• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチ公(赤)のブログ一覧

2015年11月11日 イイね!

Tokyo Motor Show 2015に行ってきました。

Tokyo Motor Show 2015に行ってきました。せっかく東京モータショーに行ってきたんだから、みんカラにはアップしておかないと・・・。

というわけで、約5か月ぶりの投稿です。

知らないうちにフォトアルバムなんて機能も付いていたんですね。

すっかり浦島太郎です。

モーターショーですが、RX-VISION見てきました。

写真で見るより、実物はもっといいですね。

写真で見た時にはライトに違和感があったのですが、実物では特に感じませんでした。

ライトのLEDを上に伸ばしたデザインはRX-VISIONが初めてなんじゃないでしょうか。(他にあったらごめんなさい)

(価格は考慮せずに)次に買いたい車の候補に入るか、ですが、ものすごく惹かれるんですが、全幅のせいでこのままのサイズだと買えないですね。。。(駐車場に入らん・・・orz)

Posted at 2015/11/11 03:26:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年03月15日 イイね!

雨の毒蝮走行会

雨の毒蝮走行会今更ながら3/7の毒蝮走行会のネタです。

先週3/7、Periさん主催の毒蝮走行会に参加してきました。

実はこの日は、直前になってお客様へのシステム導入の日であることが判明し、会社から9:00から17:00まで電話待機命令が出されていました。

電話待機だけとはいえ、電話かかってくるときはトラブル発生時なので、走行中だと電話とれないし、天気も悪いみたいなので、今回は不参加にしようかなー、でも参加費もったいないし、今シーズンまだ走れていないし・・・とか、うだうだ悩んでたら、待機時間が14:00~20:00に変更になったので、前半2本目までなら心置きなく走れる!(゚∀゚) と思い参加することにしました。

そして当日、天気はやっぱり雨。

現地では北陸組のこすけさんとNaruさんとお会いすることができました。
せっかく遠征していただいたのに、この天気ではちょっと心苦しいです。(>_<)

さて、今シーズンの初走行。コンディションはヘビーウェット。

今回はまあ無事に走り終わることということで、1本目は減衰も空気圧もとくに弄らずにDSCもエアコン(!)もフルONの状態で走行しました。

走行してみて、まあ止まらないわ曲がらないわ進まないわで大変でした。
でもまあ、楽しかったのでヨシとしよう。

2本目。あんまり止まらないので、減衰を前後とも最柔に変更。
DSC、エアコンはONのまま(エアコンは単なる切れ忘れ)
まあ、ズリズリでしたけど、だいぶ走れるようになりました。

2本目走り終わったところで残念ながら、おいとまさせていただくことにしました。
午後から晴れてきそうな雰囲気もありましたが、後ろ髪引かれながら帰宅の途につきました。

関係者の皆様、最後までお付き合いできなくて申し訳ありません。

結局、待機時間内には連絡はなく、21時過ぎに(プチ)トラブルの電話がありました。

#だったら毒蝮走行会、最後までいても問題なかったじゃん・・・(-_-#)
Posted at 2015/03/15 21:17:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年01月04日 イイね!

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします・・・と3か月も、みんカラ放置しておいて言うのも何ですが・・・さらに今シーズン一度も走行会に参加していないで言うのも何ですが・・・。

実はしばらく音信不通(?)だったのは、ちょっとプライベートでバタバタしておりまして・・・

というのも、一部の人は既にご存じなのですが、昨年12月にめでたく結婚いたしました。

はい、ケッコンカッコカリではなく、ケッコンカッコガチです。

今後、カーライフがどうなるか、皆目見当つきませんが、今までみたいな無謀なこと(石川発岡山経由東京行)とかはできなくなると思います。たぶん。

とは言え、できる限り今までのスタンス(現状維持)で行けるとこまで行きたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。

走行会等への参加についてですが、1月はまだバタバタしてムズかしいかと思いますので、2月以降での復活を目論んでいます。
まあ、走行会に参加できなくても、クルマネタはいくつかありますのでボチボチアップしていきたいと思います。
Posted at 2015/01/05 00:40:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年05月27日 イイね!

日本海ロータリーミーティング in 間瀬サーキット

日本海ロータリーミーティング in 間瀬サーキットはい。10日遅れのネタです。定常運転です。(´・ω・`)

今回は少し趣向を変えて・・・

←間瀬サーキットの全景です。

海の家が火事で焼失してしまいましたが、日本海の眺めがものすごく良くなりました(爆)
水平線に見える影は佐渡島です。(意外と大きい)

そして、間瀬サーキットのパドックに集まった60台超のRE車。



ぐる──────────っと



RE車です。

上手く表示されるかしら。(´・ω・`)


そして私の方ですが、コソ練の甲斐もあり、気持ちよく走ることができました。

2本目を終わって、1分11秒458と、コソ練の0.1秒落ち。

3本目で10秒台を狙うため、助手席を外そうかという誘惑に駆られつつも、なんとか思い留まりました。(´・ω・`)

3本目は結構いい調子で走れていて、LAP SHOTで11秒台何度も出していたのですが、なぜか間瀬のポンダ―の計測が狂ってようで13秒台という結果。orz
(家でGPSデータで計測しようとしてみたのですが、GPSもうまく拾えておらず、こちらもどうも信頼できないタイムでした(いちおう11秒台は出てたのですが・・・ -_-;))

まあ、10秒台は出てなさそうなので、3本目のタイムは諦めます。

2本目の走行の様子です。(最後にNGシーンあり ´Д`)



結果は3位。

フロントメンバー直してから(or スタビライザー純正戻してから)連続入賞しています。
いい感じに走れていますね。(-ω-)



今年も日本海ロータリーミーティングは天気にも恵まれ、たくさんのRE車オーナーとお会いすることができました。
また、次のイベントでもお会いできることを楽しみにしています。

p.s.
もっとエイトの参加者が増えてほしいな~
Posted at 2014/05/28 02:54:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年05月02日 イイね!

岡山行ってきた

岡山行ってきたというわけでGWの前半、石川から東京に帰るついで岡山に寄って、岡山国際サーキットで開催されました、RX-8チャレンジに参加してきました。

確か岡山って、石川と東京の中間くらいにありましたよね。(´・ω・`)

天気予報では、明らかにの予報だったので、行くの止めようかともちょっぴり(いやかなり)思いましたが、なかなか行く機会もないので、せっかくだから行くことにしました。

今回は前日移動で、湯郷温泉で宿泊です。やっぱりロングドライブの後の温泉はいいですね。(* ̄▽ ̄*)

そして当日。やっぱり天気は雨。まあ仕方ないですね。

岡国に着くとバオバブさんと青パチ君を見つけたのでその近所に陣取りさせていただきました。
(その後も、1日お付き合いいただきありがとうございました。m(_ _)m)

既にピット埋まっており荷物も置く場所もなさそうな感じ。とはいえ実家から持ってきたバラスト(米袋とも言う)積んだまま走るのもアレなので、なんとかスペースを見つけて、最低限の荷物を降ろして準備する。

1本目。コンディションはウェットなのでもちろんDSCはON、セッティングは街乗りから変更なしで。
いざ走り出してみると、フロントが全然食いつかない。外に流れてア゛───!(@D@;)って感じ。
ホームストレートエンドも止まらないし姿勢乱れるしかなーりアブナカッタです。

走り終わった後、みじゅさんに「タイム良かったですよ」と言われ、あれ?そんな良かったっけ?と結果を見てみると・・・フレッシュクラス1位でびっくり。(@D@;)
みなさんもやっぱり雨に苦戦されている模様。

2本目。フロントの食いつきを狙い、空気圧を下げてみる(正解かどうかは不明)
フロントの流れは気にならなくなりましたが、DSC 先生と喧嘩が多くなりました。
後ろを走っている方との車間を見ていたのですが、リボルバーで思いっきり詰まっています。
なんでそんなに差が出るんでしょう?

お昼は、バオバブさんと青パチ君兄弟とご一緒させていただきました。
まったりと楽しいランチタイムを過ごさせていただきました。

バオバブさんから雨の岡国はレコードラインを走ってはダメ!という話を聞きました。
なるほど、そうだったんですね。どうりでDSC先生が怒るわけですね。(←それだけでない ^_^;)

3本目の前にRotary Brosの取材を受けました。
7月24日くらいに発売だそうです。

3本目。結局ずっとウェットコンディション。
レコードラインの外側を走ることで、走りやすくなった気がします。
そのせい(?)か、最終的には18秒台までなんとか入れることができて、結果フレッシュクラス1位のままフィニッシュ。

ベストラップです。(あまり見るべきところもない・・・orz)


入賞するとは思っていなかったので、元々表彰式前に帰るつもりだったのですが、表彰式に出なくてはならなくなりました。こうなったら毒食らわば皿までです。(使い方あってる? ^_^;)

チキチキに続いて2回連続での入賞になりました。
雨の中、がんばって(心が折れずに)岡山まで駆けつけた甲斐がありました。
まあ、今回の結果は雨のコンディションだから、というのもありますので、次は晴れたコンディションでちゃんとしたタイムを出したいと思います。(^_^;)

しかしデカトーさんの9秒台っていったい・・・(´Д`)

そして帰り道。宝塚と四日市の大渋滞にハマると思いきや、飛び石の休日&荒天のせいか、まったく渋滞にハマらず東京まで帰ることができました。

結局石川から(岡山経由)東京まで1,000kmほど走ったような気もするけど気のせいでしょう。きっと。

そして明日(というか今日か)は、東京から(新潟経由で)石川に帰省します。
うん、普通だ。


Posted at 2014/05/02 01:57:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「ハイオク188円…だ…と?!(゜Д゜;)」
何シテル?   05/31 14:32
スポーツカー好き。しかし走り屋というわけではない。…ハズ。 30半ばでサーキット走行に目覚めた。 転勤の度にセカンドカー(しかもスポーツカー)を買う大馬...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Androidお勧めアプリ その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/17 23:16:51
AviUtlの音ズレ対策 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/27 12:38:00
E-Rebirth ICウインカー・リレー(マツダ 7ピンタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/27 17:27:01

愛車一覧

マツダ RX-8 赤いの(RE雨宮2013spec) (マツダ RX-8)
2011年、走行距離が100,000kmを突破したのを記念にフルエアロ化。 2012年、 ...
マツダ RX-7 碧いの(FD3S Type-I) (マツダ RX-7)
東京に転勤になった際、足車として中古で購入。 適当な中古のスポーツカーを探していたら、 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めて購入したクルマでもあり、 私のクルマ人生の原点。心のクルマ。 中学?高校?のとき ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
EF7からの乗り換え。 とある冬の日に、EF7をスリップ事故(単独)により 廃車にして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation