• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月19日

RX-8チャレンジから無事帰還

RX-8チャレンジから無事帰還 岡山から無事帰還しました。(月曜AM6:00着)

写真はバオバブさんから頂いた貴重なおみやげ(非売品)です。
ありがとうございました。m(_ _)m

#でもなぜにうまい棒・・・

さて、エイトチャレンジですが、前日はサーキット内のロッジに宿泊したため、早朝にピットを確保することができました。

エイトリアンさん、バオバブさんのお二方の後ろに陣取りました。



ビルエイツさんも早々に現れ、3台並ぶとカラフルな感じに。(^^)



さて、岡国ですが、私は今まで岡国は、
・2010年西日本エイトの日→パレードラン
・2011年5月のRX-8チャレンジ→セミウェット~ドライ(初走行)
・2011年9月のRX-8チャレンジ前日練習→台風前夜大雨
・2011年9月のRX-8チャレンジ当日→台風直撃暴風雨
と、回数を走っている割には、まともに走れたのが初走行の後半のみ。(これがベストタイム)

なので、今回はとにかくドライコンディションでちゃんと走りたい!というのが一番の希望でした。
(遠くから遠征してきてもいますしね・・・ ^_^;)

その甲斐あってか、当日は晴れ♪
前日の雨で、コースが湿ってはいましたが前走組もいることから、
自分たちの走行時には乾くだろうと思っていました。


1本目:
コースインしてみると・・・水たまりはないものの、全然路面がグリップしない。
しかも、何かイマイチ乗れていないなーと思ってたら、早速やらかしました
2コーナーで姿勢がうまく作れず、コントロールするまもなくスピン。
走馬灯のように、90°回ってイン側のコンクリートウォールを見つつ、180°回って前から(後ろから)迫ってくるオレンジーのを見つつ、お尻からアウト側に少しはみ出てて止まりました。助かった・・・(´д`;)
この時点で心がポッキリ。
その後、白のエイトの方が2コーナー出口でコンクリートウォールにぶつかっているのを見て、危うく自分もああなっていたかもと思うと、さらに心がダブルポッキリ。
レッドフラグもありましたが、1本目は大人しく終了しました。

2本目:
ほぼドライコンディション。しかし、いまいち路面が信用できないのと、1本目のトラウマで、ビビリミッターがかかってしまいました。それでも、頑張って踏んでいると、今度は、モスS出口で左フロントから「バキ!」という金属が折れたような音が・・・。これで私の心も再度折れかけましたが、特に挙動もおかしくなかったのでそのまま走行は続行。なんとか時間内は無事に走行し、ピットに戻るためピットロードを走っていると再び「バキ!」っという音が・・・orz

ここ最近、足回りはタイロッドが外れたり、ピロが抜けたりと、前例が多々あるため、ピットにて足回りを確認。音系のトラブルなんて、どうせ私が見ても分からんだろうなーと思いつつ見ていると、速攻で見つけてしまいました。
スタビリンクのボルトが外れかかってました。orz
もう素手で回せるくらいゆるゆるでした。
外れてなくてヨカッタ・・・(´д`;)

急きょ、こすけさんの助けを借りて(というか、ほとんどこすけさんに直してもらった)、なんとかボルトを締めることができました。



ありがとうございました。m(_ _)m


3本目:
路面が完全にドライになったこと、足回りの不安が解消されたこと、2本目からだいぶ時間が経っていたことからビビリミッターはほぼ解除されました。あと、メタさんからは「縁石は踏んでヨシ」とのアドバイスも頂いたので実践してみることに。なるほど。なんとなく走り方が分かってきた気がします。
そして今回のタイムは 1分56秒047。55秒台まであと一歩でした。
まだ、ライン取りがイマイチなので、今の仕様でももう少しタイムアップはできそうです。


3本目終了後、長距離移動のため、表彰式待たずして帰らさせていただきました。
今回お話させていただいた方々や、お話できなかった方々にも十分な挨拶もせず退散し、失礼いたしました。m(_ _)m

さて、今回もいろいろとありましたが、何とか無事に終えることができました。
また、ピットの周辺の方々が中心でしたがいろいろとお話しすることができ、非常に楽しかったです。
また、岡国などの走行会でお会いすると思いますが、今後もよろしくお願いいたします♪
(是非、北陸にも足を延ばしてくださいね~ ^o^)
ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2012/11/20 02:02:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

意外に臆病者
どんみみさん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

メルのために❣️
mimori431さん

青森の温泉旅その2
いーちゃんowner ZC33Sさん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2012年11月20日 12:10
おつかれさまでした!
ベスト更新おめでとうございます、ハチ公さんならまだまだ縮まりそうですね。
また一緒に走りましょう!
コメントへの返答
2012年11月20日 23:44
先日はおつかれさまでした。(^^)
ようやく、ドライな環境で岡国を走ることができました。
距離も遠いので、なかなか走る機会は限られてきますが、タイムを更新していきたいと思います♪(^^)
こちらこそよろしくお願いします。
2012年11月20日 17:31
お疲れ様でした。
無事帰られたようで何よりですww
まった、ネタ作るのうまいんだから〜って感じでしたが、コスケさんのファインプレイはほんとに見事でしたね^^
コメントへの返答
2012年11月20日 23:55
ネタを提供しようとしているわけではないのですが、なぜこうもネタが尽きないのか・・・我ながらよくやると思います。。。orz

こすけさんにはいつもお世話になっています。(毎回携帯の充電器も借りているという…)

感謝あるのみです。m(_ _)m
2012年11月20日 19:32
うまい棒、食べてますか?!

しっかり食べて、疲れを癒してくださいな

   ・。・;
コメントへの返答
2012年11月20日 23:58
うまい棒、ありがとうございます。

一夜にしてうまい棒長者になりました、

しっかりいただいております。

今度お会いするときにはお腹の周りにバラストを装着しているかもしれません。。。(^_^;)
2012年11月21日 2:13
遠征お疲れ様でした。

ほぼ初走行にちかい状態で
しかも1本目はセミウェットでしたし
感覚をつかむのが大変ですよね。

あとハプニングも少しあったようで
なかなか納得いくタイムではなかったようですので
またの参加をお待ちしております!

なかなか一緒に走る機会はないですが、
もし関東遠征する際がありましたらお世話になりたいと思います(笑

あ、タカスの件は前向きに考えてますのでよろしくです!
コメントへの返答
2012年11月21日 21:05
おつかれさまでした。(^^)

1本目はともかく、2本目、3本目はドライで走れたので今回は満足しております。(トラブルもありましたが・・・ ^-^;)

また、アドバイスのほど、よろしくお願いします。m(_ _)m

タカスでもお会いできることを楽しみにしております!(^^)
2012年11月21日 22:35
遠征お疲れ様でした!

1本目は無いですね(汗
全然まともに走れないし、DSC先生に何度助けられた事やら(脂汗

こすけさんが直すから、抜かされた~(笑
アレ?バオさんがネタ担当かと思ったけど、ハチ公さんもネタ担当だったんですね!

今度こそ55秒台一緒に目指しましょう♪
コメントへの返答
2012年11月21日 23:11
おつかれさまでした。(^^)

1本目のスピンは、オワタ\(^o^)/ と思いました(いや本当に…)

こすけさんにも同じことを言われました。直さなければよかったと。(^_^;;;)

本人はネタ担当のつもりはまったくないのですが、なぜか毎回ちょっぴりコースからはみ出たり、どこかが壊れたりしています・・・orz

またよろしくお願いします♪

プロフィール

「ハイオク188円…だ…と?!(゜Д゜;)」
何シテル?   05/31 14:32
スポーツカー好き。しかし走り屋というわけではない。…ハズ。 30半ばでサーキット走行に目覚めた。 転勤の度にセカンドカー(しかもスポーツカー)を買う大馬...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Androidお勧めアプリ その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/17 23:16:51
AviUtlの音ズレ対策 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/27 12:38:00
E-Rebirth ICウインカー・リレー(マツダ 7ピンタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/27 17:27:01

愛車一覧

マツダ RX-8 赤いの(RE雨宮2013spec) (マツダ RX-8)
2011年、走行距離が100,000kmを突破したのを記念にフルエアロ化。 2012年、 ...
マツダ RX-7 碧いの(FD3S Type-I) (マツダ RX-7)
東京に転勤になった際、足車として中古で購入。 適当な中古のスポーツカーを探していたら、 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めて購入したクルマでもあり、 私のクルマ人生の原点。心のクルマ。 中学?高校?のとき ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
EF7からの乗り換え。 とある冬の日に、EF7をスリップ事故(単独)により 廃車にして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation