
オリジナルボックス製 フロントロアアームNO.1 ピロブッシュ
+ 関連リンク +
11歳記念整備 予定 & 実績
【11歳記念整備】アーム・ブッシュ全交換(ピロ・マツダスピード・純正) - 動機編 -
【11歳記念整備】アーム・ブッシュ全交換(ピロ・マツダスピード・純正) - 仕様編 -
【 2009-06-20 】
仕様も決まったところで、ディーラに出向き、詳細を説明してブッシュを注文。
オリジナルボックスにも電話注文でピロブッシュを発注。
約1週間で全ての部品が揃う。
全ての部品をタカシマヤの紙袋に突っ込んだら見事に底が抜けた。
一つ一つは小さなパーツばかりだけど、20個以上ともなると笑えないほど重い。
こんな一場面からも、今回の作業が重作業であることを感じさせる。
で、せっせと荷造りをやり直してNBさんに積み込む。
目的地は友人GENさん宅。
今回のブッシュ交換は、非常に高度かつ繊細な政治的取引により
GENさんに実施して頂けることになった。
だからエッチなDVDとかじゃないってば!
段取りは以下の通り。
| 段取り | |||
| 1 | 新品ブッシュをGENさん在庫のNBアームに圧入 | ||
| 2 | 後日、NBさんにブッシュを圧入したアームを取り付け | ||
| 3 | NBさんから取り外したアームをGENさんに返却 | ||
至れり尽くせりとは正にこのコト。GENさんありがとう。
GENさんに部品一式を渡した次の週 『 打ち換え、終ったよー。 』 と連絡が入る。
部品を購入したディーラの整備さん曰く、ブッシュの打ち換えはカナリ面倒らしい。
っちゅうか整備さんもイヤがる作業やというのに、なんて頼りになるお父さんなんだ。

GENさん、ブッシュ圧入中。
で、次の週末、ブッシュの圧入が終ったアームの取り付けにGENさん宅へ。
アームの取り付け作業という重作業で、ボクが手伝えることなんて大して無いので
とりあえずGENさんのNAさんを洗車してから向かう。

ピカピカのアーム!
他にはタイヤ交換や足の取り外しの手伝い、その他の細々した雑用や後片付けくらい。
そうこうしてるウチにドンドンばらされていくNBさん。
『 いずれ交換が必要となる部品も今のうちに! 』ってコトになって以下の部品も交換。
| その他・整備目的交換部品 | ||||
| 場所 | 品番 | 部品名 | 個数 | 金額 |
| タイロッドエンド | B455-32-279 | ボールジョイントダストシール | 2 | 1260 |
| ロアボールジョイント | NA01-34-550B | ロアボールジョイント | 2 | 6698 |
| ロアボールジョイント | H266-28-448 | ボールジョイントダストシール | 2 | 1260 |
| 9,218円 | ||||
が、どれも取り付けにヒトクセもフタクセもある部品ばかり。
余計な仕事を増やしてしまってスミマセン・・・。

ゴム類ピカピカー。

これで車検もおっけー。
リア・ロアアームのロングボルトが目視で確認できるくらい曲がってて抜けないなど
問題も発生するも、GENさんがプラハン片手に抜き出して、プレスで解決。
一連の作業を文章で書くと簡単そうやけど、GENさんの実労働時間9時間!
大変な作業やとは解っていたけどココまでイカツイとは・・・。

辺りはすっかり真っ暗・・・。
GENさん、あなたの筋肉痛を胸にボクは強く生きていきます。
いや、冗談抜きでホンマにありがとうございました!
+ 追記 +
ブッシュを全交換するには、全てのアームを外す必要がある。
その過程でロアアームを外す際、アライメント調整用の偏心ボルトを抜くことになるので
ロア・アームの脱着すればアライメントは狂ってしまうはず。
なので、再度、アライメント調整を行う必要がある。
ロードスター・オーナーの中には自分でアライメントを調整するヒトもいるけど、
ボクにそんな技術があるワケもなく。
毎度のコトながら タイヤガーデン豊中さん でアライメント調整をお願いした。
『 きっと大幅に狂ってるんやろうなぁ 』と思いながら作業を見守ってたんやけど、
測定してみてビックリ!ほとんど狂っていない。
リアのトーが少々インに付き過ぎてるぐらい。それも許容範囲で。
以前調整した際にマーキングしていたとはいえ、適当に組んでたらこうはならない。
つまり、この結果はGENさんの仕事が丁寧であることの証拠なのです。
テスト編に続く
written 2009-09-09
+ 記事一覧 +
+ 関連リンク +
株式会社オリジナルボックス
11歳記念整備 予定 & 実績
【11歳記念整備】アーム・ブッシュ全交換(ピロ・マツダスピード・純正) - 動機編 -
【 2009-06-xx 】
ヤリたい事とデキる事の折り合いをつけ(イイワケともいう)作業の大枠は決定。
次に詳細について煮詰めてみる。
まず、ボクはブッシュについて知識が乏しい。
知っていることといえば以下の程度。
1.ロードスターのブッシュは全22箇所。
2.ブッシュの種類は純正・マツダスピード・ピロなど。
3.M2仕様は22箇所中、数箇所が強化品(マツダスピード)。
これじゃぁ部品の注文もできない。
ノウハウのあるディーラやショップに 『 すみませーん、ブッシュ全交換してくださーい 』
と頼めば済む話なんだけど、それでは何も解らないじゃないか。
せめてNBさんのドコにドンナ部品を入れるか?ぐらい理解した上で注文したいじゃない?
大きな出費でもあるワケだし。
で、ぐーぐる先生に質問の嵐。
友人たちにも相談しまくり、ボクなりの仕様を模索。
努力の甲斐あって仕様もだいたい固まり、交換予定部品の一覧がほぼ完成した頃、
このページを見つけた。
【 ドリフトロードスター ・ サスアームブッシュ交換記1~基礎知識編~ 】
『 ブッシュ交換しようかなぁ? 』なんて考えているアナタ。
ボクのテキストなんて読んでるヒマがあったら、このページを熟読して下さい。
いやホントに。マジで。
とまぁ、ずいぶん遠回りしたがボクなりの仕様が決定。
M2仕様を基本とした、ピロ・マツダスピード・純正ミックス仕様。
| アーム・ブッシュ全交換 交換部品一覧 | ||||
| フロント | ||||
| 場所 | 品番 | 部品名 | 個数 | 金額 |
| アッパ・内・前後 | NC10-34-480 | 純正フロントアッパーアームブッシュ | 4 | 3738 |
| ロア・内・前 | OBP-012 | オリジナルボックス・ピロブッシュ | 2 | 13650 |
| ロア・内・後 | NA01-34-490 | 純正ラバーブッシング | 2 | 2415 |
| リア | ||||
| 場所 | 品番 | 部品名 | 個数 | 金額 |
| アッパ・内・外 | NAY1-28-470 | MSラバーブッシュ | 6 | 8820 |
| ロア・内・前・後 | NAY1-28-460 | MSロアーアームブッシング | 4 | 4200 |
| ロア・外・前・後 | NA01-28-4B0 | 純正ロアーアームラバーブッシング | 4 | 4788 |
| ※全22個 合計金額 | 37,611円 | |||
一番のポイントはフロントのロアアーム、メンバー前側のピロ・ブッシュ。
この部分をピロ化することにより、フロントのアライメント変化を最小限に抑えてくれる
と、エラいヒトが言っていた。
次にリアのロアアーム、ナックル側の前後を同一の純正部品としているトコロ。
これもエラいヒトのお勧め。
ここは本来、前後で硬度の違うブッシュが指定されているんやけど、
トーコンの動きを抑制するため前後を硬いほうのブッシュに統一。
最後にM2仕様では指定されていないが、
リア・アッパのブッシュを全てマツダスピード製に変更。
ここで使用されているマツダスピード製ブッシュはかなり固めに設定されており
これもトーコンの動きを抑制するはず。
とは言え、どちらもゴム・ブッシュなので、完全にトーコンを殺すことは無いと判断。
『 適度にトーコンを抑制し、かつ、完全には殺さない 』がコンセプト。
最悪、トーコンを殺しすぎたようなら(気付けるかどうかも怪しいけど・・・)
リアのアッパーアーム、ナックル側のブッシュを純正に戻せば、多少はマシになるはず。
ちなみにこれらの仕様は悩みに悩んで選んだものなんやけど、
よくよく周りに聞いてみたら、極めてポピュラーな仕様らしい。
まー、ボクが辿り着ける答えなんて、そんなモンです。
written 2009-09-07
NEXT >> 【11歳記念整備】アーム・ブッシュ全交換(ピロ・マツダスピード・純正) - 導入編 -
+ 記事一覧 +

+ 関連リンク +
11歳記念整備 予定 & 実績
6月に実施したアームブッシュ全交換について、ようやくまとまったのでメモ書き。
【 2009-05-xx 】
元々の動機はフロントのグリップ感低下。
断言はできないけど、約1cmの車高アップにより、キャンバが起きたのが原因っぽい。
車高を上げた理由は、自宅の機械式立体駐車場で腹下を擦りまくるから。
車庫入れするたびに聞こえるNBさんの悲鳴。腹下のボルトと共に磨耗するココロ。
なので車高は下げれない。というか下げたくない。でもグリップ感は取り戻したい。
フロントのキャンバ角は限界値を設定しているので、これ以上は寝かせられない。
相反するこの問題の解決方法を考えた。
まー、ぶっちゃけ考えたのは友人達なんだけど。
で、熟慮した結果、いくつかの改善策が浮かび上がってきたんやけど
ここで大きな問題にブチ当たることになる。
予算の確保。
つまりお金が無い。
どの改善策も10~20万コースの費用が掛かる。
今回の目的は 『 フロントのグリップを上げたい 』 ワケだから、
費用の位置付けはチューニング費用ということになる。
何故なら 『 フロントタイヤがグリップしようがしまいがクルマは走る 』 からである。
となると予算はかなりキビシイ。
クルマの性能を上げる為だけに突っ込める費用なんてタカが知れている。
何とか別予算で捻出できないものか?
で、今度は本当にジブンで考えた。
そうだ、整備費用として計上できる改善策を実施すればいいじゃないか。

11年も経過するとゴム類は全滅のヨカーン・・・。
この先、5年10年を快適に過ごす為の出費なら多少、高額の予算も仕方あるまい。
よし、これなら相方様へのイイワケもカンペキ(ごにょごにょ
とまぁこんな感じでアームブッシュ全交換に白羽の矢を立てたワケです。
方向性としては、ヤレた純正ブッシュを交換することにより、
ブッシュのヨレから生じるアライメントの変化を押さえようというもの。
ウマくいけば多少はグリップ感が戻るかも?
written 2009-09-04
NEXT >> 【11歳記念整備】アーム・ブッシュ全交換(ピロ・マツダスピード・純正) - 仕様編 -
+ 記事一覧 +
![]() |

+ 関連リンク +
RSガレージワタナベ
【 2009-08-30 】
先日、ワタナベさんトコにお邪魔した際、
RSガレージワタナベのステッカーを頂いてきた。
ドコに貼ろう?
あんまり目立つトコロにステッカーを貼るのは苦手なんで
やっぱりリアウインドーかなぁ。
ボクはステッカーをベタベタ貼りまくるのは好きじゃない。
もちろんスポンサーが付いてるとか、ショップのデモカーであるとか、
何らかの明確なる理由があるのはカッコヨス。
例えばこの2台とか。
![]() |
| ○神先生 |
![]() |
| トシユキくんパーティレース仕様。 |
そうで無いなら、ちょっと自己主張してるくらいの小粋なステッカーを
1枚2枚貼ってるぐらいで留めているほうがカッコヨイと思う。
例えば仲良くしてたり、お世話になっているショップのとか、
所属している団体やクラブ、オフ会のとか。
クルマ関連以外のステッカーを貼ってるのもポイントが高い。
それもありきたりなステッカーじゃなくて、
ジブンの主義主張をコッソリ盛り込めたら文句なしでカッコヨス!
どこかにRENTのステッカーとか売ってないものか。
一時期、一世風靡したアウェアネス・リボンのステッカーも、
その色に込められた意味を理解して貼っていたらカッコヨイじゃない?
そんなボクが、最近、ココロ魅かれたステッカーがある。
下のNAさんはワタナベさんトコで車検&本セッティングの為に入庫されていた
あおいろ号@ひろしまさんあおいろ号@ひろしまさんのNAさん。
ボディもピカピカやけど、リムがメッキのwork・equipもピカピカ!
キレイにしてるなぁと眺めてたらドアの後ろに張られたステッカーが目に留まった。
![]() |
![]() |
| OKAMOTO SAFETY DRIVING |
オカモトですよ!オカモト!
ウチの相方様なんて目を細めて喜びそう。
ミシュランと合弁事業を起こしてたコトもあるみたいで
オカモトとクルマとの関わりは結構あるみたい。
ボクはよく知らなかったんやけど、ハコスカのレースカーに貼られてみたいで
一世代上のクルマ好き達はみんな知っていた。
どういった理由でこのステッカーを貼られているかは知らないんだけど
このステッカーを選んだそのセンスがタマラなく素敵です。
written 2009-09-03
+ 記事一覧 +

+ 関連リンク +
RSガレージワタナベ
【 2008-08-29,30 】
友人GENさんから 『 ワタナベさんトコに遊びに行くけど、一緒に行く? 』 って
お誘いを受けたので、RSガレージワタナベにご一緒してきた。
主目的はGEN@RS号のパワーチェックと、ワタナベさんとの親睦を深めること。
ボクはその付き添い。
GENさん宅までNBさんで行って、GEN@RS号の助手席に収まり、
生まれて初めての 『 1泊2日・オトコ二人旅 』 に出発である。
この2日間の予定は極めてシンプル。
| + 旅のしおり + | |
| 1日目 | 小山自動車さんでパワーチェク。 |
| ワタナベさんが催してくれた夜の宴会。 | |
| 夜は福山市内のビジネスホテルに宿泊。 | |
| 2日目 | 相方様のお土産にもみじ饅頭を購入。 |
なんて気楽な旅行なんだ。
どこかに遠出するとなると、アレもしたいコレしたいと予定を詰め込んで、
結果、無理なスケジュールとなりがち。
それがこのぐらいシンプルだと、何の気構えも必要ない。
で、実際のトコロはどうだったかと言うと、本当に気楽だった。
まー、オトコ2人旅だしね。
+ 1日目 +
最初の目的地は小山自動車さん。
ここでワタナベさんと待ち合わせ。
が、移動時間を読み違えて、約束の時間から30分ほど遅刻。
お待たせしてスミマセン・・・。
しかし相変わらずスゴいクルマが集まっている。


信頼と実績がハンパないんやろうなぁ。
集まったクルマからも小山さんの技術力の高さを感じた。

で、パワーチェック。
気になる結果はワタナベさんトコか、GENさんトコで公表されると思うので
そちらにお任せということで。
その後、昼食を取り、ワタナベさんのガレージに。
お仕事の邪魔にならないよう見学&オシャベリ。
夕方からはTERRAさん、Mさんと合流し福山駅近くの居酒屋さんに移動。
居酒屋さんというと料理はニの次といったお店が多いんやけど、
このお店、つきだしからして美味しく、お酒を飲まないボクでも大満足。
18:00前に入店して22:30までアッちゅうまの夜でした。
お付き合い頂いたお三方、楽しい夜をありがとうございました。
+ 2日目 +
9:30頃、目が覚める。
前夜、ベットに入ったのが2:30頃。
普段、友人たちと出かけると、大部屋に何人かで寝ることが多いけど、
この日はビジネスホテルのシングルルーム。
この1週間で一番グッスリ眠れた気がするほど快適な目覚めだった。
隣の部屋のGENさんと合流して出発。
前日、ワタナベさんから、
『 もしドコも行く予定が無いんなら、明日はあんまり作業しないから、またおいでよ 』 と
言って頂いていたので、お昼過ぎからワタナベさんトコに。

特に何をするワケでもなく、オシャベリに興じる。
この取りとめも無いオシャベリが何と楽しいことか。
宴会でもそうだったけど 『 同じクルマが好き 』 というだけで、話のタネは尽きない。
本当にこんなお店が近くにあったらと思う。
ワタナベさんトコは不定休なので、『 作業が少ない = 数少ない貴重な休日 』 。
そんな貴重な時間を割いて頂いたことに感謝。
後ろ髪を引かれながら夕方前に出発。
福山IC手前のもみじ饅頭屋さんでお土産を買って大阪を目指す。

山陽道に乗ったのが17:00頃でGENさんトコに着いたのが20:00頃。
距離にして240km。だいたい3時間くらい。
福山市は広島県といえど岡山県寄りなので、実はそんなに遠くないなと思った。
遊んで頂いた皆様、ありがとうございました!
+ お付き合い7年目開始 +
GENさん宅からの帰宅中、新御堂筋をオープンで走ってたら、ふと思い出した。
この日は8月30日。
6年前のこの日、ボクはNBさんとのお付き合いを開始した。
購入先の ノガミプロジェクト まで新幹線でNBさんを迎えに行き、
約600kmの道程を12時間掛けて帰ってきた。
あの日もこんな蒸し暑い夜だったっけ。
思えば色んなことがあったものだ。
NBさんのお陰でクルマにも詳しくなったし、友人も増えた。
そんなコトを考えながら走ってたら、何かNBさんにお礼がしたくなった。
6年間ありがとうって。
時刻は22:00。
まだ洗車場は空いてる。よし、行き先変更だ。
NBさん、これからもよろしくね。
written 2009-08-31
+ 記事一覧 +
|
大阪舞洲ジムカーナ Happy MoterSports Life! カテゴリ:ジムカーナ・サーキット 2021/11/19 20:54:52 |
|
|
CARS(大阪・ロードスターショップ) カテゴリ:ロードスター 2021/11/19 20:52:33 |
|
|
RSガレージワタナベ カテゴリ:ロードスター 2016/01/06 19:57:11 |
![]() |
マツダ ロードスター + NBさん(弐代目) + 紆余曲折を経て、我が家に来てくれた弐代目NBさん。 ボク ... |
![]() |
マツダ ロードスター + NBさん(初代) + コンビニからジムカーナまで大活躍のNBさん。 カスタマイズの ... |
![]() |
マツダ プレマシー + プレマシさん + 平成13年(2001年)より、我が家の移動事情を支えることにな ... |
![]() |
日産 シルビア + シルビアさん + 生まれて初めて買ったマイカー。 グレードはK’s。 当時、す ... |
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2009年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |