• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチ公(赤)のブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

なんとか年内にエイトリアンカップ(12/22)のネタ&2013年総括

なんとか年内にエイトリアンカップ(12/22)のネタ&2013年総括何とか年内にエイトリアンカップのネタを間に合わせました(もはやそうゆうレベル…orz)

今回、新たに投入した新兵器(もはやこの1年でいろいろなものを弄りすぎてて、何がなんだか分からなくなってますが)はコレ。



レボリューションのフルチタンマフラー。

いまカタログに載っている、1本出しの車検が微妙なやつ(爆)じゃなくて、カタログ落ちしている2本出しのフルチタンマフラーです。

もちろん新品を買ったわけではなく、ヤフオクゲット品です。
中古マフラーにしては高いけど、チタンとしてはお手頃(?)価格でした。

前のマフラー(=トラスト)も性能的にはまったく問題はなかったのですが、軽量化と見た目重視ということで。

スラッシュ気味のテールと、チタンの焼けがかっこいいです。
気持ちもう一回り出口が大きいともっとかっこいいかも。

それはさておきエイトリアンカップです。

細かいことは省略。とりあえず走行の動画。



うん。

ダメな点は分かってます。

高速コーナー遅すぎ。

低速コーナーの立ち上がりは、以前の動画と比較して明らかに(ポートチューン分)速くなっているのですが、いかんせん高速コーナーですべて帳消し。

特に最終コーナー。突っ込みは前回より良くなっていると思うのですが、パーシャルから出口にかけて、うまく(感覚的に)アンダー気味に回って行きたいのですが、いつオーバーが出るか、いまいち自信(信用)がなく、へっぴり腰気味です。

前後の車両との間隔を観察していても、最終コーナーで思いっきり離されて(or詰められて)いました。

ここを何とかしないと・・・


さて、2013年の総括ですが、一番大きな話として、RE雨宮のポートチューンがあったのですが、結局ポートチューン後、タカス、岡山、筑波と自己ベストは更新しているのですが、どれも見事に1秒未満の更新。ポートチューン無くてもいいレベル(爆)
まあ、足回りで悪戦苦闘中でもあり、そちらの要因が大きかったりするのですが・・・ちょっと結果には満足していません。
→ だったらもっとコース予習しろ&走り込め!という話もありますが(^_^;)


2014年は、大きなチューニングの予定はない(ハズな)ので、今の仕様をじっくり熟成(走り込み&微調整)する年にしたいと思います。m(_ _)m

2014年の走り初めは筑波の予定です(エイトリアンカップorその直前の走行会?)

あ、忘れてた。

エイトリアンカップサイコー。
Posted at 2013/12/31 15:09:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年12月23日 イイね!

年末の大掃除

年末の大掃除ちなみにエイトリアンカップのネタは動画の編集が完了してからアップします。何とか年内には・・・。
#そういえば愛車紹介も2012SPECのまま(爆)だった。orz


年末の大掃除につき、車も大掃除です。

最近洗車機ぶち込み続きだったエイトを久々に手で洗車してきました。

今回もコーティングはブリスです。独特な艶々感がタマリませんね。(^^)

そして大掃除の際にプチチューニング。



Rマジックのフロアマット金具。

純正の金具も壊れているわけではないのですが、フロアマット下のカーペット(?)が歪んで、フロアマットが浮いてしまってました。このため、純正の金具ではマットが止まらなくなってしまっており、運転中にマットがどんどん前に出てしまって気持ち悪かったので、Rマジックのフロアマット金具を導入。

金具自体も純正より長く、ストッパーも付いており、マットがズレる心配はありません。
これで気持ちよく運転ができます。


洗車完了後、今年いっぱいはエイトに乗る予定はないので、バッテリー端子を外しました。
来年まで冬眠です。来年もたのんまっせ♪(故障/修理は勘弁)

来年はエイトリアンカップで走行会スタート予定です。(^^)
Posted at 2013/12/23 23:26:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年12月06日 イイね!

ようやく エイトチャレンジのネタ

ようやく エイトチャレンジのネタ3週間後にようやくアップです。

遅れた原因の1つに、Aviutlと格闘していたから。

なんか長い動画を読み込ませると、最大画像サイズを超えている、とエラーになる(もちろん、画像のサイズは最大画像サイズ以下です)し、Aviutl側の最大画像サイズを変更すると、動画を読み込めた直後にAviutlが異常終了する・・・結局読み込ませる動画の長さを削って、エラーが出ないようにしましたが、何とかならんものか・・・orz

それはさておき。

11/17に岡山国際サーキットで開催されました、RX-8チャレンジに参加してきました。

前日に余計な時間がかかってしまい、到着したのが夜10時くらい。
本当は早めについて、湯郷温泉あたりで疲れを癒したかったのですが・・・orz

そして当日、天気は晴れて、気温も低く、まさに絶好の走行会日和になりました。



でも早朝すぎて、本人は疲労と寝不足で絶不調(爆)
#遅くまでブログなんか書いているから・・・(←自業自得)

会場では、バオバブさん、青パチさん、ビルエイツさん、みじゅさんにご挨拶。
みなさんブログネタにツッコミいただいたので、こういう時に(自爆?)ネタがあるというのは便利だと思いました(ヲ?)

そして1本目。
ポジションはバオバブさんの後ろ。
ただでさえ少ない赤色が、2台並ぶという奇跡。
今回はクラッシュ後のリハビリと、新エンジン&新足回り&新ブレーキ投入のため、どう走って良いかが分からなかったので、手探りで様子見てたら、みなさん2周目からアタック開始。後続車が追い付いてきたので早々に道を譲ってたら、先頭集団にも追いつかれ、もう後ろ見ながらの走行となってしまいました。
結局、2分6秒というダントツのタイムをたたき出してしまいました。orz

1本目終了後、メタさんにお会いしました。
近況を知らなかっただけに、現在の状況を聞いてビックリ。(@_@;)
でも復活に前向きとのことですので、華麗なる復活をお祈りしております。。。

2本目。
当然、最後尾スタートとなりますが、後ろから突かれないので、気が楽です(爆)
ちなみに1本目、2本目ともLAP SHOTの反応せず、走行中のタイムがまったく分からず。
結果1分56秒。コース自体は思い出したので、あとはどれくらい詰めることができるか。

3本目。
LAP SHOTの取り付け位置を変えて、ようやく計測できるようになりました。
足回り、バネレートが上がっているだけに、コーナーにかなり余裕がある気がします。
今回の走行ではアンダーもオーバーも出ませんでした。
ブレーキは間瀬で出てた嫌な感触はまったくなし。もう少し信頼しても良かったかも。
エンジンは言うことなしですね。

走行の様子は以下です。


結果1分54秒604。

ちょっとだけベスト更新。前回はいっぱいいっぱいで走って同じようなタイムだったことを考えると、今回はまだ詰める余地ありなので、もう少しタイムアップが期待できそうです。

そしてリザルト、フレッシュマンMTクラス 4位でした。

本当は表彰式を見て、みなさんにご挨拶してから帰ろうかとも思ったのですが、いかんせん帰りのことを考えると早めに移動したかったので、ご挨拶もせずに早々に退散させていただきました。失礼いたしました。
(あと、遠くから聞こえてきた表彰式のアナウンスから、表彰式がものすご~く長そうだったのと、そもそもどこで表彰式やっているのか分からなかったのも要因(爆))


しかし、今回の走行は、新仕様の片りんは感じることはできたものの、タイム的にはイマイチな感じでした。来年のエイトリアンカップやエイトチャレンジンにも参加して、もっと良いタイムが出せるようになりたいと思います。(^^)
#しかし スロースターター & ここ一発のタイムが出せない & ムラありすぎ な走りはなんとかできないものか・・・orz

Posted at 2013/12/07 12:40:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年11月17日 イイね!

もうネタはいりません。

もうネタはいりません。とりあえず岡山には無事到着しております。

写真は夜の岡国コントロールタワー。

携帯カメラだとイマイチやね。


しかし、岡山にたどり着く前(というか家出た直後)にまたトラブル勃発。

岡山に向かおうとして、エイトの所まで行き、リモコンでカギを開けようとしたら、ウンともスンとも言わない。

10年選手だし、ついにリモコンの電池も切れたかと思い、電池換えんといかんなー、どうやって換えるんかなーと考えながら、手動でドアを開け、ボンネットを開けオイル残量チェック。現地着いたら補充せんといかんかなーと思いながらトランクを開け荷物を積み込みシートに着座。

さて出発しますか。イグニッションON!





チーン





バッテリーあがっとる。orz





出 走 終 了 の お 知 ら せ ★ (°∀°;)


以上。





という訳にはいきますまい。(°D°;)

しかし、2年以上前のバッテリーとは言え、先週まで元気だったのに、なんで急にバッテリー上がったんだ?そういえばバッテリー切れてるのにトランクオープナーでトランク開けることができたな。。。もしかしたらトランクがちゃんと閉まってなくて、トランクのライトが点きっぱなしだったのか?(-_-;)

しかしうーんどうしよう。ロードサービス呼ぶか?でも時間かかりそうだし、近所の人にヘルプ求めるのも(車が車なだけに)ちょっと気が引けるし・・・

で、結局近所の老人ホーム(!!)に駆け込み。

ヘルパーさんの車からブースターケーブルで充電してもらい、無事エンジンをかけることができました。

まさか中の人より先に、車の方が先にホームのデイサービス(チガウ)のお世話になるとは・・・orz

そしてこのままでは不安なので、バッテリーを交換しようと近所のオートバックスに行きました。
オートバックスの駐車場で、エンジン切って、試しに再度かけてみたら以前と同じく元気よくエンジンをかけることができました。
うーん、バッテリーまだ使えんじゃね?ということでバッテリー交換は止めました。
でも不安なので、バッテリー充電器を買いました。

その後、高速のSAで何回もエンジンを切っているのですが、特に問題もなく始動しております。

でも明日の朝かからんかったらどうしよう・・・(-_-;;;)
#まあ、充電器があるので何とかなるかと。

Posted at 2013/11/17 02:14:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2013年11月16日 イイね!

もうドタバタですわ。

先週の間瀬の話。

1週間遅れ&写真もなし で恐縮です。

11/8のStolz Time Attack in Mazeに参加してきました。

11/8は有休を取得し、11/7定時ダッシュで石川に移動(深夜1時着)し、朝に金沢組と合流して間瀬に向かう予定でした。

【補足】
11/7の時点で、エイトは実家(石川)、FDが東京、という状態でした。エイトが東京にあれば、当時直で新潟に向かえたのですが・・・

しかし、11/7の定時ダッシュに失敗

家に着いたのが 20:00 。。。

いまから石川に向かうと、4:00 着

どうする?寝てから向かうか?石川着いてから(または道中で)寝るか?

いずれにしても時間的に金沢組との合流は無理。

さすがに仕事で疲れていたので、寝てから出発に予定変更。

石川から間瀬までは4時間。10:00 に石川に着いて、そのまま間瀬に向かえば14:00着。

走行開始時間に1時間以上遅れるが、残り2時間以上走れるので十分かと。

という訳で、2:00起きで東京から石川に移動。

途中休憩もはさみながら予定どおり10:00に石川着。

この時点で疲労はピーク。

このままベットの中に入ればどんなに幸せか…という誘惑を振り切り、新潟に向かって移動。

途中でリポDも補充しながらなんとか間瀬に到着しました。

到着後、他の方々の協力も得ながら準備を開始。

ここであることに気が付きました。

オレンジーナが青い目の外人になっている・・・

いや違う(でも合ってる)、

ロガーと車載カメラ忘れた・・・orz

ちゃんと実家までは持ってきていたのに、間瀬に向かうため荷物積み替えた際に、入れ忘れました。

仕方ないので、カメラとロガーなしで走行。

まあ、今回は新調したローターとブレーキバッドの当たり付けがメインなので、タイムは2の次ですかね。

ちなみに、後日気づいたのですが、LAP SHOTは持ってきたのに、取り付けるを忘れてました。(計測系は全部忘れたと思い込んでいた。。。orz)

何だかんだで走行開始。1本目と2本目は当たり付けのために丁寧に走行。今回投入したブレーキはプロμのRacing999という超ハイスペックなパッド。軽いブレーキタッチでも、ものすごく効きます。

そして3本目からアタック開始。・・・うんブレーキやっちまったかも。
確かにものすごく効くんですが、効かせ過ぎるとABS介入するし、弱すぎると制動距離を長めに考えなければならない・・・調整が難しい。
あと、いちばん問題なのが最終コーナーのブレーキングでブレーキのフィーリングがおかしいこと。
ブレーキ踏んでるのに止まらない、というかズルズル前に出る感じがあり、ものすごく怖い。

そして空が暗くなりかけてきた時間に4本目。
エンジンも十分に冷まし、Dr.つぇたからロガーも借りて、準備万端、タイム更新を狙ってのアタック。
キラキラ号の後ろ付いたり、ライン取り変えてみたりいろいろしてみたんですが、エアコンがONのまま走っていたことに終わってから気が付いた。orz

結局、今回の走行では、ブレーキの当たり付けしてた時のタイムがベストという・・・
しかも帰り際、バルブキャップを無くしてしまい、暗い中みんなで探してもらうという・・・

もうグダグダすぎです。orz

そして帰りもヘロヘロになりながら石川に帰ったのでした。


さて、今から岡山に向かいますか・・・
(何やってんだろう私・・・)
Posted at 2013/11/16 11:26:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハイオク188円…だ…と?!(゜Д゜;)」
何シテル?   05/31 14:32
スポーツカー好き。しかし走り屋というわけではない。…ハズ。 30半ばでサーキット走行に目覚めた。 転勤の度にセカンドカー(しかもスポーツカー)を買う大馬...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Androidお勧めアプリ その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/17 23:16:51
AviUtlの音ズレ対策 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/27 12:38:00
E-Rebirth ICウインカー・リレー(マツダ 7ピンタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/27 17:27:01

愛車一覧

マツダ RX-8 赤いの(RE雨宮2013spec) (マツダ RX-8)
2011年、走行距離が100,000kmを突破したのを記念にフルエアロ化。 2012年、 ...
マツダ RX-7 碧いの(FD3S Type-I) (マツダ RX-7)
東京に転勤になった際、足車として中古で購入。 適当な中古のスポーツカーを探していたら、 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めて購入したクルマでもあり、 私のクルマ人生の原点。心のクルマ。 中学?高校?のとき ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
EF7からの乗り換え。 とある冬の日に、EF7をスリップ事故(単独)により 廃車にして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation