
ようやくエイトリアンカップ岡山のネタ。
写真は、オレンジーナ(←旧名?)とオランジーナの奇跡のコラボ。アース烏さんの作品です。
さて、肝心のエイトリアンカップ岡山なのですが、私的には、今回は走りには見るべきところがあまりなく、それ以外のところが充実(?)したイベントでした。
今回も東京から参加のため、前日昼に会社を早退し、夜に岡山に着いて、当日に臨む、というプランを立てていました。
ただ、この際に、岡山に何時ごろに到着できるか分からなかったので、こすけさんに岡国ホテル部屋の鍵を預かってもらい、現地到着後に受け取る算段でした。
そして何だかんだで特にトラブルもなく岡山まで移動し、美作ICに到着したのはちょうど深夜0時でした。(深夜割引適用に時間調整したせいもある)
美作IC降りて、GSで給油し、コンビニで朝飯と、ビールとおつまみを買って鼻歌まじりで岡国入口に到着したのは0時半過ぎ。
いつもの入口を左折し坂を登って行くと、目の前に立ちはだかる柵。
・・・ゲート閉まっとるやん。((((;゚Д゚))))
・
・
・
終 了 。
・
・
・
途方に暮れた。
まさに
途方に暮れるとはこういうことか。
こんな寒い山奥での野宿は間違いなく死ねる。(´Д`;)
いつまでも途方に暮れてても仕方ないので、IT企業人の端くれ、その技術を駆使してこのピンチを脱するしかない!
ゲートウェイ(入口)にファイアーウォール(防護壁)が張られているのであれば、やることはただ一つ。
脆弱性を突くのみ!(そこなのか?!)
入念なチェックの結果、
重大なセキュリティホールを発見したので、車を入り口前の広場に停め、中の人はセキュリティホールから無事ホテルにたどり着くことができました。
一件落着です。
しかし、すべての敗因は、ホテル施設があるので、岡国のゲートは24時間守衛が居て、出入り可能と勝手に思い込んでしまっていたことです。
それに、以前、夜22時に岡国に着いたときは、守衛さんがカギを預かって待っていてくれたのも一因。その時、そういえば守衛さんが何時に着くかしきりに電話してきてたのは、
守衛さんが帰りたかったからなのかもしれません・・・
まあ、よく考えれば、こんな
人里離れた山奥の施設で24時間対応なんてありえんわな・・・・
さて、無事、エイトリアンカップの当日を迎えることができましたが、朝にバオバブさんとお会いしたときに言われたのは、
岡国入口に停まってた私の車を見て「車中泊して
死んどるんやないか?」と。
#同じことをオーバードライブの西谷さんにも言われました
しかも心配して車の中を見てくれたとのことです。
ご心配おかけして申し訳ございません。m(_ _)m
そんなことがあったエイトリアンカップ岡山でした。
あ、イベントの内容に全く触れてない(爆)
ブログ一覧 |
イベント | 日記
Posted at
2014/03/07 02:25:27