• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチ公(赤)のブログ一覧

2012年05月03日 イイね!

2台のRS

2台のRS6月にエイトの3回目の車検なので、ちょっと早いですが、エイトを Attivo に預けてきました。

今回は、車検のついでに、2012仕様へアップデートする予定です。(^^)

詳細はいずれそのうちに。



写真は、車を預けて帰るときに出してもらった代車、初代 Vitz RS (ただしAT)。

ちょっと腰高感とハンドルの軽さがありますが、ぶん回して走るには楽しい車です。

Vitz は初代の前期型が好感が持てますね。

芯が通っているというか。

2代目以降は、FITを意識しすぎ。


さらに、Attivo にエイトの Type-RS の試乗車が置いてあったので、試乗してきました。

ひさびさにノーマルの3型エイトに乗ったのですが、乗りやすいですね(爆)

235psにカタログスペックの最大出力を下げてまでトルクに振っているだけあり、私の車と比較して、非常に(回転数が低い側での)パワー感が感じられます。

乗り心地もシャッキリしており、安定感と乗り心地がいい感じにバランスが取れていると思います。

レカロシートも包まれ感があり、長時間ドライブでも疲れなさそうです。

ただ、ちょっと気になったのが、ダッシュボードの灰皿カバー。

高級感を出すためにピアノブラックにしたのはいいんですが、逆効果でプラスチッキー感ありあり。100円ショップの商品みたい。これだったら、前期型の丸みをおびたプラスチックのほうが良かったのでは・・・

以上、街乗り10分の薄っぺらい試乗記でした(爆)


で、その後、すぐに自分の車と乗り比べてみたわけですが・・・

感想が一言。

乗りづれーし。 (´Д`;)





クラッチが扱いづらいのはともかく、
エンジンも全然、下側使いづらいし、回転もちょっと重め。
足回りや乗り心地も、ダイレクト感は自分の車の方があるのですが、シャッキリ感がまるでなし。
ミッションサポートフレームからの振動音もうるさい。

おかしいな~。ジェントル仕様で来ていたはずなのに、
なぜこうなった?

見た目、まだ新しいとはいえ、
やっぱり、新車と比べて、9年11万キロ走行の車であることは隠せませんね・・・

ちょっと プチ・ショック を受けた試乗でした。

p.s.
86は売れてしまったそうです。
Posted at 2012/05/03 13:58:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2012年04月28日 イイね!

US車事情 from California その3

US車事情 from California その3TOYOTA VENZA

日本じゃ見かけない車だと思ったら、

マークX ジオ をアメリカ人好みにカスタマイズしたものらしい。

フロントにハッタリを効かせ、

ジャンルをミニバンからSUVに。

エンジンを3.5Lに換装。

ジオだと少し微妙なデザインですが(プロトはカッコ良かったのに…)

US風味に解釈すると、そんなに変じゃなのね。

ただし、名前についてはツッコんじゃだめ!
Posted at 2012/04/29 04:34:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2012年04月23日 イイね!

US車事情 from California

US車事情 from Californiaおひさしぶりです。

現在、米国出張でカリフォルニアにいます(^^)

たかだか2week(で帰れるのか? -_-;)の出張なので、上っ面しか分かりませんが、暇を見てこちらでの車生活について感想を書いていきたいと思います。


写真は、現代自動車のエラントラ。

こちらで借りたレンタカーです。

最近、現代の勢いはすさまじいものがありますが、この車を見て納得です。

まず、エクステリアデザインですが、素直にカッコいいですね。

フロント周りは少しやぼったさが残るものの、サイドからリアにかけてのデザインに流れと一体感があり、非常にきれいに処理されています。



インテリアも、ちょっとクドいですが、如何にも今風なデザインで、とても素敵です。

質感も、安い材料を使っていると思いますが、そんなにチープには見えないです。

乗り心地についてですが、私は運転はできないのですが、助手席に乗った感じは、非常に乗り心地の良い普通の車でした。

ただ1点、気になるところは、道路のつなぎ目などの段差を乗り越えた際、車内に大きな高音が響きます。普段が静かなだけにここが非常に気になりました。タイヤのせいでしょうか(ハンコックOPTIMO)。

あとハンドリングは、ドライバーいわく「やわらかい」とのことです。


しかし、このクオリティーで安いんだったら、十分買ってもいいかもしれません。
(注: 私の守備範囲外のジャンルなので、私は買いませんが。 ^-^;)

日本車の同クラスは、カローラやシビックあたりですかね。

デザインだけなら、エラントラは勝っていると思います。
(米国人の好みはわかりませんが…^-^;)

シェア奪われるのは仕方ないかもしれませんね。

でも、現地の人(日本人)曰く、

日本車は価格帯が高いので、現代の実際のライバルは、安いアメ車になるとのことです。
実際に、アメ車はかなりシェアを奪われていとのことです。

とはいえ、日本車もうかうかしていられないですね。
負けないよう頑張ってほしいものです。(特にデザイン)
Posted at 2012/04/23 23:45:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2012年04月12日 イイね!

やっぱり桜に限る。

やっぱり桜に限る。東京は、場所によっては、まだ満開、または満開少し過ぎたくらいなので、十分花見ができます。

最近、無性に桜が見たい気分です。

特に、ソメイヨシノ。あのもっさりモフモフな、満開の花の下でボーっとしてたい!(>_<)

今日は、出張でめずらしく昼間に外に出歩く機会があったため、ついでに桜を見てきました。

でも、(出張の行動範囲では)いまいちいい場所が見つけられず&ボーっとする時間もなし。orz

来週から、しばらくUS出張なのですが、その前に、週末に花見でも行ってこようかな・・・(時間あるかな? -_-;)
Posted at 2012/04/12 23:29:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2012年03月29日 イイね!

桜吹雪ならぬ・・・

桜吹雪ならぬ・・・梅吹雪。

駐車場の後ろに生えている梅の木から、花びらが散ってきて、車の後ろ半分にいい感じにくっついています。

まるで桜吹雪のラッピングをしたみたい。

でも、花びら、ボディに貼りついてしまい、なかなか剥がれません。(x_x)

洗車して落とさねば…
Posted at 2012/03/30 00:32:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記

プロフィール

「ハイオク188円…だ…と?!(゜Д゜;)」
何シテル?   05/31 14:32
スポーツカー好き。しかし走り屋というわけではない。…ハズ。 30半ばでサーキット走行に目覚めた。 転勤の度にセカンドカー(しかもスポーツカー)を買う大馬...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Androidお勧めアプリ その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/17 23:16:51
AviUtlの音ズレ対策 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/27 12:38:00
E-Rebirth ICウインカー・リレー(マツダ 7ピンタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/27 17:27:01

愛車一覧

マツダ RX-8 赤いの(RE雨宮2013spec) (マツダ RX-8)
2011年、走行距離が100,000kmを突破したのを記念にフルエアロ化。 2012年、 ...
マツダ RX-7 碧いの(FD3S Type-I) (マツダ RX-7)
東京に転勤になった際、足車として中古で購入。 適当な中古のスポーツカーを探していたら、 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めて購入したクルマでもあり、 私のクルマ人生の原点。心のクルマ。 中学?高校?のとき ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
EF7からの乗り換え。 とある冬の日に、EF7をスリップ事故(単独)により 廃車にして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation