
体感したことのない旋回スピードを味あわせてくれる。

軽いクルマの素晴らしさを実感。

非常に貴重な良い体験ができました。
ynくん、ありがとう!
 
 
 

第6回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - カワモト的1日  -5

 
 + 4枠目 +
 
4枠目ではタイムアタックに向けて、何通りかの走行ラインやギヤの選択を試す。
なのでタイムは4本走って49~50秒台とバラバラ。

そのうちの1本なんて3速全開でスピンモードとなり、
減速なくパイロンを弾き飛ばす。

どのぐらいの勢いだったか?

もしも当たったのがパイロンでなく、何か生き物だったならば、
阿鼻叫喚の地獄絵図を描くことになっていた、ってな勢い。

これらの結果を踏まえ、足りないオツムをフル回転させて
走行パターンを一つに絞り込む。

 
 
 + 5枠目 +

5枠目は10分間なので、疑似タイムアタックと捉えて気分を高める。

まずは1本目。
4枠目で構成した走行パターンをなぞり、1本目から踏み気味でいく。

手応えとしては、少々振り回し過ぎた感じだったけど、
うまく車速を維持することができた気がしてた。

で、タイムを聞いて思わずビックリ!見事にベストを更新!
この瞬間がタマンナイです。

 
舞い上がった気持ちのまま突入した2本目はミスのオンパレード。
いいんです、目標達成したあとなんてこんなモンです。

 
 
 + タイムアタック +

5枠目の結果に気を良くしてタイムアタックに挑む。

 
1本目。

とにかくラインを維持することに専念した安パイな走りに徹する。
タイムは49秒7と、5枠目に出たベストタイムの1秒落ち。

もうちょっと出るかなぁと期待していたので、少々、不完全燃焼。

 
で、2本目。

スタートはベスト!

高回転を維持したままクラッチをつなげることができた。

この車速を維持したまま1コーナーに飛び込んだところで、
フットレストに置いた左足がガタガタと震えだした。

 
あ、やばい、この感覚をボクは知ってるぞ。
これは・・・オーバースピードだ。

曲がれ!曲がるんだ!曲がってちょーだーいー!

 
・・・えぇ、曲がりませんでしたとも。

第6回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - カワモト的1日  -6


 
 + 閉会 +

参加者中ただ一人、タイムアタックでのミスコースという輝かしい結果を残し、
ボクの第6回・大阪舞洲ジムカーナは幕を閉じた。

でもチカライッパイ楽しんだ!

走りなれたコースもヨイけど、新しいコースも新鮮でヨイ!
アタマを捻りながら走りこめばタイムもスグに上がるし。

サーキットならクラッシュの危険性も念頭に置かなければならないけど、
舞洲ならば思いっきり限界を楽しめるのもポイントかも?

 
次回の第7回・大阪舞洲ジムカーナは少し先となる9月に予定しています。
お時間・ご都合のお合いになる皆様、ぜひボク達と舞洲で遊んでくださいー!

 
 
written 2012-06-08

+ 記事一覧 +

関連情報URL : http://maigym.jp/
Posted at 2012/06/10 04:25:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツとか。 | 日記
2012年06月01日 イイね!

第6回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - ご参加頂いた全ての皆様に感謝を! -

第6回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - ご参加頂いた全ての皆様に感謝を! -1

TwilightRoadster

  + 関連リンク  +
 大阪舞洲ジムカーナ - Happy Moter Sports Life! -
  + 関連記事  +
 第1回・大阪舞洲ジムカーナを無事に開催できました! - 事後作業完了! -
 第2回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - 灼熱のまいジム2・参加された皆様
 第3回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - 参加して下さった皆様 -
 第4回・大阪舞洲ジムカーナ開催! - 参加して下さった皆様 -
 第5回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - 参加された皆様 -

TwilightRoadster

 【 2012-05-26 】

 + 御礼! +

大変、遅くなりましたが、無事、第6回・大阪舞洲ジムカーナを開催できました!
まずは参加して下さった全ての皆様に、心より御礼申し上げます!

今回からコースレイアウトや運用をリニューアルすることになり、
オフィシャル一同、何度も膝を突き合わせて万全の対応を協議してきましたが、
やはり実際に当日を迎えるまでは安心できないもので・・・。

当日はぎこちない部分も散見されたかとは思いますが、
事故なく1日を終えれたことに安堵しております。

これも参加された皆様のご協力があってこそ。
本当にありがとうございました。

 
今後の課題や懸念点もいくつか浮き彫りとなりましたので、
優先順位を付けて改善していきたいと考えております。

 
今後とも大阪舞洲ジムカーナをよろしくお願い致します。

 
 
written 2012-05-31

+ 記事一覧 +

関連情報URL : http://maigym.jp/
Posted at 2012/06/01 04:20:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツとか。 | 日記

プロフィール

「舞ジム75 in 泉大津フェニックス - 06/23(月)22:00申込受付開始 - http://cvw.jp/b/444795/48502017/
何シテル?   06/22 22:02
  ようこそおいでませ。 カワモト@トワイライトロードスターと申します。 三十路過ぎのロードスター好きが書き連ねる文字列に 深い意味などあるワケもな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

大阪舞洲ジムカーナ Happy MoterSports Life!  
カテゴリ:ジムカーナ・サーキット
2021/11/19 20:54:52
 
CARS(大阪・ロードスターショップ) 
カテゴリ:ロードスター
2021/11/19 20:52:33
 
RSガレージワタナベ 
カテゴリ:ロードスター
2016/01/06 19:57:11
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
+ NBさん(弐代目) + 紆余曲折を経て、我が家に来てくれた弐代目NBさん。 ボク ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
+ NBさん(初代) + コンビニからジムカーナまで大活躍のNBさん。 カスタマイズの ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
 + プレマシさん + 平成13年(2001年)より、我が家の移動事情を支えることにな ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 + シルビアさん + 生まれて初めて買ったマイカー。 グレードはK’s。 当時、す ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation