• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチ公(赤)のブログ一覧

2009年05月23日 イイね!

続・オイル漏れ その2

~前回からのつづき~

さて、ディーラーでのオイル漏れの修理日も決まったし、
どこのオイルを入れようか。

というより、前々からA'myuのしゃちょ~さんとこで
NUTEC入れようと思ってたのですが、
今回ディーラーで修理お願いしてしまったのでどうしようかと思案。

NUTECってこの辺じゃ売ってないだろうし、
通販にしても週末までに間に合わないかもしれない。

そこでA'myuにTELしてみたら、単品でも売っていただけるとのこと。
早速、A'myuにNUTEC買いに行きました。

A'myuでいろいろ話を伺ったところ、
ロータリーはオイルパン周りからのオイル漏れが多い、
8(前期)はオイルパンの形状が悪い、後期で改善されている、
などといった話を聞くことができました。
あと、プラグはマメに交換してね、とのことでした。
う~む、気をつけねば。

やっぱり経験やノウハウのあるところで話を聞くことは重要ですね。
(今回のオイル漏れ発見も、A'myuで指摘されたことが発端)

今回はNUTEC購入だけでしたが、
今度はちゃんと交換もしてもらいに行きます。
また相談にのってくださいませ。m(_ _)m
Posted at 2009/05/24 19:28:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月23日 イイね!

続・オイル漏れ

ここ最近、オイル関係の話題しかしていない気がする・・・

土曜はメタポンオイル漏れの修理完了チェックと、
オイル警告灯点灯の原因調査にディーラーに行ってきました。

チェックの結果、メタポンからのオイル漏れは問題なし
とのことだったのですが、
オイルパンの周りからもオイルが滲んでいる
とのことでした。(;_;)

修理にはオイルパン外してシール材塗って取り付けで約1日作業とのこと。

えっ、オイルパン外すんすか?
だったら、jawayさんから教えていただいた Revolutionのオイルパン
取り付けるのにちょうどいいんじゃないか?
でも、今から注文してたら6月の間瀬には間に合わないかもしれないし、
間瀬の後に交換するとしても、オイル漏れのままサーキット走るのも何だし、
間瀬の前に新しい、いいオイル入れたいし―――
とか頭の中でぐるぐると考えてしまいました<(@_@)>

結局、
・オイルパンの修理は31日
・オイルパンはこのまま
・オイルは持ち込み
にすることにしました。

さてオイルはどこの銘柄にしようかな~。(つづく)

p.s.
オイル残量警告灯の誤点灯?は、コンピュータリセット?により
様子を見ることになりました。(-_-;)
Posted at 2009/05/24 17:35:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハイオク188円…だ…と?!(゜Д゜;)」
何シテル?   05/31 14:32
スポーツカー好き。しかし走り屋というわけではない。…ハズ。 30半ばでサーキット走行に目覚めた。 転勤の度にセカンドカー(しかもスポーツカー)を買う大馬...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
345678 9
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Androidお勧めアプリ その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/17 23:16:51
AviUtlの音ズレ対策 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/27 12:38:00
E-Rebirth ICウインカー・リレー(マツダ 7ピンタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/27 17:27:01

愛車一覧

マツダ RX-8 赤いの(RE雨宮2013spec) (マツダ RX-8)
2011年、走行距離が100,000kmを突破したのを記念にフルエアロ化。 2012年、 ...
マツダ RX-7 碧いの(FD3S Type-I) (マツダ RX-7)
東京に転勤になった際、足車として中古で購入。 適当な中古のスポーツカーを探していたら、 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めて購入したクルマでもあり、 私のクルマ人生の原点。心のクルマ。 中学?高校?のとき ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
EF7からの乗り換え。 とある冬の日に、EF7をスリップ事故(単独)により 廃車にして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation