• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチ公(赤)のブログ一覧

2011年05月05日 イイね!

2011スペック完成&初走行の感想

2011スペック完成&初走行の感想2011仕様、完成しました。

えっ?前から完成していたんじゃないかって?

実はまだ取り付けていなかったパーツがあって、岡山から帰ってきてようやく取り付けることができました。

さて、何を取り付けたでしょう?

ヒントは写真。




答え。



マジカルカーボンピラーホイールセンターキャップ でした。

#この写真じゃわからんよな・・・(^-^;)


マジカルカーボンピラーは、1月の東京オートサロンのハセプロのブースにて購入。
当初は買うつもりは全くなかったのですが、特別価格で半額だったので思わず買ってしまいました。orz

取り付けた感想ですが、カーボンがいい味出しています。価格も有名チューニングショップのものより安いので、ブランドにこだわらないのであればこれもありだと思います。
ただ、サイズが実際のピラーのサイズより長めなので、下端を2mmほど切ってから張った方が良いかと思います。(私は面倒だったので無理やり張ってしまいました・・・)


センターキャップは、ADVAN RSにはセンターキャップが付属しておらず、別途購入。
サビサビのハブが見えているのもカッコ悪いので、ADVAN RSをゲットしたときから
購入を検討していました。
ただ、取り付け時に1個だけ片端を押し込みすぎて斜めに入ってしまいました。
そのうち直さないと・・・(汗)
あと、接着剤もなんか弱そう。サーキット走行中に外れそうで怖い。
ちょっと取り付け方が下手すぎました。。。orz
でもビジュアルは満足しています。(^^)



あと、先日のサーキット走行のふりかえりですが、
2011仕様のシェイクダウンだったわけですが、
さすがに初めて走るサーキットでは、今までと何が変わったか正直比較できません(爆)
ただ、今まで課題だった、顕著なアンダー傾向は出ませんでした。(今のところ)

後から気づいたのですが、サーキット走行3本目では、1本目で出てたストレートエンドでの不安定さがなくなっていました。(3本目のブレーキングはそこそこハードだったはず。)

推測なのですが、1本目では、まだ新品タイヤの皮が剥け切っておらず、グリップが不安定だったのではないかと。次に走るときにはその辺ももう少し確かめてみる必要はあるかと。

とりあえず、比較するためには今まで走ったことのあるサーキットを走ってみないと。。。
Posted at 2011/05/07 03:01:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | チューニング | 日記

プロフィール

「ハイオク188円…だ…と?!(゜Д゜;)」
何シテル?   05/31 14:32
スポーツカー好き。しかし走り屋というわけではない。…ハズ。 30半ばでサーキット走行に目覚めた。 転勤の度にセカンドカー(しかもスポーツカー)を買う大馬...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234 567
891011121314
151617 181920 21
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

Androidお勧めアプリ その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/17 23:16:51
AviUtlの音ズレ対策 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/27 12:38:00
E-Rebirth ICウインカー・リレー(マツダ 7ピンタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/27 17:27:01

愛車一覧

マツダ RX-8 赤いの(RE雨宮2013spec) (マツダ RX-8)
2011年、走行距離が100,000kmを突破したのを記念にフルエアロ化。 2012年、 ...
マツダ RX-7 碧いの(FD3S Type-I) (マツダ RX-7)
東京に転勤になった際、足車として中古で購入。 適当な中古のスポーツカーを探していたら、 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めて購入したクルマでもあり、 私のクルマ人生の原点。心のクルマ。 中学?高校?のとき ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
EF7からの乗り換え。 とある冬の日に、EF7をスリップ事故(単独)により 廃車にして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation