• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチ公(赤)のブログ一覧

2012年12月11日 イイね!

お肌のカサつき、ヒビ割れ

お肌のカサつき、ヒビ割れ冬になると、空気も乾燥するため、お肌も瘡ついたり、ヒビ割れしやすくなりますね。

うちのエイトも例外ではなく・・・

パックリと。








って、おい。(-_-;)


前期型では、よく横Hマークが浮き出てくるトラブルは聞いていたのですが、私はこまめにプラスチック保護材を塗ってたので、幸いそのトラブルには見舞われませんでしたが・・・

まさか、いきなりこう来るとは。orz

助手席側のダッシュボードっていくらくらいするだろうか。

まあ、おいおいと修理を考えよう・・・


Posted at 2012/12/11 22:55:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年12月09日 イイね!

お肌のお手入れ

お肌のお手入れ最近、遠征続きだったので、この週末は洗車しました。

今日は晴れていたのですが、気温がめっちゃ低かったです。

ブリスを塗ったら、濃すぎたのか、振りが足らなかったのか、塗ったとたんに凍り始めてビックリしました。(@_@;)

なんか、冷却成分でも入っているのでしょうか・・・。

でも、ブリスの良さがなんとなく分かってきました。

水分拭き取りで定着するのは楽かも。

あと、艶の持ちも良い気がします。


そして今回のメインは、セントラルで着いた(削れた)ホワイトスポットの処理。

今回はいつにも増して酷いです。

写真の感じのホワイトスポットがフロントバンパーの下半分にほぼ全体に広がっています。

一部はボンネットやAピラーにまで。

どうにかならんもんかねー。(-_-;)

タッチペンでちょんちょんと、1つ1つ補修していきました。

作業の途中で日が暮れて、あまりの寒さに命の危険さえ感じながらも、2時間かけてなんとか補修することができました。

なんか透明なラップとかできないもんなんですかね。

下側だけでも、カーボンシートでも張ろうかしら。。。orz
Posted at 2012/12/10 00:53:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年12月07日 イイね!

トラストサーキットラン Rd.4

トラストサーキットラン Rd.4(この記事は、初勝利!について書いています。)

はじめてトラックバックというものを使ってみた。

書こう、書こうと思っていた、先週のトラストサーキットランのレポートですが、書こうとして寝落ちした日が続いたので、今日になってしまいました(汗)

さて。12/2にセントラルサーキットで開催されました、トラストサーキットランに参加してきました。

行く途中、こんなことがあったり、サーキットでは、こんなの↓が走ってたりしたため、今回は、イマイチ調子が出ませんでした。(´・ω・`)



という、冗談は置いておいて、実際、今回走って感じたことは、なんか以前にも増して、車が上下左右に降られているなー、という感覚。それに加えて、TUFを装着したことにより、トラクションのかかり方がダイレクトになったため、アクセルワークが少しシビアになったような気がします。そのため、今回は踏むと流れそうな感覚が常に付きまとっていました。(意外と踏んでも大丈夫なのかもしれませんが…)

んで、予選も振るわず(相変わらずフリー走行よりタイムが悪い…)、タイムもレースも実績的には見るべきところなし。orz

しかも、タイムでは、オレンジ号に先に35秒切を達成されてしまいました。(´・ω・`)

ちなみに35秒切の代償がコレ↓



(注:自然脱落(?))です。

くやしいので(?)、レースではオレンジ号と絡んでみました。
(トラックバック先のつぇた氏のブログの動画参照)

レース中に思ったのですが、しかし、オレンジ号、速いぞ。
直線で離されるし、鼻先つっこめないし、前に出ても離せない。
レース中に違和感(?)を感じつつ、先日つぇた氏が作成してくれた動画を見て、納得。
やっぱり、オレンジ号速ぇー。
なんか、ホームストレートエンドで最大10km/hくらいスピード差出ているんですけど…
あと、ベタ踏み時のスピードメータの立ち上がりが明らかに速い。

まあ、確かに12万キロ超のエンジンと、オーバーホール済みのエンジンでは、それくらいの差が出てもまったく不思議ではないのですが・・・

まわりが足を決め、265タイヤを導入し、走りのレベルも上がってきた状況で、
このような圧倒的な差を数値で見せられた今、
「車の性能差がタイムの決定的な違いではないことを(以下略)」
などと、言ってられない状況になってしまいました。(注:そんなこと言ってません。^_^;)

とは言え、以下をいつどういったタイミングでやっていくか・・・悩みどころです。
・265タイヤ&10J(9.5J)アルミ導入
・足回りオーバーホール&チューン
・エンジンオーバーホール

どれもお金がかかる・・・orz


Posted at 2012/12/07 23:02:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年12月03日 イイね!

ワイルドだろぉ~

ワイルドだろぉ~※本ブログは流行語大賞とまったく関係はありません。

先日のトラストサーキットランで投入した新兵器です。

車載カメラ + 半自作ステー。

半自作ステーは、Odula(?)のカメラステー+リアコンソールボックスガムテープ止め(爆)

ガムテープがワイルドだろぉ~(笑)

本当ならば、Odula(?)のカメラステーは、リアのシート後ろのボードに接着+ねじ止めして使うものなのですが、私はダッシュボードなどに接着するタイプのアイテムを付けるのはあまり好きでないため、考えた挙句こんな形になりました(汗)

見た目はアレですが、これの良いところは、リアコンソールボックスの脱着でカメラステーも外せる点です。(予備のリアコンソールボックスもヤフオクで注文済み(笑))

気になる耐震性(?)も、とりあえずセントラルを走ってみても、脱落することはありませんでした。

画像は、さすがに固定式のステーに比べれば揺れますが、今回撮影した映像では特に問題はなさそうです。

今後のサーキット走行ではこれが活躍すると思われます。(・ω・)
Posted at 2012/12/03 18:52:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2012年12月02日 イイね!

逮捕しちゃうぞ

逮捕しちゃうぞ?!
Posted at 2012/12/02 13:14:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハイオク188円…だ…と?!(゜Д゜;)」
何シテル?   05/31 14:32
スポーツカー好き。しかし走り屋というわけではない。…ハズ。 30半ばでサーキット走行に目覚めた。 転勤の度にセカンドカー(しかもスポーツカー)を買う大馬...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3456 78
910 1112131415
1617 181920 2122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

Androidお勧めアプリ その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/17 23:16:51
AviUtlの音ズレ対策 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/27 12:38:00
E-Rebirth ICウインカー・リレー(マツダ 7ピンタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/27 17:27:01

愛車一覧

マツダ RX-8 赤いの(RE雨宮2013spec) (マツダ RX-8)
2011年、走行距離が100,000kmを突破したのを記念にフルエアロ化。 2012年、 ...
マツダ RX-7 碧いの(FD3S Type-I) (マツダ RX-7)
東京に転勤になった際、足車として中古で購入。 適当な中古のスポーツカーを探していたら、 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めて購入したクルマでもあり、 私のクルマ人生の原点。心のクルマ。 中学?高校?のとき ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
EF7からの乗り換え。 とある冬の日に、EF7をスリップ事故(単独)により 廃車にして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation