• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月26日

ウエーバー?  Weber blues2

ウエーバー?       Weber blues2













まあどうなんでしょうかねえ?
絵を習う良い方法に模写が有りますが、そんな気持ちで作っているのでしょうかねえ?
Weberな形状はしていますが、Weberとマークするわけにも行かず、FAJSとなっています。
写真からの判断なので何ともなのですが、作りがちょっと雑ですね。

ここには画像の簡単な説明

平面加工のチョンボ(手加工だな)やメクラプラグの処理の方法が純正とは違う様に見えます。

絵をちゃんと描ける様になるまで、後10年はオベンキョしないとイカンと思いますね。
ブログ一覧 | carburettors | クルマ
Posted at 2012/12/26 22:53:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

『近江商人のド根性』と【近江八幡の ...
kz0901さん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

8/21)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

この記事へのコメント

2012年12月26日 23:42
O/HベースのWeberが手に入るうちは使うことはないかな~
コメントへの返答
2012年12月27日 20:49
不思議な事に、売っているショップが見つからない。受注してから60日のデリバリーですから売れているようでも無いのかも?でも蓋換えちゃえばわからない?
2012年12月27日 4:56
カブの中華エンジンみたいなもんでしょうか?
(実体はよくわかりませんが・・・)
コメントへの返答
2012年12月27日 20:51
そうですね。
とりあえずコピーはしたってところでしょうか?寸法測って加工はしているのでしょうが精度はどうなんでしょうかね。写真の取り方見ていると部品の上下もわからないじゃないかと思うところも有るなあ。
2012年12月27日 7:47
知らず知らずのうちにセッティングパーツは買ってしまってたりするのかもしれませんね
コメントへの返答
2012年12月27日 20:54
確実に来ていますね。
エマルジョンまで作り始めたら技量が本物に近づきますかね?アメリカで売ろうとしているみたいですけど、レジェンドな名前は借りられないので苦しそうですね。

プロフィール

「梅干し http://cvw.jp/b/469643/48566082/
何シテル?   07/27 10:34
皆様はじめまして。オートバイやら車が好きで、我がバーキン号は育成14年になりました。DIYでどこまで理想に近づけるかがプロジェクトとなっています。宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
20年以上養育しております。体力、気力が続く限り、理想の車に 近づけようとあれこれ改良し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation