• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月13日

Mac ライトニングケーブル 復元?

Mac ライトニングケーブル 復元?












壊しちゃったケーブルの復元?暫定対策?であります。
プラモで使うエポキシパテを引っ張り出し、破壊しちゃったコネクターに肉付けをしとります。
2〜3年ぐらいしまっといたパテにしては、
ネチョネチョも消え失せていなく使えそうな雰囲気です。硬化し始めたらナイフで形を整えようかと考えとります。

で、半硬化しだしたのでiphoneに繋いでみたら・・・

(言葉忘れちゃったけど)iphoneが変なものが繋がったとかの表示で、充電できなくなっちゃったのですよ。
パテの影響なんだかよくわからんのですが、こりゃまずいと作業中断。
とりあえず硬化し始めたパテを削ぎ落とし、何で変なことになっちゃったのか調べております。

で、改めてケーブルを観察。

Dr. Rick Roberts of Edelbrock

外側からグレーの(弱い)被覆、その下にシールドの網線とその下にアルミフォイル。(シールド類は左側に有りますが、傷んだ部分はとっぱらちゃっています)
その中に導線が3本(緑、白、茶)アース線が2本、ケブラーの補強ストランドが入っている構造になっている事がわかりました。

で、シールド類は致し方なしとして取っ払い、導線と一緒に束ねられている2本のアース線が切れていたのでハンダで繋ぎ合わしました。っていうのがこの写真です。
この状態で充電はOKとなています。

さてさて、仕上げにエポキシを盛ってコネクター然としたいのですが、影響が出ない様に熱収縮チューブを先にカバーしてからやったほうが良いのか思案中で有ります。

変なストーリーになっちゃいましたが、この先、さあどうする?


ブログ一覧 | Day by day | クルマ
Posted at 2023/08/13 13:29:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

Mac ライトニングケーブル 復元 ...
73sevenさん

完全にやらかしたぁ
73sevenさん

中華バックカメラのケーブル考察
さむらいBSさん

USB端子の信号線について
トムイグさん

(フリード クロスター) 5万キロ
M-Uraさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「左巻きか? http://cvw.jp/b/469643/47768311/
何シテル?   06/08 08:51
皆様はじめまして。オートバイやら車が好きで、我がバーキン号は育成14年になりました。DIYでどこまで理想に近づけるかがプロジェクトとなっています。宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45 6 7 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
20年以上養育しております。体力、気力が続く限り、理想の車に 近づけようとあれこれ改良し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation