• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月17日

What MAZDA? 2

What MAZDA? 2










講釈の多い話におつきあいしていただき有り難うございます。
いよいよ、珍しいマツダブランド製品のご紹介です。(笑)

写真の様にマツダ印のダイヤルゲージです。
非常に質感のいい気の箱に入っていて保存状態の良い個体です。
ダイヤルゲージのマークにマツダと有るのが判ると思います。

ここには画像の簡単な説明

木箱のフタに○芝とマツダの合わせマーキが有る事から、東京電気(マツダ)と東京芝浦電機工業が合併した後の製品と言う事が判ります。時代的には1939〜40年頃になると考えられます。
(1943年には敵性語としてマツダは使われなくなる)
ということは、御年、70年は超えるダイヤルゲージとなる計算です。

ここには画像の簡単な説明

ダイヤルゲージの中身も見たくなりました。
ブルーイングされているビスを外して裏蓋を外すと、標準的な構造とは違う作りのメカが出てきました。
真鍮の生地が奇麗で時代を感じさせません。

ここには画像の簡単な説明

これは、標準的なダイヤルゲージ(ミツトヨ)の構造です。

ここには画像の簡単な説明

ちなみに、東芝のダイヤルゲージはミツトヨの博物館に収蔵されていて、2年程前見学させていただいた際、非常に珍しいとの話を伺った記憶が有ります。

で、こんかい運が良かったのかどうかは判りませんが、オークションで見つけてビックリしてしまった次第。
と言う訳なのです。
ワタスのどうでも良い話におつきあいくださって有り難うございました。


ブログ一覧 | Dial indicator and gauges | 日記
Posted at 2011/02/17 23:26:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アイドリングストップキャンセラ取付
mimiパパさん

輸入車イベント再び
みずしー feat.Evilzonneさん

ロマン少なき今の車
バーバンさん

苗処分終了 除草剤撒きボート 練習
urutora368さん

ドラレコの取付台座テープ…!
やっぴー7さん

朝ご飯🍚
sa-msさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「FIAT500 Twinairのピストンリング デポジット http://cvw.jp/b/469643/47773996/
何シテル?   06/10 18:20
皆様はじめまして。オートバイやら車が好きで、我がバーキン号は育成14年になりました。DIYでどこまで理想に近づけるかがプロジェクトとなっています。宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45 6 7 8
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
20年以上養育しております。体力、気力が続く限り、理想の車に 近づけようとあれこれ改良し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation