• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

73sevenのブログ一覧

2023年10月18日 イイね!

ロッカー交換 ちょっとやらかす

ロッカー交換 ちょっとやらかす










ロッカーシャフトのエンドキャップもバシッと決めた。
さあ組み付けだと、モリブデングリスを使いながら組立て取付けに入ったのですが・・・
なんか、記憶と違う様相。ロッカーサポートのネジがヘッドに入らないし、バルブステムとの合いも、何だこれ?な状態。

ちょっとやらかしな雰囲気が漂ってきましたよ。
ヘッドとロッカーアームの取り付けピッチが5mmぐらいずれちゃっています。
ヘッドはローラーロッカー前提で組んだのですが、オリジナルのロッカーが付かないなんてことは予想もしていなかったこと、ちょっと焦りますよねえ。

気を取り直し、ロッカーサポート基準で合わせチェックをしてみますと、前側1本のサポートでは1番シリンダのバルブステムとロッカーの位置関係は出ている事がわかりました。この時、他のサポートは取り付け穴位置がヘッドと合わず4気筒目では5mmぐらい伸びとる状態。

同じ様に、各サポートをヘッドと合わせると、サポート部分の気筒とロッカーの位置関係は出て、他はずれる。という事がわかってきました。
ロッカーアームのピッチが広くヘッドに合っとらん。という事です。手をグリスでべちょべちょにしながら悟った結論で有ります。
(鉄ちんヘッドとアロイでは作り違うなんて事ないだろw)と思いつつ現状を受け止め、さあてと対策を考えました。

ロッカーのレイアウトを凝視。それぞれのサポートとその両脇に位置するロッカーはそれぞれの気筒とまあ合っとる。
ってことは、気筒ごとのロッカーの間隔を決めているスペーサーがおかしいことになる。ということに思いつきました。

オリジナルはスプリングをスペーサーとして使っとるのですが、ズレを心配しパイプ変えていて、この寸法がおかしいことになるわけなんですがね。
タイタンのスペーサーを組んだのですがこれも違っていたってわけかぁ??

ということで、敗者復活戦となっちゃいましたねえ。
最初からグリスなんて付けないで、仮組チェックしておけばよかったなあ。

Posted at 2023/10/18 08:30:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ford kent crossflow mod | 日記

プロフィール

「梅干し http://cvw.jp/b/469643/48566082/
何シテル?   07/27 10:34
皆様はじめまして。オートバイやら車が好きで、我がバーキン号は育成14年になりました。DIYでどこまで理想に近づけるかがプロジェクトとなっています。宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

12 3 4 567
8 91011 1213 14
15 1617 18 19 20 21
22232425 262728
2930 31    

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
20年以上養育しております。体力、気力が続く限り、理想の車に 近づけようとあれこれ改良し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation