• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチ公(赤)のブログ一覧

2011年06月15日 イイね!

ホイール装着(゚∀゚)。だがしかし・・・。

ホイール装着(゚∀゚)。だがしかし・・・。先月、ヒビ割れの発覚したFDのホイール(AVS MODEL T7)ですが、修理はとっくの前に完了しており、6/1に家に届いていたのですが、いろいろとバタバタしておりなかなか取り付けるヒマがありませんでした。

今日、仕事も落ち着いたので、早めに帰って、タイヤ交換をしました。



東海ビレットさんにて修理してもらったホイール。

ヒビ割れ部分は溶接されています。

ツートンカラーになってるのは歪み矯正を行ったため(だと思う)
イン側は見えないので、経費節減のため(?)、色は塗ってもらいませんでした(・ω・)




ホイール装着前。
この状態で20日ほど放置してました・・・(-_-;)




ホイール装着後。(先頭の写真と同じ)
ようやくちゃんとした姿になりました(^-^)
1本だけの交換はあっという間です。




少し時間が余ったので、ハーシュネスが発生している左前輪も念のため確認してみました。

ジャッキアップしてタイヤを外すと・・・



・・・



歪んでました。orz




やっぱり嫌な予感が当たってました。(´Д`;)

疑ってごめんよ > Z1☆


んで、結局この姿に逆戻り。





今週末に、また東海ビレットさんに修理を依頼しよう・・・。orz


まさか全輪歪んでないよな・・・

Posted at 2011/06/15 23:27:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2011年06月12日 イイね!

こんなところも(>_<)

こんなところも(&gt;_&lt;)先日のパタパタ音を調べたときに一緒に判明したのですが・・・こんなところも割れてました。


もうフロントバンパーを買うしかないのか?!(>_<) < ちがう


あるいはガムテープ。(・ω・;)
Posted at 2011/06/12 23:25:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2011年06月12日 イイね!

周期音?の原因判明?!

周期音?の原因判明?!先週のセントラルサーキット走行以降、左前輪あたりからパタパタ音が鳴るようになってしまいました。

今までセントラルに行く度に、何かを壊していたので、またどこかやってしまったかもと思っていたのですが、本日Attivoで下回りを見てもらい、原因が判明しました。

フロントタイヤディフレクターが取り付けてあるパネルのクリップとボルトが脱落していました。

よって、走行中にバタバタしていたのが原因みたいです。

とにかく、原因が判明&大したことなくて良かったです。

足回りのどこかやってたらどうしようかと思いました。(心当たり多数(爆))

んで、部品が届くまで、エイトはAttivoに入院中~(やっぱりそうなるのね。)
Posted at 2011/06/12 00:05:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2011年05月27日 イイね!

あべしっ!:∴(゚∀゚;)

東海ビレットさんから連絡ありました。

ヒビは1箇所だけでしたが、歪みは何箇所もあったそうです。

やっぱりサーキットで縁石跨ぎまくったのが、原因みたい…orz
#で、キャッツアイでトドメ刺されたと。

でも、とりあえず修理は完了し、あとは到着待ちです。

もしかして、左前輪のハーシュネスもタイヤのではなく、ホイールが原因かも…(゚∀゚;)
Posted at 2011/05/28 08:10:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | モブログ
2011年05月18日 イイね!

ひでぶっ!:∴・(°∀°;)

ひでぶっ!:∴・(&#176;∀&#176;;)今日、オートバックスでパンクの修理をしてもらいに行ってきました。

以前、見てもらったGSではバルブから漏れているようだ、という見解でしたので、最悪バルブの交換で済むかと軽い気持ちでいました。



駄菓子菓子。



事態はもっと深刻でした。



ホイール割れてました(爆)



アヒャヒャヒャ(゚∀゚)ヒャヒャ( ゚∀)ヒャヒャヒャ(  ゚)ヒャヒャ(  )ヒャヒャ(゚  )ヒャヒャ(∀゚ )ヒャ


・・・


はぁ。 orz


ホイールの内側のリムの凹みとヒビ割れ。
(実際に見せてもらいました。が写真はありません。)

GSではタイヤを外さずにチェックしたので気づかなかったらしい。

どうも、キャッツアイか何かを踏んだ時にできたものらしい。

うーむ、そんなもん踏んだ覚えはないんだけどなー。
#そういえば踏んだような気もしないでもない…。(-_-;)

AVS Model T7は、今までエイトでどんなに縁石踏んでも、路肩走っても無事に頑張ってくれていたのですが、サーキット用の座をADVAN RSに譲って、あとは余生を静かに過ごすだけという段階で、(街乗り速度の)キャッツアイで死亡ですか・・・(死)

とりあえず週末にホイールの修理屋でも探して行ってみようかな・・・
Posted at 2011/05/18 22:44:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 修理 | 日記

プロフィール

「ハイオク188円…だ…と?!(゜Д゜;)」
何シテル?   05/31 14:32
スポーツカー好き。しかし走り屋というわけではない。…ハズ。 30半ばでサーキット走行に目覚めた。 転勤の度にセカンドカー(しかもスポーツカー)を買う大馬...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Androidお勧めアプリ その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/17 23:16:51
AviUtlの音ズレ対策 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/27 12:38:00
E-Rebirth ICウインカー・リレー(マツダ 7ピンタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/27 17:27:01

愛車一覧

マツダ RX-8 赤いの(RE雨宮2013spec) (マツダ RX-8)
2011年、走行距離が100,000kmを突破したのを記念にフルエアロ化。 2012年、 ...
マツダ RX-7 碧いの(FD3S Type-I) (マツダ RX-7)
東京に転勤になった際、足車として中古で購入。 適当な中古のスポーツカーを探していたら、 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めて購入したクルマでもあり、 私のクルマ人生の原点。心のクルマ。 中学?高校?のとき ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
EF7からの乗り換え。 とある冬の日に、EF7をスリップ事故(単独)により 廃車にして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation