• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月22日

ロッカーアームのジオメトリー

ロッカーアームのジオメトリー











我がケントクロスフロー、ロッカーをオリジナルに戻そうとあれこれやっとりますが、乗り越えなけれなならない大きな課題があります。

何かと言いますとロッカーアームのジオメトリーの確認修正です。
バルブは上下円弧に動くロッカーで開閉しますが、同時にステムを水平方向にも動かすので、ステムには横方向にスラスト力が働く様になり、バルブガイドとの摩擦や摩耗で面白くないというところで・・・。
ローラーが付いとればスラストは多少緩和されるわけでありますがスライドチップでは、なるべくスライド量を少なくする事が大事だと言えるわけ。
なので、改めてどんな塩梅なのかチェックというわけです。

手始めにロッカーアームがバルブを開く時、ステムのどこら辺を押すのかチェック。
うーん。

ステムセンターに対して奥に当たっていますねえ。ロッカーシャフトの位置(ロッカーの回転中心)が低すぎるのかもしれませんなあ。
ロッカーアームのストロークに対し、ステムヘッド面のスライド量が少なくなる位置を探し出す必要があります。(理屈的にはバルブストロークの1/2ステム高さとロッカーシャフト高さが一致する処かな?)
チョットメンドイですがロッカーならではの大事なチューンではあります。
ブログ一覧 | Ford kent crossflow mod | 日記
Posted at 2023/10/22 19:55:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

E101 ディフェンダー サスペン ...
めちゃカワイさん

モンキー&ゴリラ ストリート用 エ ...
亡霊師ーさん

E101 ディフェンダー 購入した ...
めちゃカワイさん

慣性でローラーロッカーは揺れる?? ...
73sevenさん

E101 ディフェンダー それでも ...
めちゃカワイさん

ロッカーな気持ち。再チェック編
73sevenさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「梅干し http://cvw.jp/b/469643/48566082/
何シテル?   07/27 10:34
皆様はじめまして。オートバイやら車が好きで、我がバーキン号は育成14年になりました。DIYでどこまで理想に近づけるかがプロジェクトとなっています。宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
20年以上養育しております。体力、気力が続く限り、理想の車に 近づけようとあれこれ改良し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation