• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月09日

やさしくても 難しくても ベンキョするとムリだな

やさしくても 難しくても ベンキョするとムリだな






あえて取り上げます。

色々な議論がありますが、やさしい映画を見ても、難しい話をオベンキョしても維持管理は超難しそう。
予防保全が出来るシステムでは無いんじゃないのかな?
我々も奇麗な国土を子孫に残す為、よ〜くオベンキョしましょう。知りませんでした。(汗)

「失敗に学ぶ」難しい映画です。
図らずもキャビテーションは、起こりやすく減肉し壊れないと判らない。てなことを言っている様に感じました。試作品みたいな研究装置での評価ではなく、実用化しているシステムですよ。
壊れてから直す、ヒューマンなエラーが介在しちゃうシステムなんだと真面目に説明してくれてます。固化していた断熱材が長時間事故を発見出来なかった事を思い起こさせます。
フェールセーフになってないじゃん。(驚)


http://www.youtube.com/watch?v=_OL9PkZpXtw



「東京原発」
まさにタイムリーな映像です。やさしい話ですがこわいですね。この映画作った人も無意識のうちに何か感じていたのでしょうか?先見の明ですね。(驚)国会で再上映会をした方が良いでしょうね。


http://www.youtube.com/watch?v=3gFvgSFumog&feature=related
http://www.bsr.jp/genpatsu/main.htm
ブログ一覧 | Day by day | 日記
Posted at 2011/04/09 21:00:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

何をしても暑い💦
chishiruさん

0818
どどまいやさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2011年4月9日 22:59
イレギュラーな事態も想定して
万全を期したのでしょうが・・・

放射能を消す事が出来る技術って
無いのでしょうかね?
コメントへの返答
2011年4月9日 23:57
何処まで真剣にやっていたのか見せてほしいですね。FTAやらFMEAみたいなまとめ方も有ったと思うのですが映画見ていると不具合出てから作った様な感じです。もう少しチャンと考えて技術判断をしておかないとイカンと思いますが・・・・
どんなモノでしょうか?

プロフィール

「梅干し http://cvw.jp/b/469643/48566082/
何シテル?   07/27 10:34
皆様はじめまして。オートバイやら車が好きで、我がバーキン号は育成14年になりました。DIYでどこまで理想に近づけるかがプロジェクトとなっています。宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
20年以上養育しております。体力、気力が続く限り、理想の車に 近づけようとあれこれ改良し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation