![]() |


【 2010-10-16 】
+ 動画編集 +
猛練44でYasくんに撮影してもらった動画とログデータの編集を行ってみた。
ちなみにボクは 『 こーでっくって何? 』 ってなぐらい動画関連の情報に疎い。
いや、一部のピーな動画に対する視聴については詳しいんだけど。
で、フリーソフトを何本かダウンロードするところから始めてみるテスト。
+ フリーソフト +
まず落としてきたのは LAP+Intake と LAP+View.net。
LAP+Intake は GPSロガー PhotoMate 887 からログデータを吸出す為のソフトで、
LAP+View.net はログを読んで、走行軌跡の表示、走行データをグラフ化をしてくれる。
続いてAviUtl。
このソフトは .aviファイルの編集ソフト。
多様なプラグインが用意されており、動画編集の求める大抵のコトは出来るみたい。
まだよく使い方が分かんないんだけど。
最後にVSD for GPS。
これはAviUtlのプラグインで、走行動画とログファイルを合成して、
スピードメーター、Gセンサー、走行軌跡を表示してくれる。
初期設定のフォントだと、文字の表示が崩れるので注意。
これら偉大なる先人の知恵を組み合わせて、切った貼ったを繰り返すこと数時間。
ログデータとYasくんの撮ってくれた動画を組み合わせたのがコチラ。
運転してる時は気が付かないんだけど、改めてみて見てみると荒が目立つなぁ。
例えば1本パイロンなんて、全然、パイロンに寄せれてない。
4本パイロンへの進入はもう少しコンパクトにまとめたいし、
ゴールへの脱出も、もっと車速を乗せれるラインがあるはず。
車載動画はジブンの操作に対するダメ出しに効果的だけど、
車外から撮影した走行動画はライン取りのダメ出しが出来るね。
大変、勉強になりました。
Yasくん、撮影してくれてありがとー!
written 2010-11-05
+ 記事一覧 +
![]() |

| + 関連リンク + |
| 富士フィルム FinePix AX200 Transystem PhotoMate 887 LAP+View.net&LAP+Intake (ラプラス GPSロガー フリーソフト集) VSD for GPS (.avi形式の動画とログファイルを合成) |
| + 関連記事 + |
| 猛練44・参加者編。 - ベストタイム更新続出!秋の舞洲はお楽しみがイッパイ! - |

【 2010-10-16 】
以前から車載動画&ログデータを見てみたい!ってな欲求はあったんやけど、
何となく二の足を踏んでいた。
運転技術向上に有効だとは思うけど導入には結構な予算が必要となるし、
仮に導入しても、ボクのメインPCじゃ編集するのも大変そう。
なのでお金に余裕が出来たら試してみる?程度に考えてたんやけど、
友人Yasくんの車載動画を見て、ブツヨクレベルが急上昇!
ごっつ勉強になるのはもとより、何と言ってもカッコよい!
一度カッコヨスと思ったら我慢できないのがヒトのサガ。
さっそく具体的な計画を立ててみた。
+ 必要となるもの +
まず必要となるモノから考えてみる。
1.ログデータ取得用GPSロガー
2.デジカメ固定用車載ステー
3.車載動画撮影用デジカメ
新品タイヤの導入など出費の続いた昨今、ボクのサイフ事情はかなりキビしい。
まぁ、ボクのサイフにゆとりがあることなんて滅多に無いんだけど。
なので、できるだけ出費を抑えつつ要求に近いモノを!と考えつつ、
とりあえず1.のGPSロガーから探し始めた。

![]() |
+ ログデータ取得用GPSロガー +
まず購入したのはPhotomate887というGPSロガー。
送料・代引き手数料込みでお値段、8,694円。
747PROというGPSロガーと迷ったんやけど、
周りと同じ機種のほうが、比較した際に差異がすくないんちゃう?という
意見を聞いたので、みんなと同じPhotomate887に決定。

![]() |
+ デジカメ固定用車載ステー +
車載ステーは何故か異様に高い。
もっともコンパクトで剛性も出てそうなのはSLIKクランプヘッド45なんだけど
定価15,200円、ネット通販の最安値でも送料込み8,500円くらい。
えーと、ボク、清水の舞台から滑り落ちた気分で購入した三脚が
9,800円だったんですけど。
でも、走行会やジムカーナに参加する際は、出来るだけ荷物を減らしたいし、
車載動画を撮るという目的から考えれば、出来るだけ剛性も欲しい。
なのでお金のある人にはSLIKクランプヘッド45をオススメします。
で、ボクの場合。
あんまりお金を掛けたくないけど、それなりのモノが欲しいと思いつつ、
某オークションで出品されていたビデオカメラステーを購入。
送料込み6,500円。
これが何ちゅうかホントに厳しい作りで、詳しい内容は伏せておくけど、
『 安物買いの銭失い 』 って言葉は、ボクの為に作られたんじゃないか?と
真剣に考え込めそうなぐらいのブツであった。
一応、猛練での使用にも耐えれたけど、構造上、精神的にキビしい。
何らかの対策を施せば、今後も使用に耐えれそうなので、要検討。

![]() |
| CANON PowerShot S2 IS |
+ アテが外れる +
車載用デジカメは5年程前に購入したCANON S2ISを考えてたんやけど
テストしてみると不都合な点が浮き彫りになってきた。
まず、実際にS2ISを車載ステーに固定して車載動画を撮影、
ディスプレイで確認したところ、常時、画像が細かく振動している。
これはレンズシフト方式の手ブレ補正機構が悪さをしてるらしい。
見れなくも無いんやけど、正直、かなり不鮮明。
広角35mmからというのもツラいトコロ。
ワイコンを使えば解決するけど、5年前のデジカメに対して、
更なる出費を伴うってのはどうもねぇ。
そして一番のネックとなるのは記憶媒体がSDカードしか使えないこと。
つまり最大容量2GBまでしか撮影できない。
S2ISで最大撮影サイズとなるVGAサイズ(640×480(30フレーム/秒))
で撮影すると約16分で満タンとなってしまう。
走行会やジムカーナで一日中、カメラに入れっぱなしで使おうとすると、
記憶媒体は8GB、できれば余裕を持って16GBくらい欲しい。
となるとSDHCの使用は必須となるわけで。
以上からS2ISは諦めて、これらを解決できるデジカメを探すことにした。

![]() |
| FujiFilm FinePix AX200 |
+ 車載動画撮影用デジカメ +
車載用デジカメに求める条件は以下の通り。
1.値段が安い
2.SDHCが使用可能
3.レンズシフト方式でない手ブレ補正機構
4.広角28mm程度の画角
5.単3電池使用可能
6.コンパクトなサイズ
利用目的が車載動画撮影なので、あまり高価なデジカメは使いたくない。
上記の条件に合致するなら高水準な描写性能は求めない。
こんな条件を満たしてくれるデジカメなんてあるんだろうか?
もちろん予算に制限を付けなければ何種類も存在するけど、
とてもじゃないがボクの予算じゃ太刀打ちできない。
半ば諦めムードを漂わせながらグーグル先生やアマゾンさんに調べてもらうと、
・・・ありました。上記の条件を満たしつつ、ボクでも手に入るのが。
まずお値段はアマゾンで8,069円。SDHCが使えて、電子式手ブレ補正を搭載。
広角28mmでバッテリーは単3電池2本、大きさも手の平サイズ。
よーし、パパ、注文しちゃうぞー!とペカペカとワクテカしつつGENさんに話したら
GENさん家の近くの大手カメラ屋さんで6980円で売ってたとの情報が!
早速、買っておいてもらいました。
実際に使ってみた感想を端的に述べれば 『 コレで十分 』。
確かに作りはペナペナでチープさが目立つ。例えば電池のカバーとか。
静止画の撮影については、少しでも撮影条件が悪くなるとノイズ出まくり。
でも、全然問題ない。むしろコレで十分。
肝心・要となる動画撮影は、HD撮影でもメッチャキレー!って程でもないけど
これだけ写ってくれてたら御の字ってぐらいの描写性能は確保されてる。
HD撮影した動画だとボクのPCじゃ編集するのが大変なので、
今はVGAで撮影してるんやけど、これでも十分満足。
しかし6,980円でこれだけの機能を実現してるってのがスゴい。
記憶媒体は16GB・Class6のSDHCを日本橋で購入。お値段2,980円。
16GBあれば、HD動画で約2時間、VGAなら約3.5時間の撮影が可能。
これなら『 メモリが足りないよーヽ(`Д´)ノウワァーン 』ってな心配もせずに済む。

+ 準備完了 +
で、結局、掛かった総予算、25,154円。
| 車載動画 & ログデータ取得 環境構築 費用一覧 | |
| Photomate887 | 8694円 |
| デジカメ固定用車載ステー | 6500円 |
| Fuji FinePix AX200 | 6980円 |
| SDHC(Class6 / 16GB) | 2980円 |
| 合計 | 25154円 |
実際、猛練44で動画撮影&ログデータ取得、走行動画を作ってみたんやけど
こりゃ本当に勉強になると実感。悪いクセなんかが赤裸々となる。
反面教師とするのは前回のジブンってな感じ!?
もっとスムーズな操作を心掛けねば・・・。
written 2010-11-01
+ 記事一覧 +
![]() |

| + 関連リンク + |
| 猛練45満員御礼!申し込みして下さった皆様ありがとうございました! 猛練 / Enjoy Motor Sports(舞洲・ジムカーナ) |
| + 関連記事 + |
| 猛練44・走行編。 - ベストタイム更新続出!秋の舞洲はお楽しみがイッパイ! - 猛練44・業務連絡。- ベストタイム更新続出!秋の舞洲はお楽しみがイッパイ! - 猛練44・準備編。 - スプリングシートを固着させてしまったコニさんの復活劇 - |

【 2010-10-16 】
+ 更新続出! +
近年稀にみるグッドコンディションで迎えた猛練44。
公式タイムアタックでのベストタイム更新者も続出。
更新された皆様、おめでとうございます!
以下、タイムアップされた皆様を一覧でご紹介。
| + 新エキスパート認定者 一覧 + | |||
| 認定 | クラス | タイム | 公開名 |
| SUPEREXPERT | M1 | 47.571 | りょお@ケイマン銀色便 |
| EXPERT | M1 | 48.449 | yn@屋根付きロードスター |
| EXPERT | M1 | 48.534 | NBターボ@おっちゃんロードスター |
| SUPEREXPERT | M4 | 50.966 | てつ@ロードスターNB6 |
| SUPEREXPERT | M4 | 50.996 | ナカタ@松島ロードスター |
| EXPERT | M4 | 51.904 | ニッタ某@某NA6 |
| + ベストタイム更新者 一覧 + | |||
| クラス | 旧タイム | 更新タイム | 公開名 |
| M2 | 54.370 | 54.047 | いりてん/AW11 |
| M3 | 49.461 | 49.265 | ぐっさん/みどりさん |
| M3 | 50.563 | 50.108 | E.T./小豆号 |
| M5 | 54.240 | 53.427 | ゆう/81スイフト |

+ 参加者の皆様 +
今回も猛練写真部の皆様が尽力してくれたおかげで、
無事、事後作業が完了しました。感謝。
参加された皆様には猛練事務局よりメールにてご連絡させて頂きますが、
いつもの如く、せっかくなのでココでも一部をご紹介!
![]() |
| + 【 M1 】 りょお@ケイマン銀色便 + |
![]() |
| + 【 M1 】 yn@屋根付き黄色号 + |
![]() |
| + 【 M1 】 NBターボ@おっちゃんロードスター + |
![]() |
| + 【 M1 】 kondo@RX-7 + |
![]() |
| + 【 M2 】 いりてん@AW11 + |
![]() |
| + 【 M2 】 じゃむぱん@NA あーるえすりみてっど + |
![]() |
| + 【 M3 】 E.T.@小豆号 + |
![]() |
| + 【 M3 】 dai@NB8C + |
![]() |
| + 【 M3 】 Tack@ロードスターNA8 + |
![]() |
| + 【 M3 】 ひ~くん@しるびぃ + |
![]() |
| + 【 M4 】 わっきん@ロードスター + |
![]() |
| + 【 M4 】 スガ@ロードスター NA8 + |
![]() |
| + 【 M4 】 ナカタ@松島ロードスター + |
![]() |
| + 【 M4 】 てつ@ロードスターNB6 + |
![]() |
| + 【 M4 】 ニッタ某@某NA6 + |
![]() |
| + 【 M5 】 y_a@ユーノスロードスター R-lim + |
![]() |
| + 【 M5 】 g@ロードスター + |
![]() |
| + 【 M5 】 ゆう@81スイフト + |

+ 猛練44のおまけ +
猛練44でボクの目に輝いて映ったヒトを独断と偏見を持ってご紹介。
今回、ご紹介するのはgくん。
ざっと確認しただけでも10回以上、猛練に参加してくれている。
![]() |
クルマはエコタイヤな純正足のNA6。
確かデフだけトルセンデフが入ってるって言ってたような。
猛練でジムカーナを初めて体験し、以来、弛まぬ努力で練習に打ち込んだ結果、
今じゃ緩急自在にリアを流して、カウンターを当てるまでに上手くなられた。
見た目フツーの純正車高で、見るからに足の柔らかそうなロードスターが、
スッとリアを流してカウンターを当てながら立ち上がる。
めちゃめちゃ絵になる光景じゃない!?
+ 次回告知 +
次回、猛練45は2010年11月13日(土)でーす!
申し込み受付は2010年10月25日(月)22:00から。
暑くも寒くも無いという絶好の気候を楽しめるのは、年内、コレが最後です。
お時間、ご都合の合う皆様、舞洲でボクと遊んで下さーい!
written 2010-10-23
+ 記事一覧 +
![]() |

| + 関連リンク + |
| 猛練 / Enjoy Motor Sports(舞洲・ジムカーナ) |
| + 関連記事 + |
| 猛練44・業務連絡。- ベストタイム更新続出!秋の舞洲はお楽しみがイッパイ! - 猛練44・準備編。 - スプリングシートを固着させてしまったコニさんの復活劇 - |

+ 準備&狙い +
前週、GENさんトコで右フロントのコニさんを直してもらった際、
車高調のバラシついでに少しだけ欲を出したセッティング(※)に変更した。
具体的な狙いとしては、猛練43で感じた弱アンダーを、
もう少しオーバー寄りに近づけたいというもの。
陀角は少なめで、微細なアクセルワークによりアンダーorオーバーが
出せるようになれば、島周りの旋回が楽になる。
運転の上手い人であれば、これくらいならウデで何とかするんだろうけど、
ボクはヘタッピなのでNBさんが速く走ってくれないとタイムが出ない。
困ったもので根拠もあって、NBさんが絶好調!に仕上がった時、
誰かに貸すと大抵の場合、オーナー殺しをされちゃいます。
(※)エラそーに 『 セッティング 』 なんて書いてますが車高調の皿を回してるだけです。

![]() |
+ コンディション +
お天気は見事に秋晴れ。キモチヨス!
お昼頃は日差しが強くなって、暑さを感じる時間帯もあったけど、
それでも汗が滴るほどでは無かった。
やっぱ9月下旬から11月くらいがヒトにもクルマにも優しくて良い。
気象庁の統計データによると、9時~17時の平均気温が21.6度。
この時間帯の最低気温が19.6度、最高気温が22.8度。
温度変化もかなり少なかったみたい。
何よりこの日は海風が緩かったお陰で、あまり砂が飛び散らず、
一日を通して路面コンディションが変わりにくかった。
前々日の夜中に降った雨が、砂利部分を湿らせてくれていたのも、
砂が浮かなかった理由かもしれない。
路面温度は、前回の猛練43じゃ各枠の走行1本目からタイヤが溶けたけど、
この日は1本目を走り終えてもヌルい感じ。
でも2本目になるとバッチリ暖まる。
タイムアタックは2本勝負なので、否が応でも高まる期待。
これはもしかしたら、もしかするかも!?
そんな獲らぬタヌキを数えながらイソイソと走行準備。

![]() |
+ 1枠目 +
ボクの枠はC枠。
いつものコトながら、ギリギリまで走行準備に追われながら走行開始。
B枠走行後のYasくんに路面状況を聞いてみると悪くは無かったとのこと。
これは今日なんじゃね?今日ならヤレんじゃね!?
ボルテージ最高潮で迎えた1本目。
1コーナーを颯爽と駆け抜ける・・・ことなく、盛大にリアがブレイク!?
スラローム、島周りでは荷重を一定に保てない。
1本パイロンなんてピー!をお漏らししちゃうような不安定さ。
こうなると路面状況が良いとか悪いとかの問題じゃない。ってか解らない。
どうやらセッティングを欲張りすぎたみたいです。
+ 2枠目 +
グダグダでボロボロな1枠目終了後、ソソクサと車高バランスを調整。
1枠目の感触から言うと、かなり大幅に外しているはず。
少し大きめに車高バランスを変更して迎えた2枠目。
1枠目に比べれば、かなりマシにはなったものの、まだ扱い辛い。
きっと上手い人ならこれくらいでも十分なんだろうけど、
凡人であるボクではまだ乗りこなせない。
タイム的には1枠目のベストタイム近辺で安定する。
+ 3枠目 +
再度、車高バランスを調整して向かえた3枠目。
ずいぶん乗りやすくなった感じがする。
ダルさを感じなくもないが、このくらいほうが運転しやすい。
タイムも僅かながらアップ。
この3枠目でのセッティングをよくよく考えたら、
スプリングシートが固着していた右フロント以外は、
前回の猛練43とほぼ同じセッティング。
今のボクの走らせ方・NBさんの仕様では、前回のセッティングに対し、
右フロントを適正値とするくらいでちょうど良かったみたい。
+ 4枠目 +
3枠目で試したセッティングに好調の兆しが見えそうだったので、
4枠目はセッティングを変えずに走りこむことにする。
で、4枠目の2本目。本日、初となる8秒台が出る。
3本目、4本目も8秒台。
オナカの底から溢れ出る安堵のため息。
最後の練習枠、最後の1本でベストタイム。
ホント、ギリギリ間に合った感じ。

![]() |
+ タイムアタック +
まずは1本目。
スタートから島周りまではソツなく走らせることが出来たんやけど、
オーバースピードで1本パイロンに進入。
続く4本パイロンに向かって、横滑りしたまま突っ込んでいく。
どのくらい横滑りしたか?って、もう少しで猛練では滅多に発生しない
ミスコースとなっちゃいそうなくらい。
![]() |
| 曲がんないー! |
こうなったら仕方ない。失敗をごまかそうと4本パイロンをドリドリ。
タイヤに山があるから思ったラインで横滑りできる。キモチヨス!
ん、タイヤに山がある?・・・しまった。
新品のZ1☆・205を導入してから、今回で2回目のジムカーナ。
いきなりタイヤを減らしてどうするんだ・・・。
しかもオフィシャルからタイヤ暖気疑惑の声も頂く。
いや、違うんです、そんなつもりは毛頭ないんですー!ちゃうってばー!
第一、今日はタイヤを暖めなくても2本目にはグリップするしー!
イイワケをすればするほど高まる疑惑。突き刺さる白い視線。
そこで思い出した。
ドリドリしちゃうと 『 リアだけ 』 タイヤが暖まることになり、
結果、リアだけ空気圧が上がってしまうことを。
特にこの日のような、気温がある程度高い日はかなり危険。
『 そんな細かいコトを・・・ 』 と思われるかもしれないけど、
ボク、コレが原因でマクラを涙で濡らしたことがあるのです。
何と言うか、微妙にアンダーオーバーになっちゃって、
予測通りの動きをしなくなるんよねぇ・・・。
タイムアタック2本目までは3分少々しかない。
急いで空気圧を測ってみると、やっぱりリアがフロントを追い越しちゃってる。
慌しく調整を済ませて2本目をスタート。
1本パイロンでのフロントの入りが微妙で、少々大回りをしてしまったり
ゴールへのラインを外したりしつつも他のセクションは上手くまとまった。
![]() |
| Yasくん撮影の動画より。 |
タイムを聞いてみると前回の公式タイムアタックの記録を1/10秒更新!
たかだか0.1秒といえど自己ベスト更新はウレシイ。
練習のベストタイムとほぼ同じタイムというのもヨイ。
朝一の枠でセッティングを外してることが解った時にはどうなるかと思ったけど、
こうやって思いつきを色々と試してみないと解んないことばっかだし。
何はともあれ、終わり良ければ全て良し!ってことで!
・・・もちろん朝から絶好調のほうが良いんだけど。
【 本日の教訓 】
1.欲張りすぎたセッティング変更は危険がイッパイ。
2.アタック1本目をドリドリしちゃうのは諸刃の剣。
3.やっぱタヌキは獲るまでかぞえちゃダメ。
>>参加者編に続く
written 2010-10-20
+ 記事一覧 +
![]() |

| + 関連リンク + |
| 猛練 / Enjoy Motor Sports(舞洲・ジムカーナ) |
| + 直近開催のレポート + |
| 猛練44・準備編。 - スプリングシートを固着させてしまったコニさんの復活劇 - 猛練43・参加者編。 - 天晴・秋晴れ・モータースポーツシーズン到来!- 猛練42・参加者編。 - 灼熱・極暑、真夏の舞洲・ジムカーナは命がけかも!? 猛練41・参加者編。 - 雨の猛練、再び - |

【 2010-10-16 】
猛練44に参加して下さった皆様、おつかれさまでしたー!
お昼は結構日差しが強くなって気温も高くなっちゃいましたが、
舞洲にしては珍しく、一日中海風が弱かったお蔭で、砂が飛び散ることもなく、
タイムアタック時は絶好のコンディションとなりましたねー!
おかげでエキスパート認定者&ベストタイムを更新された方も多数。
おめでとうございます!
ボクも僅かながら公式タイムアタックのベスト更新となりました。
+ 業務連絡 +
写真部の皆様もお疲れ様でした。
送って頂いた画像を元に、いつもの如く2週間前後は事後作業に追われます。
参加された皆様、ごゆるりとお待ち下さい。
>>走行編に続く
written 2010-10-17
+ 記事一覧 +
|
大阪舞洲ジムカーナ Happy MoterSports Life! カテゴリ:ジムカーナ・サーキット 2021/11/19 20:54:52 |
|
|
CARS(大阪・ロードスターショップ) カテゴリ:ロードスター 2021/11/19 20:52:33 |
|
|
RSガレージワタナベ カテゴリ:ロードスター 2016/01/06 19:57:11 |
![]() |
マツダ ロードスター + NBさん(弐代目) + 紆余曲折を経て、我が家に来てくれた弐代目NBさん。 ボク ... |
![]() |
マツダ ロードスター + NBさん(初代) + コンビニからジムカーナまで大活躍のNBさん。 カスタマイズの ... |
![]() |
マツダ プレマシー + プレマシさん + 平成13年(2001年)より、我が家の移動事情を支えることにな ... |
![]() |
日産 シルビア + シルビアさん + 生まれて初めて買ったマイカー。 グレードはK’s。 当時、す ... |
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2009年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |