• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

73sevenのブログ一覧

2020年12月31日 イイね!

そうだ、忘れていました。

そうだ、忘れていました。
ウラル750をレストアするロシアのレストアラーの作品です。 塗装やケミカルを使った修復が素晴らしいと思いました。 乾電池の亜鉛を使った「筆メッキ」で塗装の下地を作ったり、電解で錆とりしたり 勉強になります。 この手の映像も多いので ホームステイでスキルアップも一向かと・・ ...
続きを読む
Posted at 2020/12/31 19:09:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | Moto and Bicycles | クルマ
2020年12月31日 イイね!

良いお年をお迎えください

良いお年をお迎えください
光陰矢の如し。 60年前のライラックをモディファイするぞと始めたプロジェクトも2年が過ぎようとしています。 エンジンまわりの進捗が足踏みですが、来年には組み上げたいと思っています。 とはいえ、歳を重ねると集中力と言うか気力というか、何かそういうパワーが少しづつ下がってくるこ ...
続きを読む
Posted at 2020/12/31 08:33:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | Day by day | クルマ
2020年12月30日 イイね!

ロッカーを眺める年の瀬

ロッカーを眺める年の瀬
あいも変わらずデスクワーク。 ロッカーアームを眺めております。 ロッカーアームの背骨が斜めっているのも面白くないので、BMWやHarleyの様に 素直なアームの出し方にする事にしました。 で、ローラーな部分ですが、ギッタンバッタンの軸はベアリングが入れられそうとなりました。 ...
続きを読む
Posted at 2020/12/30 20:08:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | Moto and Bicycles | クルマ
2020年12月29日 イイね!

ちょっと分からんなあ

ちょっと分からんなあ
ロッカー周りをどうしようか考えとるんですが分からんことが多く・・・ 分からんと言っても、世の中製品化している部品なので調べ切れていない感じだと思うのですが、こまい情報は出ていないので分からんのだなあ。 調べたいのは、材質と硬度 ローラーロッカー化したいのですが、ローラーって何 ...
続きを読む
Posted at 2020/12/29 12:53:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | Moto and Bicycles | クルマ
2020年12月28日 イイね!

鉄道ベアリングの歴史についてグルグルしたい方へ

鉄道ベアリングの歴史についてグルグルしたい方へ
軸受について調べていました、らものすごいオタク資料に遭遇しましたよ。 「鉄道車両用転がり軸受と台車の戦前・戦後史」坂上茂樹(大阪大教授)という資料であります。300ページもあるベアリングの歴史?についての資料。 世が世であれば山海堂から出版されてもおかしくないとは思いますけど。(買う ...
続きを読む
Posted at 2020/12/28 16:15:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま雑記帳 | クルマ
2020年12月26日 イイね!

パナ食洗機 NP-P45F1の修理 排水不良だと。

パナ食洗機 NP-P45F1の修理 排水不良だと。
我が家の住宅設備類もトシを取ってきたせいか食洗機がダウン。 くれの忙しいところでやってくれちゃいましたよ。排水不良のエラーが出て動かなくなっちゃった。 当然のことながら、立場上すぐに対応せんといかんわけで、まずは分解チェック。 排水不良は、異物の詰まりか排水ホースの折れによ ...
続きを読む
Posted at 2020/12/26 10:33:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | Day by day | 日記
2020年12月25日 イイね!

ロッカーな気持ち

ロッカーな気持ち
ラテンなロッカーにインスパイアされてみたいなと思ったんですけどね・・・・ どうもいけません。現実は厳しいなあ。 シリンダのスタッドと共締したいのですが、ロッカーの幅を広げないとボルト穴やらプッシュロッドとの関係が成立しませんなあ。 締め付けナットを小型にしても18mmぐらい ...
続きを読む
Posted at 2020/12/25 09:38:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | Moto and Bicycles | クルマ
2020年12月24日 イイね!

ロッカーアームにかかる荷重

ロッカーアームにかかる荷重
ロッカーアームの等価慣性重量が分かりましたので、バルブを動かしている状態でロッカーアームにどのくらいの荷重がかかるか?調べてみました。 図をベースに説明します。(本の受け売りです 笑) まず、動くバルブ周りの質量(等価慣性重量)を考えると W=Wv+1/3Ws+Wr ...
続きを読む
Posted at 2020/12/24 09:26:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | Moto and Bicycles | クルマ
2020年12月23日 イイね!

プッシュロッドの強度

プッシュロッドの強度
ロッカーアームに発生する荷重について考えているのですが、ちょっと見方を変えてロッカーを押す側のプッシュロッドってどんだけ強いのか考えてみました。 こちらは、部品が一つですので簡単って感じ。 ブツは長さ145mm、径6mmのジュラルミン製プッシュロッドです。 ジュラは多分A2 ...
続きを読む
Posted at 2020/12/23 13:06:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | Moto and Bicycles | クルマ
2020年12月22日 イイね!

ロッカーアーム周りの荷重について考える

ロッカーアーム周りの荷重について考える
ロッカーアームのイナーシャーが分かりましたので、一歩進んでバルブ周りに発生する等価慣性質量について考えます。 質量ですからバルブ開閉の加速度で荷重が決まるわけ。( F=m・α ってやつ) この下りは、山海堂の「自動車の設計」小田柿浩三、「自動車用ガソリンエンジン設計の要 ...
続きを読む
Posted at 2020/12/22 12:35:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | Moto and Bicycles | クルマ

プロフィール

「梅干し http://cvw.jp/b/469643/48566082/
何シテル?   07/27 10:34
皆様はじめまして。オートバイやら車が好きで、我がバーキン号は育成14年になりました。DIYでどこまで理想に近づけるかがプロジェクトとなっています。宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

   1 2 34 5
67 8 910 1112
1314 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31  

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
20年以上養育しております。体力、気力が続く限り、理想の車に 近づけようとあれこれ改良し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation