• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチ公(赤)のブログ一覧

2012年12月09日 イイね!

お肌のお手入れ

お肌のお手入れ最近、遠征続きだったので、この週末は洗車しました。

今日は晴れていたのですが、気温がめっちゃ低かったです。

ブリスを塗ったら、濃すぎたのか、振りが足らなかったのか、塗ったとたんに凍り始めてビックリしました。(@_@;)

なんか、冷却成分でも入っているのでしょうか・・・。

でも、ブリスの良さがなんとなく分かってきました。

水分拭き取りで定着するのは楽かも。

あと、艶の持ちも良い気がします。


そして今回のメインは、セントラルで着いた(削れた)ホワイトスポットの処理。

今回はいつにも増して酷いです。

写真の感じのホワイトスポットがフロントバンパーの下半分にほぼ全体に広がっています。

一部はボンネットやAピラーにまで。

どうにかならんもんかねー。(-_-;)

タッチペンでちょんちょんと、1つ1つ補修していきました。

作業の途中で日が暮れて、あまりの寒さに命の危険さえ感じながらも、2時間かけてなんとか補修することができました。

なんか透明なラップとかできないもんなんですかね。

下側だけでも、カーボンシートでも張ろうかしら。。。orz
Posted at 2012/12/10 00:53:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年11月03日 イイね!

今回はBliss

今回はBliss今日は洗車しました。

最近使っていたシュアラスターウォーター0が切れたので、今回はBlissにチャレンジしてみました。

Blissって意外と面倒くさい。
塗った後に水洗いしないといけないんだけど、水を自由に使えないところではちょっと困りますね。(洗車場とか)

仕方ないので、水洗い無し(水拭き程度)でやりましたが、まあ問題ありませんでした。(たぶん)

次は違うコーティング剤にします。(´・ω・`)


明日は、千葉長沼に行ってみる予定。

特に買いたいものはないけど、また散財してしまいそうな予感・・・orz
Posted at 2012/11/03 21:57:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年09月09日 イイね!

洗車した。

洗車した。いよいよ 日本海 Rotary Meeting in 間瀬サーキット が来週に迫ってきました。

ということで、洗車。
あとは定番のホワイトスポットの補修。

週間天気予報では、今週は雨は降らなさそうなので、来週まで汚れることはないでしょう。(たぶん)
ちなみに当日の新潟の天気は曇りみたい。なんとか持ちこたえてくれるといいなー。

Posted at 2012/09/10 03:24:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年05月01日 イイね!

洗車ついでに・・・

洗車ついでに・・・先日、帰国しました(4/29)

GWの1つ目のイベント?は、洗車。

海外出張でエイトを2週間放置していたら、汚れがすごいことになっていました。(x_x)

半日かけて、洗車&ワックスがけ。

プレクサスとゼロウォーター使っているのですが、プレクサス、非常に塗りにくい(塗り広げにくい)な・・・。すぐムラになるし・・・。やっぱりゼロウォーターの方が楽でいいね。

ついでにセントラルで大量に付けていたフロントバンパーのホワイトスポットも補修。

1個1個、タッチペンでちょこちょとと塗り塗り。

100個近く、塗りつぶし、なんとかホワイトスポットを殲滅。

写真は、一番ひどかった顎の下あたりの補修後。

写真ではよく見えませんがクレーターだらけです。(x_x)

しかし、サーキット走行の宿命とは言え、なんとかならんかな。

バンパー付けてからまだ1年経ってないんだけど、もうボロボロなんですけど・・・(-_-;)
Posted at 2012/05/01 12:48:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年04月08日 イイね!

FD衣替え

FD衣替え週末は石川でした。

昨日雪が降ったみたいですが、今日は春らしい、いい天気だったので、FDを衣替え(タイヤ交換とも言う)。

久々にラジアル(Z1☆)のFDに乗ったのですが、FDは、やっぱ動きが鋭いですね。

たまに運転する分にはいいのですが、これで日常運転するのはしんどいな~。と改めて思った次第です。

と言いながら、FDは街乗りジェントル仕様を目指しているので、衣替えついでにジェントル仕様に向けたステップアップです。

・・・

そう、静音計画です。(゚∀゚;)

まずは、ロードノイズ低減プレート



こいつを、フロントサス、リアサス、運転席、助手席にフル装備です。(-ω-)

装着後、近所の峠を走ってみた結果、車内に入ってくる高周波が少なくなりました。
乗り心地には大きな違いはないと思いますが、なんか音や感覚含めてまろやか(?)な感じになりました。


次に、ロードノイズ低減マットLサイズ×3。



運転席、助手席、後部座席、リアハッチとこれまたフル装備。(リアハッチは前席側の切れ端含めて、床に並べました。^-^;)

装着後、あの、やかましいマフラー音が室内に入って来づらくなりました。
なんというか、音は聞こえるんですが、籠っているというか、
壁を1枚隔てているというか、そんな感じ。
会話も十分できる音量(音質)になったと思います。


これで、ジェントルな仕様にまた一歩近づきました。(^ー^)ニヤリ


でも、室内は静かになっても、外の音量は変わってないので注意が必要だ(爆)
Posted at 2012/04/08 19:41:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「ハイオク188円…だ…と?!(゜Д゜;)」
何シテル?   05/31 14:32
スポーツカー好き。しかし走り屋というわけではない。…ハズ。 30半ばでサーキット走行に目覚めた。 転勤の度にセカンドカー(しかもスポーツカー)を買う大馬...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Androidお勧めアプリ その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/17 23:16:51
AviUtlの音ズレ対策 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/27 12:38:00
E-Rebirth ICウインカー・リレー(マツダ 7ピンタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/27 17:27:01

愛車一覧

マツダ RX-8 赤いの(RE雨宮2013spec) (マツダ RX-8)
2011年、走行距離が100,000kmを突破したのを記念にフルエアロ化。 2012年、 ...
マツダ RX-7 碧いの(FD3S Type-I) (マツダ RX-7)
東京に転勤になった際、足車として中古で購入。 適当な中古のスポーツカーを探していたら、 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めて購入したクルマでもあり、 私のクルマ人生の原点。心のクルマ。 中学?高校?のとき ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
EF7からの乗り換え。 とある冬の日に、EF7をスリップ事故(単独)により 廃車にして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation