
3/20の夜、石川から東京まで、エイトで戻ってきたのですが、その時の出来事。
車で石川から東京に戻るときは、北陸道→上信越道→関越道 と回るのですが、その日の夜は雨が降っており、高速に乗ったあたりから雪がちらついてきました。
富山市あたりでは、雪は降っていましたが、路面は濡れているだけの状態でした。
しかし、富山東部で、
上 信 越 道 チ ェ ー ン 規 制 の お 知 ら せ 。 orz
高速道路情報では、上越高田あたりと、新潟市あたりにチェーン規制が出ており、関越はまだ出ていなかったので、上信越道はスキップして、長岡から関越道に回ることにしました、
しかし、新潟県境で路面にも雪が薄らと積もり始めました。
ヤバい、関越道がチェーン規制かかる前に新潟県を抜けねば・・・
そんなことを考えていた時期もありました。
しかし、米山PA手前で
関 越 道 チ ェ ー ン 規 制 の お 知 ら せ 。 orz
・
・
・
゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォ
デ━(゚∀゚)━グ━( ゚∀)━チ━( ゚)━フ━( )━サ━( )━ガ━(゚ )━レ━(∀゚ )━タ━(゚∀゚)━━!!
どうする?コマンド>
1. チェーン規制解除まで待つ。
2. 関越で一般道降りて三国峠越え。
3. 引き返して西回りで太平洋側に向かう。
> 3
・・・それしかなかろうもん。orz #ナゼ博多弁…
もたもたしてたら、北陸道までチェーン規制かかりかねん。
柿崎ICでUターンし、富山に戻り、東海北陸道を通って、中央道から八王子ICに。
途中、東海北陸道でも雪に遭い、ひたすら恐怖を感じながらの走行でした。
(こんなにトンネルが幸せに感じたことはない)
ちなみに、深夜には、北陸道(武生)、東海北陸道にもチェーン規制がかかってました。
危うく包囲網にハマるところでした・・・orz
そして、朝6時にアパートにたどり着きました。(夜7時に家を出発)
その距離約900km・・・
石川から福岡まで行けてしまうんですけど・・・・
全行程
写真は東京到着後のエイト。
融雪剤でボロボロ(戦いの激しさを物語る…)だったので、速攻で洗車機にぶち込みました。
とりあえず、無事にたどり着けて良かったです。
あと、石川から11時間で福岡まで行けることがわかりました(爆)
Posted at 2012/03/24 16:43:35 | |
トラックバック(0) |
出来事 | 日記