• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチ公(赤)のブログ一覧

2013年02月03日 イイね!

メテオストライク?!

メテオストライク?!こんなところにも被害が!?
おそロシア……ヽ(゚Д゚)ノ




嘘です。飛び石です。
エイトリアンカップ筑波の帰りに、首都高でヤラレました。
もう満身創痍です。(´・ω・`)
Posted at 2013/02/17 12:50:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月31日 イイね!

USの信号

USの信号ごぶさたしております。

明日、帰国予定です。

なんとかエイトリアンカップ筑波には間に合いそうです。
(モウダメカトオモッタヨ・・・)


さて、約1ヶ月間こちらで運転してみて、気がついたことを少々。

今回は信号について書いてみたいと思います。

USの信号では赤でも右折は可能です。
日本みたいに道が狭いと危険なのですが、USでは道が広いので、ある意味合理的と言えます。
慣れるまでは、右ウインカーを出しながら、赤信号で停止してしまい、後ろからクラクションを鳴らされることがあります。でも、これ(右折)は直ぐに慣れると思います。

#これに慣れると、日本でも、赤信号で左折してしまいそう。。。(汗)


問題は左折。
日本と一番違うのは、「赤矢印信号」があること。
これは「曲がっちゃダメ!」という意味で、写真のような場合、青信号なんだけど、左折してはいけない、ということになります。が、
これが非常にわかりにくい。

写真の例では、比較的、青信号と赤矢印が近い位置にあり、まだ分かりやすいのですが、大きな道路では、青信号と矢印が離れた位置にあり、青信号だと思って左折しようとすると、実は赤矢印が点灯しており、慌ててブレーキを踏む、ということが何回もありました。(-_-;)

交差点によっては、矢印ではなく、左折用赤信号(?)のようなものもあり、非常に紛らわしいです。
(どこを向いている信号か一瞬では把握しづらい。)
#気付かずに信号無視をしてしまったことも・・・


これは非常にわかりにくいし危ないと思いました。
日本みたいに青矢印のみに統一してくれたほうが安全だと思うのは、私だけでしょうか?

まあ、慣れてしまえばこんなかとは思うんですけどね~。
Posted at 2013/01/31 16:25:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年01月20日 イイね!

テスラってみた

テスラってみたたまたま立ち寄ったショッピングモールに、テスラのショールームがあったので、見てきました。(^^)

おなじみ、テスラ・ロードスター。
傍から見る分には、普通のオープンスポーツカーですねー。
まだ乗用車の面影(?)を留めています。でも、1000万円は高いです・・・


テスラ・モデルS。
セダンで、7人乗り(!!)、価格も$6,000と、かなり現実的な車です。
デザインもカッコ良いと思います。(^^)
デザイナーは元USマツダの人だとか。


しかし、インパネに、でっかいiPad!(爆)
メーターも全面ディスプレイです。


うちの会社(US)の上司は、このインテリアを見て、購入をやめたそうです。(^_^;)

しかし、このメーター/インパネ、Androidとかで動作してたらヤダな。
ダウン/ハングしたら、この車、機能停止するのではないか(爆)


p.s.
日本でも青山にショールームがあるみたいですね。
Posted at 2013/01/21 01:54:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | レビュー | 日記
2013年01月13日 イイね!

Chevrolet Cruze インテリア

Chevrolet Cruze インテリアChevrolet Cruzeのインテリアです。

先日のレビューのとおり、メーター、コンパネのデザインはカッコいいと思います。そんなにチープ感もありません。

それに比較すると、ディスプレイは大きい割に表示がチープなので、この点が残念です。
(ファミコン以前のモノクロビデオゲームっぽい・・・)

私が感じる最大の欠点として、写真には写ってませんが、バックミラーとサイドミラー、非常に見にくいです。
三角形(五角形)のデザインになっているのですが、そのせいで視角が狭く感じます。
アメリカだと車線変更を頻繁に行わないといけない(5車線またぎとか)ので、このミラーはちょっと怖いです。

ちなみに昨日ハマったのがフューエルリッドオープナー。
室内のどこを見渡しても、ボタン(引き金)が見つかりません。
フューエルリッドにも鍵穴があるわけでもありません。
きっと、アメリカだから、セキュリティ上、隠してあるに違いないといろいろ探しても見つかりませんでした。
途方に暮れて、フューエルリッドを押したら開きました。orz セキュリティ関係ないんかい・・・


p.s.
1日1回以上は、晴れてるのにワイパーを動かしてます・・・(特に発進直後)
Posted at 2013/01/14 04:34:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | レビュー | 日記
2013年01月12日 イイね!

Chevrolet Cruze

Chevrolet Cruze出張中に、こちらでの足車としてレンタルしている車です。

Chevrolet Cruze って、以前は Suzuki の Swift ベースのコンパクトカーだったのですが、2代目はオリジナルのセダン、ハッチバックになりました。
(ちなみに初代Cruzeも、沖縄旅行の時にレンタルして、運転したことがあります。)

2代目 Cruze は、WTCCで有名ですね。

http://www.fiawtcc.com/

さて、Chevrolet Cruze ですが、Chevrolet というと大雑把なデザイン、大排気量で大雑把な走り、というイメージ(あくまで私のイメージ)ですが、Cruzeは至って普通のセダンです。

エクステリアは、エンブレムとグリル以外はアメ車っぽくなく、普通のセダンです。
インテリアも、ディスプレイ表示が大雑把ですが、コンパネのデザインやダッシュボードの造形など、どちらかというとかっこいいくらいです。
後で調べてみると、韓国のGM仁川がデザインを手がけたんですね。
確かに言われてみれば(デザインの意味で)韓国車っぽいです。

ちなみに私の韓国車のイメージ(ステレオタイプ)は、
アグレッシブor流麗だが微妙にバタ臭い (おおむねカッコいい)
というものです。

走りの方は、もちろん、WTCC譲りの・・・なんてあるわけもなく、普通に走り、普通に加速します。
もう、街乗りレベルなら、このクラスは走りではどの車も差別化できないんじゃないでしょうか・・・


今のところ、通勤と買い物くらいにしか使っていないので、
この週末は少し遠出もして、評価してみたいと思います。(^^)
Posted at 2013/01/13 00:30:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | レビュー | 日記

プロフィール

「ハイオク188円…だ…と?!(゜Д゜;)」
何シテル?   05/31 14:32
スポーツカー好き。しかし走り屋というわけではない。…ハズ。 30半ばでサーキット走行に目覚めた。 転勤の度にセカンドカー(しかもスポーツカー)を買う大馬...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Androidお勧めアプリ その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/17 23:16:51
AviUtlの音ズレ対策 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/27 12:38:00
E-Rebirth ICウインカー・リレー(マツダ 7ピンタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/27 17:27:01

愛車一覧

マツダ RX-8 赤いの(RE雨宮2013spec) (マツダ RX-8)
2011年、走行距離が100,000kmを突破したのを記念にフルエアロ化。 2012年、 ...
マツダ RX-7 碧いの(FD3S Type-I) (マツダ RX-7)
東京に転勤になった際、足車として中古で購入。 適当な中古のスポーツカーを探していたら、 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めて購入したクルマでもあり、 私のクルマ人生の原点。心のクルマ。 中学?高校?のとき ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
EF7からの乗り換え。 とある冬の日に、EF7をスリップ事故(単独)により 廃車にして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation