![]() |
↑目印のミドリさん。(ホイールとか変わってるかも) |
+ 関連リンク + |
猛烈RS - 猛烈な勢いでロードスター - 猛烈RS 3/19(土)買い物ついでに義援金開催 |
3連休の初日となる土曜日、こんなイベントがあるそうですよ!奥さん!
以下、コピペ。
3/19(土)買物ついでに義援金送ってみよう(兵庫県尼崎市) | |
場所 | イオン尼崎店の駐車場3階一番奥(イオン尼崎店了承済) http://www.aeon.jp/aeon/amagasaki/ |
参加車 | NA/NB/NCロードスター&マツダ車&マツダ車好き&他車種ギャラリー大歓迎 |
目印 | 3階駐車場一番奥でヘッドライトと屋根を開けて止まっている緑のユーノスロードスター |
送金単位 | 大人の千羽鶴(旧千円札の裏が鶴)1羽(千円)から |
送金先 | 日本赤十字「東北関東大震災義援金」 |
参加費 | 無料(ただの買い物客です) 事前申し込み不要(繰り返し、ただの買い物客です) |
時間:9:00~13:00の間で集合。13:30頃にお金を集結し送金。送金後は自由解散。
自由解散後はイオン尼崎店さんで、昼食やお買い物をすると皆がハッピーです。
+ 注意 +
買い物ついでにみんなで義援金送金です。我々は単なる買い物客です。
駐車場での空ぶかしや試走等、買い物客やイオン尼崎店様に迷惑になるような事は
絶対にしないで下さい。
買い物客はタープ建てたりイスを置いたりしないので、徹底お願いします。
「みんなが銀行窓口に列作っちゃいけないよね、だったらまとめて送金しよう」という流れです。
当日の場所や状況は現状流動的な為、以下にてリアルタイム配信予定。
http://twitter.com/gumrrs
リアルタイムで見るにはTwitter登録が必要です。携帯からも見れます。
+ 流れ +
・みんなの顔をみて笑って談笑して明日への活力を得る
→話すだけでも気が晴れます。不安だ不安だと言っても結構。それで十分気は晴れます。
・集金&「募金してくれた人」の笑顔写真を撮る(嫌な方は後ろ姿でも)
→集まった人たちに話しを聞いて、やらない方が良さそうなら止めるかも知れません。
・集めた全額を「三菱東京UFJ銀行」経由で「東北関東大震災義援金」に送金
→みんなでやるので監視の目も行き届き、きっちり全額送れます。
・募金者の笑顔写真を集結させた画像を作って被災地に「元気を送る」
→写真の件で、出来ないかもしれません。出来たらいいな、ぐらい。
http://mrrs.jp/
「3/19(土)買物ついでに義援金送ってみよう(兵庫県尼崎市)」
リアルタイム更新中。常に参照のこと。
written 2011-03-18
+ 記事一覧 +
![]() |
+ 関連リンク + |
猛練 / Enjoy Motor Sports(大阪舞洲・ジムカーナ) |
【 2011-03-17 】
今週末のに予定していた猛練46ですが、この1週間における悲惨な災害を鑑みて、
協議を重ねた結果、今回は中止という決断に到りました。
『 こんな時期だからこそ開催を! 』 という意見と、
『 あまりにも状況が悪い 』 という意見が
真っ向からぶつかり合いました。
その末に苦渋の決断として、今回の決定となりました。
開催を楽しみにされていた方々も多くおられたと思います。
お詫びの言葉もございません。
現在、この国を蹂躙している災厄が過ぎ去り、復旧への光明が射した際には、
群青の空が広がる舞洲で、ボク達と遊んでください。
参加者の皆様、本当に申し訳ありませんでした。
written 2011-03-17
+ 記事一覧 +
![]() |
ボクはその瞬間、会社のデスクにいた。
何だか妙な違和感を感じて、ディスプレイから顔を上げる。
ここんとこ仕事が忙しかったから、いつもの眩暈かと思った瞬間、
『 地震だ! 』 って誰かが叫んだのを聞いた。
連日、TVを通して流れてくる状況。
誰もが絶句する光景。
何ができるだろう?
誰かが困っていて、悲しんでいる時に、ボクに何ができるだろう?
そんなことを考えながら週末が終わる。
あと何時間かすれば週明け。
明確な答えが出そうにないから、ディスプレイの前でキーを叩いている。
15年前のあの日、ボクのスグそばで起こった震災。
悲惨な世界の中でボクらは何を求めただろう?
優しく声を掛けてくれるココロに涙した。
必死で何ができるか考えてくれてたことに勇気づけられた。
正しい答えは出そうにない。
でもボクはサラリーマンだから仕事をしよう。
直接的に何か出来ることは思いつかないけど、
今、寒空の下で凍える人々のコトを考えながら、
彼らが日常に戻れるよう仕事をしよう。
優しい気持ちを絶やさないようにしよう。
それが直接、誰かを救う術にならないとしても、
一人の優しさがたくさんの優しさと連鎖して
きっと大きなチカラとなるはず。
ボクにできる何かがきっとあるはず。
それが見つかった時に、憂いなく行動が起こせるよう、
ボクは今日も仕事をしよう。
+ 記事一覧 +
![]() |
【 2011-02-28 】
+ 潤い +
その週のボクは明らかに疲れていた。
毎日毎日お仕事ばかり。
ココロをリフレッシュさせる行為に飢えていた。
羽を伸ばしたい!どっかに走りに行きたい!と渇望するも、
そんなことが許される状況じゃない。
休日出勤も増えていたから休みの日は睡眠で終わる。
土曜の夜中に帰ってきて、目が覚めたら月曜の朝。
何の為に生きてんだろ?ってな疑問符も浮かぶってなモンです。
そんなある週末、土曜出勤を終えて帰宅した夜のコト。
眠る準備をしなきゃダメなんだけど、どうにも腰が上がらない。
立つ気にならないからダラダラと某オークションを見てしまう。
大した出物もないねーなんてブラウザを閉じようとした時、
運命の出会いがそこにあった。
即決価格ウン万円の鉄パイプ。
正確には鉄じゃないけど。
多分、普段のボクなら、いくらお買い得の出物とはいえ
その金額にビビッて、入札には到らなかったと思う。
何よりこの商品は 『 チャラい雰囲気 』 の範疇を越えかねない。
チャラさに重きを置くボクにとっては手を出しにくい一品だ。
でも、多分、疲れてたんだろうね。
気が付いたら 『 おめでとうございます! 』 の文字が
ディスプレイに表示されていた。
![]() |
とまぁ、あたかもヒトゴトのように書いてますが、
実際のところは欲しかったんですよ。前から。
商品の状態も非常に良かったんだけど、出品されてた方が良いヒトで、
梱包の中から出てきたブツは素晴らしくキレイな状態。感謝。
ピカピカなその商品を見てるだけでシアワセな気分。
これやー、これやがなー、このテンション、期待、高揚感。
やっぱ人生には潤いが必要よね?
written 2011-03-10
+ 記事一覧 +
![]() |
+ 関連リンク + |
GENGEN GARAGE |
【 2011-01-29 】
+ 金属音 +
ウチのNBさんも今年で12年落ち。
最近のクルマは10年・10万KMくらい簡単に走るようになったけど、
工業製品である以上、小さな不具合は出てくるわけで。
いつからか腹下のほうから 『 シャリシャリ 』 といった金属音が聞こえてくるように。
この音が思いのほか耳障り。
交差点の停止線で停まるだけで、周りの視線を集めることができるほど。
まるでプロμのコンプBジムカーナを付けてた頃のよう。
まー、つまりは気に入らなかったワケです。
+ 原因 +
この耳障りな金属音はドコから来ているか?
初めはドコの音なのか特定できなかったんやけど、
ある日、GENさんトコで下回りを見ていた際、
何気なく触れた部品で原因解明となった。
![]() |
原因はエキマニ後部の遮熱板。
経年劣化の為か遮熱板が朽ち果てており、本来なら動かないはずの遮熱板が、
いとも簡単にスライドするようになってしまっていた。
+ 対策 +
原因が解ったトコロで、どうやって解決しよう?
社外品のエキマニに交換するという選択肢が一番幸せになれる。
が、悲しいかな、今のボクにそんな余裕は無い。
とあるメーカーのNA8用エキマニを試してみたいんやけど、
某オークションでは高値止りを続けている。
NB8につくかどうか解らないまま、高額商品を落札するのは危険だし、
となると、どうしても競り負けてしまい、中々、手に入らない。
その間もNBさんの腹下からは不愉快な金属音が聞こえてくる。
フラストレーションがMAX値を超えてオーバーフローした瞬間、
ピコン!と素晴らしいアイデアがアタマに浮かぶ。
『 不愉快なら切り落とせばいいじゃない 』
(某A嬢風ナレーション)
いつか社外品エキマニとの運命の出会いがボクを待っているハズなので、
それまでの繋ぎとして遮熱板を切り落とすという結論に到ったのです。
方針も決まったところで、上記の顛末をGENさんに相談してみると
いつもみたく 『 しゃーないなー 』と快く(?)了承を頂く。
頼りになるぜ!オトーサン!
+ ぶった切る! +
お仕事が予定通りデスマーチ化した1月の終わり。
NBさんに乗るのも久しぶりだ。
GENさんトコに到着し、排気系が冷えるまで、しばしコタツで歓談。
オトーサンの休日を半日も独占してしまうボクのことを
いつも暖かく迎えてくれるご家族に感謝。
マフラーも冷えたところで作業を開始する。
前回、クラッチ交換をした際に外した部品なので、
特に固着することもなく、摘出完了。
もちろん取り外したのはGENさんだけど。
![]() |
んー、なんでこんなにもサビてんだろ?
とにかく異音の原因である遮熱板版を、
GENさんにぶった切ってもらう。
![]() |
で、出てきたのがコチラ。
![]() |
・・・何ていうか、カッコヨクね!?
イモムシのようだった純正エキマニ後部が真の姿を現し、
エキマニ然とした風貌に早変わり!
社外品のエキマニと比べると、径が細いのは否めないけど、
その形はなかなかどうして立派なモノじゃないか。
当初の予定では遮熱板版を外した状態で取り付けるつもりだったんだけど、
GENさんから使ってないバンテージがあるけど使う?とのサプライズを頂き、
かつ、手馴れた段取りで巻いてもらった!
![]() |
![]() |
ぬぉー、めっちゃカッコえー!
とても純正とは思えない。
もしかしたらこの時だったのかもしれない。
ボクの中で排気系チューンの火種が再燃したのは。
格段にカッコよくなった純正エキマニを取り付けてもらい試走に出てみたところ、
あの耳障りだったシャリシャリ音が完全に消えている。
ボクのNBさんは、乗り心地が云々と言えない仕様になっているけど、
やっぱり快適に越したことはないわけで。
GENさん、いつもありがとうございます!
+ 今日の発見 +
純正エキマニも思いのほかカッコヨス。
written 2011-03-05
+ 記事一覧 +
大阪舞洲ジムカーナ Happy MoterSports Life! カテゴリ:ジムカーナ・サーキット 2021/11/19 20:54:52 |
|
CARS(大阪・ロードスターショップ) カテゴリ:ロードスター 2021/11/19 20:52:33 |
|
RSガレージワタナベ カテゴリ:ロードスター 2016/01/06 19:57:11 |
![]() |
マツダ ロードスター + NBさん(弐代目) + 紆余曲折を経て、我が家に来てくれた弐代目NBさん。 ボク ... |
![]() |
マツダ ロードスター + NBさん(初代) + コンビニからジムカーナまで大活躍のNBさん。 カスタマイズの ... |
![]() |
マツダ プレマシー + プレマシさん + 平成13年(2001年)より、我が家の移動事情を支えることにな ... |
![]() |
日産 シルビア + シルビアさん + 生まれて初めて買ったマイカー。 グレードはK’s。 当時、す ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |