• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

73sevenのブログ一覧

2022年12月17日 イイね!

共立SRCB209D刈払い機の手入れ 1

共立SRCB209D刈払い機の手入れ 1









刈払い機のキャブをチェックしとります。
円筒形の小さなスロットルバルブが付いているキャブで、一応フロートレスなタイプです。(笑)
燃料供給?の仕組みはよくわからんのですが、エンジン回転で生じる負圧かクランク圧でダイヤフラムをペコペコさせてニードルバルブを開閉し、ガソリンを吸い込み、スロットルのニードルジェットでミクスチャーをコントロールする様になっとるようです。

加えて、キャブの中には燃料(と思う)をコントロールする薄い布補強のラバー(パッキン)製のリードバルブもついています。
なので、ダイヤフラムやリードバルブのチェックが肝になるという感じです。
ということで、ここら辺を集中してチェック。

なんてことを考えていましたが、キャブをバラしてみるとリードバルブやエア通路になんか盛大にゴミが詰まっていますよ。ガスタンにはフィルターが付いとるのでゴミは入らんと思うのですが、エアクリーナー(ってフィルターが無い)から吸い込んだのかもしれません。(それとも、田舎でバラした時にやらかしたのかも?)
このゴミがガソリンを薄くしていたのでしょうね。
Posted at 2022/12/17 10:34:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | Day by day | 日記

プロフィール

「梅干し http://cvw.jp/b/469643/48566082/
何シテル?   07/27 10:34
皆様はじめまして。オートバイやら車が好きで、我がバーキン号は育成14年になりました。DIYでどこまで理想に近づけるかがプロジェクトとなっています。宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    1 23
4 5678 910
11 12131415 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 2829 3031

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
20年以上養育しております。体力、気力が続く限り、理想の車に 近づけようとあれこれ改良し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation