• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月28日

ロッカーアーム オールドスクールへ

ロッカーアーム オールドスクールへ










部屋にこもって、悶々とロッカーアームについて考えておりました。
オールドスクールなケントクロスフローをバイクの様なフケ上がりのエンジンにしたいとあれやこれや選んだパーツの一つにハイリフトローラーロッカーがあったわけですが、イマイチローラーベアリングと軸の相性が悪く前後策を考えていたわけです。

Dr. Rick Roberts of Edelbrock

フリクションロスをローラーベアリングで稼げるかと考えていたのですが、軸に表面剥離(タブん早期のフレーキング)が1箇所見られ継続使用は無理と判断。

Dr. Rick Roberts of Edelbrock

で、オリジナルのスチールロッカーを引っ張り出して、さあどうしようかと考えたわけです。
まあ(メタルは入っていないのですが)平アタリの軸とロッカーですから、油圧は上がるかと思いますし、揺動する時の慣性を少しでも少なくしてあげれば、ソコソコ行けるんじゃないかと言い聞かせ、(ハイリフトは諦め)慣性モーメントを少しでも軽くしようなんて妄想開始。(笑)

Dr. Rick Roberts of Edelbrock

で、それぞれロッカーの重量(質量?)を測って来ますとスチールが69.5g、アロイが80.5gと意外な結果になっとりましたよ。
スチールも意外に頑張っていましたねえ。どうりで7000rpmぐらいは回せるわけだとモチベーションも上がり・・・

Dr. Rick Roberts of Edelbrock

ロッカーが往復回転する時の慣性モーメントが本筋なんですけど、なるべく外側を軽くすれば良いんじゃないかと・・・・
で、以前も削ったのですが、新たな気持ちで検討中というところです。
ブログ一覧 | Ford kent crossflow mod | クルマ
Posted at 2023/09/28 21:02:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ローバーミニ ハイリフトローラーロ ...
W113 250SLさん

ニードルローラー
73sevenさん

バーキン号、ロッカーアーム周りのチ ...
73sevenさん

SWIFTUNE 1:1.4 ロッ ...
主翼班さん

車高調のお勉強その3【みんな大好き ...
ロング!さん

どうする ロッカーアームジオメトリー
73sevenさん

この記事へのコメント

2023年9月29日 19:59
重量の違いの意外な事実。そんなことってありますか~
というのも、基本同じもの使っているものですから。
ただ私の場合ムリがかかることを恐れて標準レシオです。
その他見栄え効果への期待がありましたがこれは出番無し。
試験の推移を見守ります。
コメントへの返答
2023年9月30日 9:00
これは私もちょっとびっくりしましたよ。アルミの形が意外に大きいのが効いている感じですね。
我が作戦は動弁系を軽くフリクションを減らし吸気量も上げようと、ちょっと欲張っちゃった感じでしたねえ。
ニードルベアリングに適合するロッカーシャフトが出ないので作戦変更です。で、イナーシャ削減作戦というわけです。(笑)

プロフィール

「捻れている話 http://cvw.jp/b/469643/47777111/
何シテル?   06/12 16:57
皆様はじめまして。オートバイやら車が好きで、我がバーキン号は育成14年になりました。DIYでどこまで理想に近づけるかがプロジェクトとなっています。宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45 6 7 8
9 1011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
20年以上養育しております。体力、気力が続く限り、理想の車に 近づけようとあれこれ改良し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation