• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月16日

ローラーベアリングをいじるぞっ

ローラーベアリングをいじるぞっ









体力気力の有るうちに、我がアイデンティティのひとつであるライラックのモディファイは完遂したい。と、まあ思うとるのですが、口先先行で事が進まないこのごろです。
やりたい事はいっぱい有るのですがねえ・・・。
その中で、プロジェクトのキモとなるのがコンロッドの製作です。(これはどこぞに頼もうと考えています)
そしてこれを支えるのがクランクピンのベアリングなのですが、良い物が見つからないのですよ。

で、恐れを知らず年頭に決心しました。
無ければ作るまでよ。と・・・・

市販の良さげなローラーベアリングのローラーを詰めてオリジナルのブロンズリテーナーと組み合わそうとの作戦です。何故かオリジナルは13本のローラーベアリングでローラー巾は5ミリの2本使い。これを10ミリ1本使いでちょっと容量をアップする作戦です。現行のベアリングは12本使いなので3個→2個な使い方ですかね。硬い材をどう削るか思案しておりますがガンバリマス。
13と言う数字が気になりますがガンバリマス。
ブログ一覧 | Moto and Bicycles | クルマ
Posted at 2017/01/16 23:48:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

たまるか!
blues juniorsさん

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

好きだった黄色いCM✨
Kenonesさん

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

秘伝国技館ハヤシ
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2017年1月17日 10:42
ローラーベアリングってあまり接した記憶がないのですが、分解/再組立てできるんですね!
コメントへの返答
2017年1月17日 23:12
本当は出来ない様になっていると思います。念力で取りました/(笑)まあ組み立てた物ですからやる気になればバラせ増すね。
2017年1月17日 10:44
たびたびすみません。

WPCとかDLCのような表面処理はいかがでしょう?
コメントへの返答
2017年1月17日 23:36
不勉強で良くわかりませんが、何れも摺動抵抗を少なくするのには効く様ですが、転がりベアリングには効かないのではと思われます。WPCは柔らかなモリブデン(ピーニングの効果も有る様ですが)層は転がりには邪魔になるでしょうし、DLCは局部的に衝撃が加わると剥離し易いと思われますので辛いかもしれません。先ずはローラーの接触巾を増やして定格荷重を増やすなんて事を考えたいと思います。5mm巾のローラー2列では端面のR部(クラウニング)が荷重を受けませんので10mm1本の方が有利と考えます。

プロフィール

「梅干し http://cvw.jp/b/469643/48566082/
何シテル?   07/27 10:34
皆様はじめまして。オートバイやら車が好きで、我がバーキン号は育成14年になりました。DIYでどこまで理想に近づけるかがプロジェクトとなっています。宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
20年以上養育しております。体力、気力が続く限り、理想の車に 近づけようとあれこれ改良し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation