• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月21日

なんちゃって カプラー リムーバー

なんちゃって カプラー リムーバー












昨日紹介しました小道具、こんな感じに使います。
ヘッドランプ裏のカプラーを外している写真です。ロックの爪が硬くなっていると、太い親指では奥まで押し込めず、結構イラつくのですよ。
そこで作って見たというわけです。

いわゆるロックタイプのカプラー/コネクターのロックを押し下げてフリーにする一品です。市販品も安価ですので使っている方も多いかと思いますが、簡単に作れちゃう。(笑)

こんな経験をされた方は、お分かりになったのでは?(笑)
歳をとると指先も太くなり、力も出せんようになった。という事でここら辺のコネクターのロックが押せない事が多いと感ずるこの頃ですが、これがあると楽に作業ができると思います。(笑)
ブログ一覧 | Machine and tools | クルマ
Posted at 2022/10/21 07:42:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

穴場
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2022年10月21日 12:34
これはある… 外しにくいカプラは押す位置とかえりと支点の関係つまりレバー比が変ですよね。押さずに引っ張ったりしたときに外れない要件が高すぎるのかも。
コメントへの返答
2022年10月21日 16:44
 抜けにくい設計確信犯ですかね。(笑)押す出っ張りを平行に押し下げないとツメが下がらない感じですね。
この道具があれば、ちょっとらくになりますよ。工夫次第で使いやすい道具ができるかもですね。
2022年10月21日 21:25
最近のカプラーのロックの解除って押しずらい上に硬いって感じてましたが、、オイルフィラーキャップも硬いし、、お菓子の袋も開かないし、、なんかバッテリーはやたらと重いし、、やっぱり握力の低下を認めざるを得ません(笑
コメントへの返答
2022年10月21日 23:16
私も今日、ジャムの瓶ですが蓋を開けるのに難儀しました。(笑)
ゴムバンドをつけてもダメ、オイルフィルターを開けるハンドルを持ち出そうとしましたが、これはまずいかと自粛して、結局はお湯で蓋を温めやっとこさ開けることに成功しましたよ。力が落ちた感じでした。
2022年10月22日 11:17
俺の体が異常じゃない・・ことがわかって妙に安心!?
色々な「○力」が落ちてきた様です(笑)
致し方ないか・・
話題がずれてしまってm(_ _)m
コメントへの返答
2022年10月22日 12:14
動かしていないと筋力は弱くなっちゃいますね。(オツムもボケるか? 笑)
チョットびっくりしたのが、庭木を剪定しようとブロック塀に足をかけたのですが、左足のつま先だけでは力が入らず方足立が出来なかった。
これにはチョット焦りましたよ。

プロフィール

「梅干し http://cvw.jp/b/469643/48566082/
何シテル?   07/27 10:34
皆様はじめまして。オートバイやら車が好きで、我がバーキン号は育成14年になりました。DIYでどこまで理想に近づけるかがプロジェクトとなっています。宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
20年以上養育しております。体力、気力が続く限り、理想の車に 近づけようとあれこれ改良し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation