病気再発です。
用途が判らないダイヤルゲージを入手しました。
Yanami type 201と文字盤には書いてあります。計測ストロークは30mm、精度は0.01mmとなっています。
しっかりとメッキされたシリンダーの中にスピンドルが嵌め合わされ、シリンダー内に入れられた測定物の大きさを測る様なゲージです。タペットのシムなんて測れそうです。(笑)
さてさて。どのような使い方をしていたのか?お分かりの方いらっしゃいますか?
Posted at 2013/11/21 00:32:54 | |
トラックバック(0) |
Dial indicator and gauges | 趣味