• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチ公(赤)のブログ一覧

2012年03月19日 イイね!

タカスリベンジ!そして・・・(後編)

(前編からの続き)

・・・で、2本目。

路面コンディションは待ちに待ったドライ。気温低め。

これは行くしかありません。(゚∀゚;)

走行してみたところ、ブレーキからの異音もなくなってました。

走った感じ、ブレーキもタイヤも最高のコンディションです。
最近、タカスのコース取りについてイロイロ思うことがあり、それを実践してみることに。
(っていうか、ここ1年ほど、走行会毎に違うライン取りしてます・・・ -_-;)

それがどうやら正解だったみたいで…

4周目から5秒台が連発!(゚∀゚;)
コンディションでこうも変わるものですか!

4周目 5.911
5周目 5.675
6周目 5.471
7周目 4.957



キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!



この調子でさらにタイムアップを・・・とチャレンジしましたが、ギアが3速に入りづらくなってしまったため、7周目が本日のベストラップでした。

しかし、出ました4秒台。

しかも、公式記録のエイトTOPのつぇたさんを 0.013秒 上回る記録!!(゚∀゚;)

遂に、タカスでつぇた号撃墜です(初) (T^T)

今日は、一時はコンディションが危ぶまれる状況でしたが、何とか目標を達成(というか予想以上)できました。今日はこれで満足したので、私はAMの走行で終了しました。


PMからはkouさんも合流し、kosukeさんとkouさんが午後イチの走行枠を走るということで、私は見物していました。

久々に他の人の走行中の写真を撮りました。
いつもは一緒に走っているので…(^-^;)





しかし、ここで思わぬ出来事が…
詳しくは書きませんが、かなりショックです。
一刻も早い復活をお祈りいたします…


さて、今回のタカス走行ですが、最後にトラブルがあり、素直に喜べないものの、
私的には大満足の走りをすることができました。
ようやく 2011仕様 で満足できる走り方になってきた気がします。

これで心置きなく2012仕様に向けて、 エキマニキャタライザ― を導入することができます(ヲ?!)
Posted at 2012/03/20 00:39:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 活動 | 日記
2012年03月19日 イイね!

タカスリベンジ!そして・・・(前編)

タカスリベンジ!そして・・・(前編)有休を取得して実家に帰省している機会を利用して、本日、タカスサーキットへリベンジに行ってきました。

というのも、去年の脱輪?脱臼?以来、タカスを走れていない上、つぇたさんが驚異?脅威?の4秒台を叩き出してしまったので、これはリベンジしないわけにはいきません!

気温的にもこれが今冬最後のチャンスと思われ、気合を入れておりました。(・ω・)=3

参加者は、kouさん、kosukeさん、私、のStolzエイト組3バカトリオ。(これにつぇたさんが加わると4バカカルテットになります。^-^;)

しかし、前日、kouさんの息子さんがインフルにかかってしまい、子供をお医者さんに連れて行かなければならなくなり、脱落(…と言っても後から合流)

しかも、今朝は、なんとが降ってました ( ゚Д゚)・∵. グハッ!!

天気予報、晴れってゆーっとったやん・・・orz

車は真っ白になってましたが、積もりそうな雪ではなかったため、ラジアルのまま出陣。

徳光PAでkosukeさんと合流し、タカスへ向かいました。

雪はだんだん止んできて、タカスに着くころにはすっかり止んでました。

しかしサーキットは、うっすらと濡れている状態。

AMに2本の走行枠を予約したのですが、1本目は路面ウェットが避けられない状況。

2本目までにドライになってくれれば良いのですが・・・。


さて一本目。

…なのですが、走行準備中に重大な問題が発覚。

ドライビングシューズ忘れた。orz

仕方ないので、今履いているオシャレブーツ(と言っても、比較的実用的なのですが… ^_^;)のままにレーシングスーツという微妙な恰好で走行することになりました。

まあ、いいや。これで4秒台出せなかった時の言い訳ができた(爆)

気を取り直して走行開始。

だいぶ乾いてきたものの、コーナーのところどころがウェットになっており、滑るので危険です。

案の定、最終コーナーで大テールスライドかましてしまいました。

それでも、9秒、8秒、7秒とタイムを縮めていき、あと3秒は厳しいか?と思い始めたあたりに、S字で大スピン

とりあえず無事でしたが、ブレーキから異音がするようになったので、1本目は切り上げ。

またどっか壊したか?(汗)

ていうか、あと3秒も縮められる気がしない。(-_-;)



(長いのでいったん切ります・・・)
Posted at 2012/03/19 23:07:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活動 | 日記
2012年03月12日 イイね!

復活。

復活。土曜にRマジックに車を預けてきました。

そのうち「Rマジックに行ってきました」ってブログに書こうかと思ってたら、もう修理完了したとの連絡があり、今日(月曜)、車を回収してきました。

修理前と修理後で、Rマジック大原さんには丁寧に説明していただきました。

なんか、大原さんってお医者さんみたい雰囲気。

白衣着てても違和感ないですね。(^-^;)
(ある意味お医者さんですが・・・)

心配されていたLSDですが、幸い無事でした。

とはいえ、かなりの出費になってしまいました。

今年も4半期過ぎようとしていますが、1Qでいきなりこの出費ですか。

今年のトラブルの出費はこれっきりにしてほしいなー。

何はともあれ復活です。



今週末は、慣らしも兼ねて、石川にエイトで帰る予定。

雪大丈夫だよね?(^-^;)


p.s.
右リア、空気漏れの傾向。
新たなトラブルの悪寒・・・orz
Posted at 2012/03/13 01:40:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2012年03月07日 イイね!

ようやくスマホ。

ようやくスマホ。エイトが半不動車の状態で1か月ほど放置されている今日この頃、特に車のネタもなく・・・

携帯をスマホに替えました。

IT業界にいて、スマホにも関係ある仕事をしているにも関わらず、ようやく時代に追いつきました。

買った機種は、

FDμが付いてるやつです。

・・・

はい、ごめんなさい。

ARROWS μ F-07D

です。


決して名前に惹かれたわけではなく (いや少しは・・・)

私は、携帯は薄いのが好きな薄っぺらい人間(?!)なので、この薄さに惹かれました。

しかし、タップでの文章は打ちづらいな。

長い文章が打てません。

慣れるまでイライラします。

なのでこのブログは今までどおりPCから書いてます。


調子に乗っていろんなアプリをダウンロードしてたら、

さっそく個人情報抜かれたらしく、何年振りかのスパムメールが来た。orz
Posted at 2012/03/07 20:50:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2012年02月29日 イイね!

どこの北陸?!

どこの北陸?!今日の関東の雪はすごかったですね。

朝から夕方までずっと降りっぱなし。

まさにエイトは冬眠中。

夜には雪も止んで、路面の雪は溶けてきたのですが、道路以外の部分はまだまだ残っています。

でも、明日には暖かくなるらしいので、きっと昼までに融けてしまうのでしょうね。

っていうか、今冬は雪降りすぎ。

もうお腹いっぱいです。#北陸でも関東でも(x_x)
Posted at 2012/02/29 22:41:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記

プロフィール

「ハイオク188円…だ…と?!(゜Д゜;)」
何シテル?   05/31 14:32
スポーツカー好き。しかし走り屋というわけではない。…ハズ。 30半ばでサーキット走行に目覚めた。 転勤の度にセカンドカー(しかもスポーツカー)を買う大馬...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Androidお勧めアプリ その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/17 23:16:51
AviUtlの音ズレ対策 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/27 12:38:00
E-Rebirth ICウインカー・リレー(マツダ 7ピンタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/27 17:27:01

愛車一覧

マツダ RX-8 赤いの(RE雨宮2013spec) (マツダ RX-8)
2011年、走行距離が100,000kmを突破したのを記念にフルエアロ化。 2012年、 ...
マツダ RX-7 碧いの(FD3S Type-I) (マツダ RX-7)
東京に転勤になった際、足車として中古で購入。 適当な中古のスポーツカーを探していたら、 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めて購入したクルマでもあり、 私のクルマ人生の原点。心のクルマ。 中学?高校?のとき ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
EF7からの乗り換え。 とある冬の日に、EF7をスリップ事故(単独)により 廃車にして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation