
何とか年内にエイトリアンカップのネタを間に合わせました(もはやそうゆうレベル…orz)
今回、新たに投入した新兵器(もはやこの1年でいろいろなものを弄りすぎてて、何がなんだか分からなくなってますが)はコレ。
レボリューションのフルチタンマフラー。
いまカタログに載っている、1本出しの車検が微妙なやつ(爆)じゃなくて、カタログ落ちしている2本出しのフルチタンマフラーです。
もちろん新品を買ったわけではなく、ヤフオクゲット品です。
中古マフラーにしては高いけど、チタンとしてはお手頃(?)価格でした。
前のマフラー(=トラスト)も性能的にはまったく問題はなかったのですが、軽量化と見た目重視ということで。
スラッシュ気味のテールと、チタンの焼けがかっこいいです。
気持ちもう一回り出口が大きいともっとかっこいいかも。
それはさておきエイトリアンカップです。
細かいことは省略。とりあえず走行の動画。
うん。
ダメな点は分かってます。
高速コーナー遅すぎ。
低速コーナーの立ち上がりは、以前の動画と比較して明らかに(ポートチューン分)速くなっているのですが、いかんせん高速コーナーですべて帳消し。
特に最終コーナー。突っ込みは前回より良くなっていると思うのですが、パーシャルから出口にかけて、うまく(感覚的に)アンダー気味に回って行きたいのですが、いつオーバーが出るか、いまいち自信(信用)がなく、へっぴり腰気味です。
前後の車両との間隔を観察していても、最終コーナーで思いっきり離されて(or詰められて)いました。
ここを何とかしないと・・・
さて、2013年の総括ですが、一番大きな話として、RE雨宮のポートチューンがあったのですが、結局ポートチューン後、タカス、岡山、筑波と自己ベストは更新しているのですが、どれも見事に1秒未満の更新。ポートチューン無くてもいいレベル(爆)
まあ、足回りで悪戦苦闘中でもあり、そちらの要因が大きかったりするのですが・・・ちょっと結果には満足していません。
→ だったらもっとコース予習しろ&走り込め!という話もありますが(^_^;)
2014年は、大きなチューニングの予定はない(ハズな)ので、今の仕様をじっくり熟成(走り込み&微調整)する年にしたいと思います。m(_ _)m
2014年の走り初めは筑波の予定です(エイトリアンカップorその直前の走行会?)
あ、忘れてた。
エイトリアンカップサイコー。
Posted at 2013/12/31 15:09:45 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記