• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチ公(赤)のブログ一覧

2011年09月02日 イイね!

予行演習?

予行演習?早めに岡山に向かったのは、今日の午後に岡山国際で、練習するためでした(・ω・)

雨が降る中で、2本走行

1本目は、DSC OFFで走行
雨もひどくはなかったせいか、適度に滑る練習?ができた。でもストレートエンドはヒヤヒヤものです

2本目は、雨が本降りになってきたので、DSC ONで走行。ダメだ、この雨じゃまともに走れん。
2コーナー後のS字で、何回か吹っ飛びそうになったので、早々に切り上げ。

さて、明日はどうなるのでしょうか…(´Д`;)
Posted at 2011/09/02 22:40:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | モブログ
2011年09月02日 イイね!

いざ岡山。

いざ岡山。ただいま岡山に向かい中

わかっていたけど、天気、ダメだこりゃ。

ちなみに、現在kouさん号の助手席です。
私の車はセカンドドライバー(?)のつぇたさんに運転してもらってますm(_ _)m
Posted at 2011/09/02 13:12:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | モブログ
2011年07月17日 イイね!

真夏のタカス走行会

真夏のタカス走行会7/17に開催されましたタカス走行会に参加してました。

土曜が東京で仕事だったため、家に帰ってから18~21まで寝て、22時に東京出発、5時に石川着、7時に徳光PA集合、8:30にタカス着という強行スケジュールでした。

そしてタカスサーキット。天気は雲一つない快晴。このくそ熱い中(笑)、47台の物好きが集まりました。(含む自分)

今回は、タカスでの2011仕様の初走行ですが、いかんせん、この暑さなので、タイム更新ではなく最近見直し中のコース取りの調整をメインで行うことにします。

まず、セッティング。減衰はF2/R0戻し。空気圧は1.8にセット。

1本目。
3周目あたりで7.9秒台。それ以降の周はどんなに頑張ってもタイムは伸びず。
タイムはともかく、暑さのせいで適度に滑るリアタイヤが楽しい感じ。

2本目。
こちらも序盤で7.9秒台。少しだけタイムアップ。最終コーナーがまだ不安定。
フロントアンダーが出たらかなり減速してしまいます。

3本目。
3周目で7.5秒台。今日はこんなもんでしょう。最終コーナーも安定してきた感じ。
この走りで、秋冬に走れば自己ベストは更新可能かも?!


そして番外編。
一緒に走行したコスケさんがタイムに伸び悩んでいるようだったので、私がドライバーで同乗走行を提案してみました。人に走りを教えられるほどの立場でもないのですが、私も以前、別の人に乗ってもらい、走りの参考になったことがあったので。(もっともコスケさんの車を運転してみたかったのもありますが… ^-^;)

さてコスケさんの車に乗ってみて。
エンジン音が迫力があります。レーシーです。
これがエンジンマウント&デフマウントの音ですか。
この迫力に比べると、ミッションフレームサポートは静かなものですね(^-^;)
冷却も効いてますね。ぶん回したわけではないにしろ、水温は105℃で安定していました。
私の車だと115℃はいってます。
足回りもコントロールしやすいと思います。ただ、もう少しがんばろうとすると、リアが少し弱いですかねー。(最終コーナーでお尻を振ったのはご愛嬌。スミマセン…。-_-;)
ただ、お尻が出てもコントロールはしやすいと思います。
ブレーキは少し分かりにくかったですね。慣れ/好みの部分もあるでしょうけど。
コントロール幅はあると思うのですが、効き始めと効き終りがちょっと分かりずらいかも。

そして結果9.7秒台。参考になりましたでしょうか(^-^;)
#あと、走行時間、私の走行で時間をほとんど使ってしまいました。ゴメンナサイ m(_ _)m


今回は非常に暑く、人にも車にもきびしいコンディションでしたが、コース取りの確認ができて非常に有意義でした。(あとコスケさん号にも乗れたことも(笑)


早く涼しい季節になって、また走りにきたいですね~♪




Posted at 2011/07/18 17:07:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年06月05日 イイね!

トラスト サーキットラン Rd.2 に参加しました!(その2)

トラスト サーキットラン Rd.2 に参加しました!(その2)6/5にセントラルサーキットで開催されました、トラスト サーキットラン Rd.2 に参加してきました。

その1からの続きです。

3本目、決勝レース。
セッティングは減衰力F1/R0戻しに設定。
GT-R勢相手には直線ではお話にならないので、とにかくコーナリングスピードを稼ぐ(と思う)設定。

スターティンググリッドは7番手。
前から順に S14, EG6, FC3S, R33, R34, R34, SE3P(私), R34の順。
タイム差で6番手とは1秒以上、トップとは3秒以上差がある状況。
かなり(順位的に)厳しいレースになりそう。

そしていよいよスタート。フォーメーションラップなしのシグナルスタートです。
めっちゃ緊張します。

30秒前・・・・・5秒前・・・レッド…グリーン!で一斉スタート。

ホイールスピンもほとんどなくスタートダッシュはバッチリ。
周りは・・・ってアレ!?GT-R勢止まってる???ミス?トラブル発生?
あれよあれよでいきなり4台抜きで3位にUPしてしまいました。(°∀°;)アヒャ!

そして1周目、1コーナー、2コーナー、バックストレートと抜けて、3コーナーでちょっとお尻振ったら、後続車が詰まってしまい、一気に差が広がってしまいました。(わざとじゃないんです。すみません。m(_ _)m>周りの方)

しかし、このセッティング、回頭性はすこぶる良いのですが、バランスを崩すとどっかに吹っ飛んでいきそうな、「遊び」が少ない状態で走らなければなりません。でもこれはこれで楽しい(爆)

そして気づくとバックストレート分の差が後続車とできていました。

このまま逃げ切れると3位入賞か?!と思っていましたが、甘かったです。

中盤に、遠くからオレンジ色のランエボが現れ、サクッと抜かれてしまいました。

気を取り直して走行していると、今度は遠くからFC(Sタイヤ装着)が現れました。

後半でこの展開はかなり厳しい。

ストレートもコーナーも逃げ切れる要素なし(爆)

一応、必死に頑張ってみましたが、案の定、第6コーナーで姿勢を乱してしまい終了 。
(またびっくりさせてしまいすみません。m(_ _)m)

結局5番手でチェッカーフラグを受けました。

走行後、リザルト表をもらうと、なぜか4位になってました。
どうやら抜いてったランエボはエントリ外の車両だったらしい。


そして表彰式。

惜しくも表彰台を逃したと残念に思っていると、ミドルクラスの表彰式では、リザルトで5位だったぜろぴーさんが2位の表彰台に。
あれ?すると1位は・・・???<(@_@;)>

上位3台のタイムがミドルクラスの基準(1分35秒以降)を満たさなくなってしまったため、繰り上げでなんと私が1位に!!!

なんという棚ぼた!近年稀に見る棚ぼた!

・・・

というわけで、ミドルクラスで優勝という結果になってしまいました。
申し訳ありませんでした。m(_ _)m(なぜに謝る???)


さて、今回のセントラルサーキット走行会ですが、優勝という結果はいただきましたが、タイム的には満足していません。特にまだコース取りに改善の余地もあるし、まだ新仕様を使いこなせてない気がします。

・・・とは言え、棚ぼたとはいえ賞をいただくのはうれしいものです。
これを励みに、もっと精進したいと思います♪(^-^)
Posted at 2011/06/08 02:22:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年06月05日 イイね!

トラスト サーキットラン Rd.2 に参加しました!(その1)

トラスト サーキットラン Rd.2 に参加しました!(その1)6/5にセントラルサーキットで開催されました、トラスト サーキットラン Rd.2 に参加してきました。

今回、Stolzからの参加者(車)は、FDがS会長さん、feedrx7さん、エイトがkouさん、こすけさん、私の5台です。

セントラルは1月の遠征以来、そして新仕様で初めての走行となります。

1月はベストタイム1分35秒だったので、今回は新仕様効果も含め1分33秒台が目標。ただ、気温が高いことと、今回はいろんな車種との混走で、クリアランスをうまく作れるかが気になるところ。

走行前、クラス分けを見てビックリ。kouさんがエキスパートクラスでエントリーしています。(@_@;)
いっしょのミドルクラスじゃないんですね。
聞けば、速いクラスの人の走りを参考にするため、エキスパートクラスにエントリーしたとのこと。1人だけ抜け駆け(?)とはズルいぞ~(笑)

さて1本目。
セッティングは減衰力F3/R0戻し、空気圧2.0で様子見。
久々のセントラル。この直前に岡山国際を走っているので、その後にセントラルを走ると路面のうねりが多く感じます。間瀬から来たときにはすごくきれいなコースだと感じたのに。なぜだろう(笑)
さすがに1月よりも気温が高いせいか、バックストレートが4速で足りてしまいます。1月は5速に入れるくらいまで速度が出てたのに。
また、最終コーナーでは調子に乗って(?)お尻振りまくったせいで、タイムはイマイチ伸びず。
結局、1本目は1分37秒095というタイム。
あわよくば33秒を狙ってた身としてはちょっと不満が残るタイム。
今日は自己ベスト更新は難しいかな?

2本目。
路面のうねり対策と尻振り解消のため、減衰R1戻しにセッティング変更。
タイヤはいい感じなので空気圧は変更なし。
リアの減衰を変更したおかげで2本目はコーナーは楽しく回れます。
ただ、コーナーの速度がいまいち乗れていない気がする。
コース取り含めて改善の余地ありか…。
2本目はシルバー8のぜろぴー8さんと一緒に走る周回が多かったです。
ぜろぴー8さん、第1コーナーでは私より速い速度でクリアしていました。
聞けば、普段は岡山国際を走られているとのこと。しかも56秒台。
セントラルは今回は初めてとのことでしたが最終的に38秒台を出しており、かなりの腕前です。
ちなみに車はType-Sではなくスタンダードとのことで、さらにビックリでした。(@0@;)
2本目は結局1分38秒051と1本目より1秒もダウンしたタイムでした。
#しかも、おそらくベストが出たであろう周回の最後にピットインしてしまう失態。。。
 疲れたからピットに入ろうと、ピットロードに乗ったとき、Lapshot見たら35秒…
 あれ?!全開で走ってたら、少なくとも37秒は切れたんじゃね?orz



決勝レースは2本目の結果でスターティンググリッドが決まります。
私は7番手スタートとなりました。
前の車はSタイヤかGT-Rばっかり(爆)



(*゚Д゚)・:∴ブハッ(吐血)


(その2へつづく)
Posted at 2011/06/07 04:49:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「ハイオク188円…だ…と?!(゜Д゜;)」
何シテル?   05/31 14:32
スポーツカー好き。しかし走り屋というわけではない。…ハズ。 30半ばでサーキット走行に目覚めた。 転勤の度にセカンドカー(しかもスポーツカー)を買う大馬...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Androidお勧めアプリ その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/17 23:16:51
AviUtlの音ズレ対策 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/27 12:38:00
E-Rebirth ICウインカー・リレー(マツダ 7ピンタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/27 17:27:01

愛車一覧

マツダ RX-8 赤いの(RE雨宮2013spec) (マツダ RX-8)
2011年、走行距離が100,000kmを突破したのを記念にフルエアロ化。 2012年、 ...
マツダ RX-7 碧いの(FD3S Type-I) (マツダ RX-7)
東京に転勤になった際、足車として中古で購入。 適当な中古のスポーツカーを探していたら、 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めて購入したクルマでもあり、 私のクルマ人生の原点。心のクルマ。 中学?高校?のとき ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
EF7からの乗り換え。 とある冬の日に、EF7をスリップ事故(単独)により 廃車にして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation