• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチ公(赤)のブログ一覧

2012年04月04日 イイね!

トラストサーキットラン2012 Rd.1に参加してきました。(後編)

トラストサーキットラン2012 Rd.1に参加してきました。(後編)(前編からの続き)

写真は蒼月さんに撮影してもらったものです。

素敵な写真を何枚も撮っていただき、ありがとうございました。


さて、いよいよ決勝。

グリッドは、先頭から、EG6, R34, S15, 私, R32 … という順。

セントラルサーキットのスタッフ(?)が、レースの模様をyoutubeにアップしてくれたみたいなので、映像と一緒にお楽しみください。

http://youtu.be/8Kjo5tPyr20



スタートは、レッドシグナル消灯でのスタート。
私はグリーンシグナル点灯はそうでもないのですが、レッドシグナル消灯でのスタートは苦手です・・・(タイミングがとりづらい・・・)

0:05 ドキドキしながらのスタート。ホイルスピンが多めだったものの、置いてかれることなくダッシュ。

0:12 ・・・が、R32の猛ダッシュに抜かれる。

0:22 ・・・が、1コーナーで抜き返す。

その後、裏ストレートで抜かれたりなんかしてたような。

でも、登り区間~最終コーナーで3位のS15とのバトルに。

0:38 得意の最終コーナーアタックで刺し、ストレートで抜かれ、1コーナーで追いつくいつものパターン。orz

1:25 再度最終コーナーアタック。今度は抜かれることなく1コーナー突入。よし、耐えた、次は2位のR34がターゲット。しかし、タイヤがちょっと辛くなってきた…

2:00 アコードが1コーナーでスピン、土手に乗り上げ赤旗。

(赤旗を見て)
うーむ、せっかく調子に乗ってきたのに残念。
まあ、S15とのバトルは楽しかったので、
もうこれで終わっていいや。タイヤもつらいし。


そう思っていた時期もありました。


最終コーナーを回り、ピットに戻ろうとすると、なんかみんなスターティンググリッドに並んどる。


3周でレース再スタート


とのこと。


エー!・・・(´Д`;) またやんのぉ~

ターボ勢とスタートダッシュ競争?

たった3周しかないのに?

しかも3位まで頑張って上がったのに、スターティンググリッド、また4番手からって。。。orz

アー!・・・(´Д`;) もうやめよ~よ。


かなりテンションだだ下がりでスターティンググリッドに。

そして・・・

2:16 再スタート。1速は相変わらずのホイルスピンしすぎ。即2速へ・・・って、入らん!

シフトミスった!
あわてて再度2速に入れるも入らず。なんとか2速に入れて加速するも・・・

2:25 11台に抜かれて集団の中に埋没・・・

その後もいろいろゴチャゴチャ足掻いてますが、

そのまま


終 了 orz



ピットに戻ると、みなさんから非難轟轟、厳しいツッコミ、袋叩きに遭いました。


ここで一言。

レッド消灯スタートなんて大っ嫌だー!(゚Д゚;)


さて、走行会も終了し、私は東京に帰る必要があるので、表彰式を待たずに退散しました。

ホントは、34秒台出して、賞典外になって悠々と去るつもりだったのですけどね (゚∀゚;)


結局、東京に着いたのは(PAで2hほど寝ましたが)AM5:00。

そのまま1時間だけ寝て仕事へ。でも月曜は仕事になりませんでした。(ρ_-;)

最近こういうパターンが多いのは気のせいでしょうか…。(^-^;)


p.s.
動画の5:20あたりに嫌な音がしているのですが、何かあったのでしょうか???(^-^;;;;)
Posted at 2012/04/04 08:14:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年04月03日 イイね!

トラストサーキットラン2012 Rd.1に参加してきました。(前編)

トラストサーキットラン2012 Rd.1に参加してきました。(前編)4/1にセントラルサーキットで開催されました、トラストサーキットラン2012 Rd.1 に参加してきました。(^^)

今回はStolzメンバーのariさん、S会長さん、feedrx7さん、kouさん、kosukeさんと一緒です。



前日 3/31。

さすがに日帰りはつらいので、前日に大阪に宿泊し、当日に備えることに。

私のみ関東からの参加なので、草津PAで合流し、一緒に大阪へ。

大阪の夜は、フルヤンさんとも合流し、飲み会。
梅田で1次会、難波で2次会と大いに語り&飲んで、結局ホテルに帰ったのはAM3:00

フルヤンさん、夜遅くまでお付き合いいただきありがとうございました。
おかげで楽しい時間を過ごせました。
あれ?明日なんかあったような・・・


当日 4/1。

寝不足&二日酔い(爆)

眠い&頭痛い・・・(ρ_-;)

走行が午後開始で良かった。

万全の態勢を整えるために前日入りしたのに、
全員絶不調なコンディションで
セントラルに向かったのでした。

セントラルでは蒼月さんと合流。今回も写真撮影していただけるとのこと。
毎度お手数おかけしてます。ありがとうございます。m(_ _)m

また、ほどなくしてバオバブさんも合流。
直接お話したのは、今回が初めてなのですが、飄々として非常に楽しい人でした。
Odula仕込みの情報もいろいろ教えていただき、ありがとうございます。m(_ _)m


なんだかんだで、走行時間。

今回も、1本目フリー走行、2本目予選、3本目決勝の構成です。

1本目。

天気は晴れですが、気温は適度に低い状態。

タカスのいいイメージも残っており、良いタイムが期待できそうです。

今回からはアタックラップはライト点灯することにしました。

前回の反省から、台数の多さから予選でまったくクリアラップが取れないことを避けるのと、
突っ込み命のエイトの侵入に気づかれずに接触されるのを避けるためです。

その甲斐あってか、1本目はアタックラップはほぼクリア。

タイムは 1分35秒823 と久々の35秒台。

久々のセントラルで、突っ込みにまだ余力を残した状態なので、タイムはまだ詰めれそうです。


2本目。

いい感じに走るも、クリアラップが取れず。

エイトでコーナー詰まると、途端にタイム出なくなるのよ・・・orz

1分36秒519に沈む。

今日のコンディションだと、ちょっとこの結果は不満です。(-_-;)


それでも、(35秒切の人たちのクラスUPもあり)スターティンググリッドは4番手、
十分優勝も狙える位置での決勝レースとなりました。


(やっぱり長くなったので、後編に続く)
Posted at 2012/04/04 02:20:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年03月30日 イイね!

4月1日は・・・

4月1日は・・・エイプリルフール?

いえいえ、異種格闘技・・・もといトラストサーキットランの初戦です。

明日から関西遠征です。

デフ修理からの復活から日が経ってませんが、ミッション不調、足回り異音、ハンドル曲がり(アライメント狂い?)と早くも満身創痍な状態な気も無きにしもあらず。(^-^;)

まさに4月馬鹿(単なる馬鹿?)の日になりそうです(汗)
Posted at 2012/03/31 00:13:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月29日 イイね!

桜吹雪ならぬ・・・

桜吹雪ならぬ・・・梅吹雪。

駐車場の後ろに生えている梅の木から、花びらが散ってきて、車の後ろ半分にいい感じにくっついています。

まるで桜吹雪のラッピングをしたみたい。

でも、花びら、ボディに貼りついてしまい、なかなか剥がれません。(x_x)

洗車して落とさねば…
Posted at 2012/03/30 00:32:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2012年03月23日 イイね!

これをドツボと言わずして何というか。

これをドツボと言わずして何というか。3/20の夜、石川から東京まで、エイトで戻ってきたのですが、その時の出来事。

車で石川から東京に戻るときは、北陸道→上信越道→関越道 と回るのですが、その日の夜は雨が降っており、高速に乗ったあたりから雪がちらついてきました。

富山市あたりでは、雪は降っていましたが、路面は濡れているだけの状態でした。

しかし、富山東部で、

上 信 越 道 チ ェ ー ン 規 制 の お 知 ら せ 。 orz

高速道路情報では、上越高田あたりと、新潟市あたりにチェーン規制が出ており、関越はまだ出ていなかったので、上信越道はスキップして、長岡から関越道に回ることにしました、

しかし、新潟県境で路面にも雪が薄らと積もり始めました。

ヤバい、関越道がチェーン規制かかる前に新潟県を抜けねば・・・

そんなことを考えていた時期もありました。

しかし、米山PA手前で

関 越 道 チ ェ ー ン 規 制 の お 知 ら せ 。 orz





゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォ


デ━(゚∀゚)━グ━( ゚∀)━チ━(  ゚)━フ━(  )━サ━(  )━ガ━(゚  )━レ━(∀゚ )━タ━(゚∀゚)━━!!


どうする?コマンド>
1. チェーン規制解除まで待つ。
2. 関越で一般道降りて三国峠越え。
3. 引き返して西回りで太平洋側に向かう。

> 3

・・・それしかなかろうもん。orz #ナゼ博多弁…

もたもたしてたら、北陸道までチェーン規制かかりかねん。

柿崎ICでUターンし、富山に戻り、東海北陸道を通って、中央道から八王子ICに。

途中、東海北陸道でも雪に遭い、ひたすら恐怖を感じながらの走行でした。
(こんなにトンネルが幸せに感じたことはない)

ちなみに、深夜には、北陸道(武生)、東海北陸道にもチェーン規制がかかってました。

危うく包囲網にハマるところでした・・・orz



そして、朝6時にアパートにたどり着きました。(夜7時に家を出発)

その距離約900km・・・

石川から福岡まで行けてしまうんですけど・・・・


全行程


写真は東京到着後のエイト。

融雪剤でボロボロ(戦いの激しさを物語る…)だったので、速攻で洗車機にぶち込みました。

とりあえず、無事にたどり着けて良かったです。

あと、石川から11時間で福岡まで行けることがわかりました(爆)
Posted at 2012/03/24 16:43:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記

プロフィール

「ハイオク188円…だ…と?!(゜Д゜;)」
何シテル?   05/31 14:32
スポーツカー好き。しかし走り屋というわけではない。…ハズ。 30半ばでサーキット走行に目覚めた。 転勤の度にセカンドカー(しかもスポーツカー)を買う大馬...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Androidお勧めアプリ その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/17 23:16:51
AviUtlの音ズレ対策 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/27 12:38:00
E-Rebirth ICウインカー・リレー(マツダ 7ピンタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/27 17:27:01

愛車一覧

マツダ RX-8 赤いの(RE雨宮2013spec) (マツダ RX-8)
2011年、走行距離が100,000kmを突破したのを記念にフルエアロ化。 2012年、 ...
マツダ RX-7 碧いの(FD3S Type-I) (マツダ RX-7)
東京に転勤になった際、足車として中古で購入。 適当な中古のスポーツカーを探していたら、 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めて購入したクルマでもあり、 私のクルマ人生の原点。心のクルマ。 中学?高校?のとき ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
EF7からの乗り換え。 とある冬の日に、EF7をスリップ事故(単独)により 廃車にして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation