
タイロッド破損(?)でエイトがドナドナ(?)されてからしばらく経ちましたが、先日、ようやく復活したとの連絡がありました。
詳細は聞いていませんが、ロアアームも交換したみたいです。
今更ですが、当日のことを少々。
11/6はあいにくの雨だったので、タイムを狙うというより、雨での姿勢制御の練習にしていました。
特に第2コーナー。そこそこのコース幅があり、衝突するような遮蔽物も(ポール以外)ほぼなし。しかもお尻も出やすいので絶好の練習ポイントです(°∀°;)
始まって数周は調子よく滑っていたのですが、運命の4周目(だったかな?)、いつも通りブレーキを残しつつコーナーに侵入し、お尻が出たところでカウンター!っと。
このとき角度が付きすぎ、イン側のポールにぶつかりそうになったのでポールをかわす程度の角度で縁石を跨いで横切った瞬間に、
ガン!ゴキゴキゴキゴキゴキ
一瞬、バンパーが割れて、タイヤに巻き込んだかと思い、慌てて車を路肩に止めて、車の周囲を確認したけど、バンパーは無傷。
あれ?と思い、再度車を動かす。
ゴキゴキゴキ・・・
もう一回周りをよく見ていると、気づきました。
右フロント、超車高短になっとる。\(^0^)/オワタ
結局、オフィシャルに右前輪に
キャスターハメられてコースを脱出したのでした。こんなツールもあるのね・・・orz
(他のクラスの走行時間を割いてしまい、申し訳ありませんでした。m(_ _)m)
しかし、今回は運が悪かったです。
いつもなら削れていない縁石の内側が、今日に限って誰かが削り取っており、窪みとなっていました。
そこにうまい具合に嵌ってしまい、右前輪に負荷がかかってしまったようです。
そういえば、これ以外にも、前日に久々に車を動かしたときに、
右前輪からゴトゴトと音がしており、
しばらく走ると消えてしまっていたのですが、
もしかしたら、このとき既にガタがきていたのかもしれません。
そういう意味では、周りに助けてもらえる環境で壊れたのは運が良かったのかもしれません。
まあ、直ったことですし、これで次の走行会に心置きなく臨めます。
次は12/3、FEED走行会です。(・ω・)=3
晴れるといいな~♪
p.s.
前回の走行会以来、右手親指が痛い・・・突き指かも。orz
Posted at 2011/11/22 01:10:03 | |
トラックバック(0) |
修理 | 日記