• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月02日

やいキャノンっ

やいキャノンっ









僕の大事な一眼、久方ぶりに引っ張り出したらグリップがベトベト。
ソフトフィール塗装が分解しちゃってます。
まあ、古いカメラなので・・・なんて判った風な事にされちゃいそうですが、オーナーとしてはショックですよね。
やいキャノンっ!
塗装や樹脂の評価、どうヤッチョルのかねえ?。
人間の皮脂や汗って結構厄介なのよ。
量販店の手に取って試せる展示品、たまにはチェックしてみたら?
グリップが剥がれたり、膨潤しているもの結構有りますゼっ
気に入って買っていただく品物なんだからさあ、こういうトコも拘って欲しいなあ。
ブログ一覧 | Day by day | 趣味
Posted at 2013/11/02 18:15:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

プチドライブ
R_35さん

墜ちた日産!
バーバンさん

街の様子
Team XC40 絆さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2013年11月2日 18:33
イイね!は不本意なのですが…

耐久消費財、というか値段以上の夢を売る品がこれでは困りますね。

自転車のグリップゴムやサドルカバー、傘の取っ手、散水用ホース、クルマの内装もわが家ではべとべとになって嫌われています。
コメントへの返答
2013年11月3日 22:49
ここら辺は設計者の見識が要求される所ですね。デザインが使いたいと言っても,性能の確認が取れない物は使うべきではないと思うのですが・・・・
一頃はやったソフトフィール塗装は殆ど失敗していますね。ウレタン系塗料の加水分解でしょうかね。
2013年11月2日 21:19
アルファとかフェラーリなんかでも内装のべたべたは有名。
痛車だからしょうがないか?

ウレタンの加水分解は危険。
貰った靴、外観で「お!まだ綺麗じゃん。」
が、履いて3歩で分解・・・。

コメントへの返答
2013年11月3日 22:57
サンオイルやオレイン酸みたいな油脂、牛脂なんかも使って耐薬品製を調べるのが日本のカーメーカーですが、向こうはそこまでやらない所も多いかもしれませんね。緯度が高い地域なので紫外線対策も弱い事が多いと思います。
ウレタンの加水分解、スキーブーツが有名でしたね。原料としてポリエステル系のポリオールを使った物は逝っちゃう。

プロフィール

「梅干し http://cvw.jp/b/469643/48566082/
何シテル?   07/27 10:34
皆様はじめまして。オートバイやら車が好きで、我がバーキン号は育成14年になりました。DIYでどこまで理想に近づけるかがプロジェクトとなっています。宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
20年以上養育しております。体力、気力が続く限り、理想の車に 近づけようとあれこれ改良し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation