• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチ公(赤)のブログ一覧

2011年03月21日 イイね!

こっちはこんな感じになりました♪

こっちはこんな感じになりました♪エイトが履いていた ADVAN MODEL T7 と FDが履いていた ADVAN RS を入れ替えました。

FDはこんな感じになりました。

ADVAN RSの時は「ド迫力」、「エモーショナル」なイメージだったのですが、MODEL T7に替えると「スマート」、「クール」な感じなりました。(両方とも個人的な感想です)

エアロ付けるだけでなく、ホイール替えるだけでもこんなにイメージが変わるんですね~♪

#イメージが変わっただけでなく、タイヤがフェンダーに当たらなくなったことも嬉しい(爆)
Posted at 2011/03/24 22:30:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2011年03月18日 イイね!

FD、ちょっぴり進化。

FD、ちょっぴり進化。先日のマフラーに続いて、またもやFDのチューニングです。

今回導入したパーツは、RE雨宮のクイックシフト(D1-SPEC Change LEVER)です。

実は、ブツ自体は東京オートサロンのRE雨宮のブースで購入したもので、着けよう着けようと思いつつ今日まで未装着のままでした。(なかなか時間が取れない…)

交換も作業はそんな難しくないのですが、とある事情(自主規制)でA'myuさんに駆け込んだついでに作業してもらいました。
#相変わらず駆け込み寺としてお世話になっていますm(_ _)m

A'myuさんではクイックシフトの交換も含めて、今回も丁寧な作業をしていただきました。ありがとうございました。>しゃちょ~

A'myuさんのガレージには整備中のkouさんのエイトもありました。どうも新バンパーは20日の走行会に間に合わないらしいです。20日はまさか不参加???

帰り際、しゃちょ~と雑談していると、kouさんが現れました。なんというタイミング(笑)

聞けば、フロントバンパー以外にも進化の計画があるとか。恐ろしい(^-^;)


さて、クイックシフトに取り替えた感想ですが、シフトレバーが一回り短くなっていることで、元々大きめのストロークがスポーティなストロークになりました。ショートなレバーが見た目もレーシーな感じです。
シフトカラーも付属しており、剛性感も上がります。入りの渋さも思ったほどではありませんでした。
とにかく期待どおりということで。(^-^)

p.s.
・・・なんかありきたりのインプレッションだなぁ(-_-;)
Posted at 2011/03/19 22:21:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2011年03月06日 イイね!

FDのマフラーを替えました

FDのマフラーを替えました先日行った平野タイヤで、FDのマフラーを交換しました。

もともとFDのマフラーは交換する予定はなかったのですが、駐車場移転後、近所の人からガン見されるようになり、これはちょっとあんまりだろうということで、予定外の交換となりました。(確かに爆音出してたのは知ってましたが・・・-_-;)

交換したマフラーは、HKS の サイレントハイパワー Type-H です。(^-^)

「サイレント」という文字に惹かれました(爆)

本当はリーガルで十分だったのですが、リーガルがメーカーで欠品しており、納期が4月と言われたので、第2候補のサイレントハイパワーになりました。

さて、装着してみての感想。(前に装着していたFEEDのSonicSRとの比較も兼ねて。ただし、街乗りユーザとしての視点です)


まず外見。見た目だけの問題ですが120Φの出口はヤリすぎ。極太です。
ソフトボールどころか、フットサルのボールくらい収まりそうな大きさ(笑)
SonicSRの100Φくらいがバランス的にもちょうど良いかと。

音量。SonicSRはエンジンかけた直後のアイドリングがシャレにならんくらいうるさかったのですが、サイレントハイパワーはアイドリングは静かですね。音自体は結構出ているのですが、響き渡らないよううまく抑えられています。もちろんぶん回せばそれなりに爆音を響かせます。
サイレントなのにハイパワー、というか、ハイパワーだけどサイレント(のときもある)、というイメージかと。(なんじゃそりゃ。)

音質。SonicSRは「ゲリゲリゲリゲリ…」といった感じでしたが、サイレントハイパワーは「ゴロゴロゴロゴロ…」といった感じ(意味不明)
少し低音寄りですね。

性能。ターボがかかる前の3000回転以下が非常に扱いやすくなりました。SonicSRが3000回転以下(+ふんわりアクセル)ではまったく前に進まなかったのに、サイレントハイパワーは、普通に前に進んでくれます(笑)
きっと、SonicSRはターボかかってからを重視しており、サイレントハイパワーは低回転からでも扱いやすい方向に振っているんでしょう。

総括。サーキット走行がメインで、とにかくパワーを!という人より、街乗りメインだけどたまに走りに行く、という人や、パワーが欲しいけどご近所の目が…という人向きだと思います。(まあ、元々そこがターゲットの商品なんでしょうけど。^-^;)

私的には、街乗りがしやすくなったのと、ご近所の目を(多少?!)気にしなくても良くなったことで、十分満足しています。
Posted at 2011/03/06 22:17:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2011年02月18日 イイね!

久々にFDチューニング♪

久々にFDチューニング♪FDのパーツを購入しました。

チューニングの方向としては、
前向き、というか横向きというか
後ろ向きに前進?いやむしろ後退といった感じなんですが(^-^;)
ワケワカラン。

近日中に装着予定。(・ω・)


#そういや、まだADVAN RS履いたFDの写真、ほとんど撮ってないや…


Posted at 2011/02/18 00:23:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2011年02月08日 イイね!

エイトのタイヤの適正サイズとは?

エイトのタイヤの適正サイズとは?今シーズンのチューニングとしては、タイヤ幅のUPを検討中。

とりあえず、255幅あたりにしようかと思うのですが、
外径を合わすと、255/40R18になります。
ただ、このサイズのタイヤがほとんどありません。

255/35R18だと選択肢は一気に広がるのですが、
外径が少し小さくなってしまいます。
255/35R18でも、車検OKの範囲なんでしょうか・・・。

まあ、素直に245/40R18にすれば良いんですけどね~。
(今のリアサイズと同じ。)


あ、あと7&8ミーティング・リベンジの写真をUPしました。

その1

その2

その3
Posted at 2011/02/08 23:42:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | チューニング | 日記

プロフィール

「ハイオク188円…だ…と?!(゜Д゜;)」
何シテル?   05/31 14:32
スポーツカー好き。しかし走り屋というわけではない。…ハズ。 30半ばでサーキット走行に目覚めた。 転勤の度にセカンドカー(しかもスポーツカー)を買う大馬...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Androidお勧めアプリ その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/17 23:16:51
AviUtlの音ズレ対策 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/27 12:38:00
E-Rebirth ICウインカー・リレー(マツダ 7ピンタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/27 17:27:01

愛車一覧

マツダ RX-8 赤いの(RE雨宮2013spec) (マツダ RX-8)
2011年、走行距離が100,000kmを突破したのを記念にフルエアロ化。 2012年、 ...
マツダ RX-7 碧いの(FD3S Type-I) (マツダ RX-7)
東京に転勤になった際、足車として中古で購入。 適当な中古のスポーツカーを探していたら、 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めて購入したクルマでもあり、 私のクルマ人生の原点。心のクルマ。 中学?高校?のとき ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
EF7からの乗り換え。 とある冬の日に、EF7をスリップ事故(単独)により 廃車にして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation