• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチ公(赤)のブログ一覧

2012年02月04日 イイね!

この紋所が(以下略)

この紋所が(以下略)明日はいよいよエイトリアンカップです。

今年1発目の一大イベントに備え、粗相のないよう(?)洗車してきました。

関東はここ2か月ほど、2,3日雪が降っただけで、ずっと晴れていたので、ほとんど汚れてはいませんでしたが、それでもうっすらと塵が積もったようになっていました。

きれいに洗車した後は、少しだけ車いじり。

1つ目。オートサロンでRE雨宮で購入したBMCエアフィルターを装着。
今までは、Rマジックのパイパークリーナーだったのですが、
8年近く(?)使用したので、交換してみました。

2つ目。RE雨宮のステッカーを鼻先に貼り付け。
エアロ装着後、鼻先がなんか寂しかったので、そのうちアンフィニのロータリーマークでも着けようかと思っていたのですが、RE雨宮でCPU買った時にステッカーを貰っていたので、せっかくなので貼ってみました。

基本的にステッカー貼るのは好きじゃなかったので、
人生初ステッカー
です。

逆三角形だともっと良かったんだけどね~。(・ω・)

これで明日は7秒台は確実です(ウソ)
Posted at 2012/02/04 22:25:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2012年02月02日 イイね!

もう2月ですね。

もう2月ですね。早いもので、もう2月です。

今年に入って、まだ走りに行けていません。

・・・が、今週末、2/5の日曜日。

筑波サーキットにてエイトリアンカップに参加してきます!(^^)

天気も晴れそうだし、前回の記録の更新を狙いたいと思います。(・ω・)=3

ちなみに、今回の仕様は、前回同様、2011SPECのままです。





あっ、静音計画ロードノイズ低減プレート(運転席+助手席)
が2011SPECからの進化点でした(爆)
Posted at 2012/02/03 01:13:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年01月19日 イイね!

Z1☆からZIIへ

Z1☆からZIIへ今更なネタですが、オートサロンのDUNLOPのブースにZ1☆の後継の、ZIIが展示されていました。

使いやすいZ1☆のユーザーとして、非常に興味があったので、見るだけでなく、ブースの人と会話もしてきました。



私「いつごろ出るんですか?」(゚∀゚;)
係「そこに桜の絵があるでしょう。そうゆうことです。」(^ー^)ニヤリ

私「Z1☆とどこが変わったんですか?」(゚∀゚;)
係「えっと・・・私は社員ではないもので…」(-Д-;A

でも、開発担当者を呼んでくれました。

私「Z1☆とどこが変わったんですか?」(゚∀゚;)
担「グリップ力をアップしました。」(゚Д゚)

私「使いやすさはそのままということですか?」(゚∀゚;)
担「はいそのとおりです。」(゚Д゚)

私「価格どのくらいですか?」(゚∀゚;)
担「今のは下がってきていますので・・・元に戻る感じになります。」(゚Д゚)

私「AD08と同じくらいですか?」(´Д`;)
担「それくらいです。」(゚Д゚)


・・・グリップ力が上がるのは非常に楽しみですが、AD08の例は極端にしても、価格が上がるのはちょっと困るな~(-_-;)

発売は春(か夏)頃ですか。

ちょうど、今のタイヤの替え時くらいですねー。(^ー^)ニヤリ
Posted at 2012/01/20 05:23:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月09日 イイね!

いじり初め。

いじり初め。今年初のチューニングです。その内容は、

リジカラ

でもなく、

キャタライザ―

でもなく、

静音計画

です。

前々から興味はあったのですが、

オートバックスの割引券があったので、

この際、チャレンジしてみました。


取り付けてみた結果、振動にフィルターがかかった感じになりました。

今まで感じていた振動の一部が取り除かれた感じです。
(振動がなくなる訳ではありません)

私の車は、セミバケットシート(BRIDE GIAS)&ミッションサポートフレーム装着と、
10万キロエンジンマウント無交換のため、結構な振動がある車になっているのですが、
装着後は、微振動がなくなった気がします。

右ドア、シート、コンソールを触り比べても、振動度合いの違いが感じられます。

試しに、アイドリング状態で、助手席(静音計画未装着)と座り比べてみましたが、明らかに運転席側のほうが振動が少ないです。(レイアウトやシートの形状、素材の違いもあるでしょうが。)

単なるアルミワッシャーに見えるのにね。
どうやって効果が出るのかよくわかりません。<(?_?)>


次は助手席にも施工してみて、さらに効果をチェックしてみたいと思います。(・ω・)


p.s.
私はエーモンの回し者ではありません(^-^;)

p.s.2
元々静かな車に施工しても、体感的効果は(ほとんど)ないと思います。(^-^;;)
Posted at 2012/01/09 23:54:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2012年01月08日 イイね!

今更、東京モーターショー2011の画像をアップ・・・orz

今更、東京モーターショー2011の画像をアップ・・・orzようやく東京モーターショーの画像をまとめました。
本当は、去年のうちにアップしたかったのですが、ウダウダしていると1か月遅れで、年も跨いでしまいました(汗)

なんとか、オートサロンの1週間前に終えることができました(爆)

今回の東京モーターショーは、12/10に行ってきたのですが、とにかく人が多かったです。(一番、人の入りが多かった日)

特に、トヨタブースは人で一杯で、まともに車を見ることができませんでした。

その中でも、86 が最も人を集めていました。

86 見るのに1時間待ち。

あと 3か月もすれば、フツーに街を走ってる車なのにね。
そんな車に1時間待つ気にはならん。
(・・・といいながら、思いっきり背伸びして写真を撮ってしまいました。orz)

BRZ も人を集めていましたが、待たなくても(ちょっと頑張れば)普通に見ることができました。
しかも運転席に座ることが可能って・・・

この差は一体・・・。

BRZ は写真で見るよりカッコ良かったです。

あと、今回のモーターショーでは、艶消しカラーの車が結構ありました。

艶消し、ブームなんですかね。


さて、モーターショーのフォトギャラリーは以下です。

その1

その2

その3

その4


震災後のモーターショーで、これだけの人が集まるということは、久々に話題性のあったモーターショーだったと思います(主に 86 見たさでしょうが。)

86 が売れる売れないは別にして、これを機に、また日本車にも「憧れる車」がどんどん出て来てほしいですねー。
Posted at 2012/01/08 18:37:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「ハイオク188円…だ…と?!(゜Д゜;)」
何シテル?   05/31 14:32
スポーツカー好き。しかし走り屋というわけではない。…ハズ。 30半ばでサーキット走行に目覚めた。 転勤の度にセカンドカー(しかもスポーツカー)を買う大馬...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Androidお勧めアプリ その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/17 23:16:51
AviUtlの音ズレ対策 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/27 12:38:00
E-Rebirth ICウインカー・リレー(マツダ 7ピンタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/27 17:27:01

愛車一覧

マツダ RX-8 赤いの(RE雨宮2013spec) (マツダ RX-8)
2011年、走行距離が100,000kmを突破したのを記念にフルエアロ化。 2012年、 ...
マツダ RX-7 碧いの(FD3S Type-I) (マツダ RX-7)
東京に転勤になった際、足車として中古で購入。 適当な中古のスポーツカーを探していたら、 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めて購入したクルマでもあり、 私のクルマ人生の原点。心のクルマ。 中学?高校?のとき ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
EF7からの乗り換え。 とある冬の日に、EF7をスリップ事故(単独)により 廃車にして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation