• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月18日

ええなあ。

ええなあ。









CR-Zでしたっけ?
ちょうど良さげな径の2本出しマフリャー付けとりますなあ。
音もジェントル。
車体に対してマフリャー径の黄金比って有る様な気がするなあ。
ブログ一覧 | くるま雑記帳 | クルマ
Posted at 2017/11/18 21:31:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【今週末開催!6/22(土)6/2 ...
VALENTIさん

ブロッコリースーパースプラウト
kazuharuさん

久しぶりのスンブドゥ^_^
b_bshuichiさん

近くの酒蔵
ぶたぐるまさん

定期便のお礼&気になっていた店に寄 ...
ナリタブラリアンさん

またまた!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2017年11月19日 11:22
私の場合、ルーフの後端での絞りが気に成ります。

家のフォレスターも、ボデー後端の絞りが見られますが、略ストレートだとなぜいけないのか?!
荷室の開口が狭い訳に、気付きました。

CR-Zの絞りは、極端ですね。

マフラー出口は、そこそこの状態が良い訳で、ぶっといのは品が無いと思います。
コメントへの返答
2017年11月19日 20:40
空力的な事でボディを絞ったのでしょうね。
最近は色々考えて絞らないでも効果の有る方法を採用している感じですね。(たとえばカルマンボルテックスをつくるとか)
マフラーに目が言ったのですが、2本出しでちょうど良い径で良いなあとパチリとしました。(笑)
2017年11月19日 11:55
CR-Zでは、上2本、下1本の逆三角形3本出しを見たことがあり、面白いと思いました。

排気出口径、中が丸見えみたいな極太はあられもない気がします(笑)
コメントへの返答
2017年11月19日 20:45
昔、ムラーノにドゥガみたいな2本出しを作った事が有りましたが、ゾーケイの人が100φ位が良いとか言い出し、不本意な形になっちゃった事が有ります。太けりゃ良い時代はもう過ぎちゃっていた頃なのにピントがずれたこと言うなあなんて言った思い出が有ります。

プロフィール

「捻れている話 http://cvw.jp/b/469643/47777111/
何シテル?   06/12 16:57
皆様はじめまして。オートバイやら車が好きで、我がバーキン号は育成14年になりました。DIYでどこまで理想に近づけるかがプロジェクトとなっています。宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45 6 7 8
9 1011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
20年以上養育しております。体力、気力が続く限り、理想の車に 近づけようとあれこれ改良し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation