• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月14日

共立の刈払機 SRCシリーズDPR10キャブ部品有ったよ。

共立の刈払機 SRCシリーズDPR10キャブ部品有ったよ。












世の中便利になりましたねえ。
古い刈払機のキャブレターの部品売っていましたよ。
早速ポチッとさせていただきました。送料込みで1780円です。
高くは無いとは思いますが・・・・・・

暇なもんで、変な事が頭を過ります。
この部品代、考えてみるとですよ製品価格の5〜10%の値段です。セブン号で言えば15〜30万円の部品って感じですね。一般の人に取っては、これに工賃が乗っかりますので、もっと高額になるでしょう。1時間だったら4000〜6000円くらいでしょうか?だったら新品買っちゃおうか?2万位だし。なんて人も出てくるのでしょうかね。

当節、物が売れるからイインデナイノと見るか?
直せば使える物を捨て、新しい物を作ると言う事はですよ、資源やCo2排出の観点からマズインデナイの?
とかとか。
ボ〜っと頭に浮かびます。さてさてどちらが良いのでしょうかねえ?
ま、ワタスは根が貧乏性なので修理しますけど。(笑)
20年以上前の部品が売っているってことは、以外に堅実な方多いのかもね。
ブログ一覧 | Day by day | 暮らし/家族
Posted at 2013/08/14 07:32:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

メルのために❣️
mimori431さん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

この記事へのコメント

2013年8月14日 8:50
私も貧乏性なので修理します。ちょっとのことで直るのに棄てるなんて!
ただ、ばらして直せず、棄てることもありますが、、、(*_*)
コメントへの返答
2013年8月15日 6:42
そういう風に育ってきた。
ワタスもイジリ壊す事多々。カラーテレビのコイル爆発事件、プリンター等々。(電気系が多いな 笑)
欧州では消費者が修理性も考えて品物選ぶ様になっているんですって。
2013年8月14日 10:22
今の電気機器類がそうですね
コメントへの返答
2013年8月15日 6:45
どうもタイマー(自爆装置)入れているフシも有る。有る時期で寿命となる様にプログラムされている。これは独善的な設計ですね。こんな事しているメーカーは天罰が下ると思いますね。
2013年8月14日 11:41
衣類なども、毛織物など、安いものなら数回のクリーニング代で買いなおせるみたいです。
クリーニング屋さんがぼやいてました…

セーターなど、クリーニングに出さず、ユニクロで毎年買い直すという人も多いらしいです。
コメントへの返答
2013年8月15日 6:49
なるほどねえ。衣類も安くなったのでそうなるのですか。もったいない話しですね。車の設計も修理性は忘れないで欲しいなあ。

プロフィール

「梅干し http://cvw.jp/b/469643/48566082/
何シテル?   07/27 10:34
皆様はじめまして。オートバイやら車が好きで、我がバーキン号は育成14年になりました。DIYでどこまで理想に近づけるかがプロジェクトとなっています。宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
20年以上養育しております。体力、気力が続く限り、理想の車に 近づけようとあれこれ改良し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation