• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチ公(赤)のブログ一覧

2013年10月18日 イイね!

ようやく トラストサーキットラン Rd.3

ようやく トラストサーキットラン Rd.3 10/6に行われたトラストサーキットランの動画の編集がようやく完了したので、ブログにもアップします。

ポートチューン完了後の初のタカス以外のサーキット走行なので、タイムにも期待がかかります。(^^)

そしていつものごとくバオバブさんにも冷やかしに?冷やしに?来ていただきました。いつもありがとうございます。m(_ _)m

↓は、バオえもんの秘密道具「油温サゲ~ル」(勝手に命名)



さて、実際の走行の方ですが、1本目のフリー走行3周目で36秒のフリー2位のタイムを出すことができたので、予選タイムに期待をしていたのですが、いつものごとく集団に紛れてしまい、イマイチタイムを伸ばすことができませんでした。orz

(ジンクス・・・というか、予選でタイムが出ないって、あんまり口にしない方がいいね。きっと。)

でも、今までと違ってポートチューンになってから、直線でターボ勢と張り合えるようになりました♪
いつもは離される一方だったのですが、これは大きいです。
ノーマルなターボだったら十分戦えると思います。
これは今までにない感覚です!(^0^)

そして決勝です。
予選上位4台がエイトという今までにない展開。

詳しくは動画でどうぞ。



レースの結果、6位でした。
今までのトラストサーキットランは、GT-Rなどのターボ勢とのバトルが多かったのですが、今回はシビック勢とのバトルという今までにない展開でした。エイトの良さがなかなか生かせない、かなりツライバトルでした。

そして問題のシーンの結果がコレ。
衝撃の割には、ダメージはこれだけでした。
岡国の時もそうだったのですが、RE雨宮のバンパーは丈夫だと思います!



しょうがないので赤チン塗ったった。



なんか余計、痛々しくなったような・・・
Posted at 2013/10/18 22:56:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年10月16日 イイね!

車検落ちました(爆)

車検落ちました(爆)9月のネタですが・・・

FD、車検落ちました(爆)

FDで一番ひっかかりそうなところは、音量か、タイヤサイズ(エイトのサイズを使用)なのですが、原因はライトだそうです。

去年、クリスタルヘッドライト+ハロゲンバルブに入れ替えていたのですが、車検場のセンサーに反応(?)しなかったため、車検不合格となってしまいました。

明るすぎると車検に通らないと思い、あまり光量の大きくないハロゲンをあえて選んだのですが、それが裏目?に出てしまったようです。orz

仕方ないので、一時的に純正バルブに戻し、車検を通しました。

っていうか、センサーに反応しないから不合格ってどーゆうことよ。明るさ的に問題ないでしょーが。陸運局のお役所仕事め。(°Д°#)

まあ、無事に車検は通ったので良かったのですが、ちょっと釈然としない気分でした。


ちなみに今回の車検のついでに、やっぱりいくつか弄ってしまいました。
・強化エンジンマウント(FC3S用マツダスピード流用品)
・3型?エンジンマウントブラケット
・KOYO Type-Zラジエータ
・ACRE ライトスポーツパッド
・NGK スパークプラグ
などなど

エンジンマウント/ブラケット、ラジエータはヤフオクゲット品。
エンジンマウントはなかなかいい感じです。おススメです。
ラジエータはヤフオクにいい感じの品が出てたので、予防保守ということで交換しました。(^_^;)
#実際に取り外したラジエータはかなりボロボロだったとのこと。

なんだかんだでFDも着々と弄ってます。。。orz

Posted at 2013/10/17 01:25:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2013年10月14日 イイね!

牽引フック付けました

牽引フック付けましたトラストサーキットランの報告は、動画を編集してから、と思いながら、未だに動画編集できず。orz

動画ができるまで小ネタでしのぎます(爆)

遂に、社外牽引フック(フロント)付けました。

今までフロント側は、純正フックを走行毎に脱着していたのですが、最近バンパーが下がってきていて、バンパー持ち上げながらでないとフックが付けられなくなってきたので、この際付けっぱなしにすることにしました。

オートスタッフの比較的安いやつです。
実は半年ほど前に購入はしていたのですが、なかなかつける機会がなくて放置していたものです(汗)

これで写真映りは良くなった?

てへぺろ

じゅるり


・・・うーん、いまいち (ネタ的に)
orz


Posted at 2013/10/15 03:31:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2013年10月01日 イイね!

シーズンインです

シーズンインです10月になりました。そろそろ走行会のシーズンです。

というわけで、最近仕様が変わりすぎて訳が分からなくなっているので、プレシーズンマッチ(?)として、9/21にタカスサーキットに走りに行ってきました。(10日も前のネタを書くのも何ですが・・・)

この日は東京から石川に移動して、Attivo寄ってスタッドレスをラジアルに交換して、福井に移動してタカスで走行という強行スケジュール。枠は15:00, 16:00, 16:30の3本。さすがにこの時間になるとほとんど人(車)がいなかったので、ほぼ貸切でまったりと走ることができました。

今回は気温も高いので、タイムを狙うというより、まだどうすれば良いのか分からない足回りの減衰をどうするかに重点を置いて走ってみました。

その結果、タカスでは(私の足回りでは)柔らか目の減衰が最もアンダー/オーバーが少なく走れることが分かりました。ほぼ街乗り仕様と同じ減衰...(^_^;)

間瀬の時も固めで走っていて、リアが安定していなかったので、実は柔らか目の方が正解だったのかもしれません。まあ、今後もいろいろ試してみます。

ただ、1点、気になる現象が発生。
3本目の後半、バックストレートで8,500rpmで4速を入れると、燃料カット(?)が発生し、パワーダウンしてしまう現象が発生。1回だけでなく、3回ほど同じ条件で発生。3本目で油温が120℃くらいになっていたので、フェイルセーフが働いたのか?とも思ったのですが、雨宮に聞いてみてもどうも違うっぽい。(フェイルセーフがかかるのは5,000rpmあたりらしい)
うーん、気になる・・・

とりあえず他のサーキットでも現象が出るかどうか、様子見です。
(コーナリング中に出たら怖いですけど・・・ -_-;)





さて、今シーズンの走行会の予定ですが、今シーズンの初戦は、
今週末 10/6(日) セントラルサーキット トラストサーキットラン
です♪

天気は微妙ですが、雨が降りませんように・・・
Posted at 2013/10/02 01:06:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 活動 | 日記
2013年09月20日 イイね!

今更ながら、風立ちぬ

今更ながら、風立ちぬ先週末、今更ながら「風立ちぬ」見てきました。

FDの開発者も参考にしたという零戦の設計者、堀越二郎(と作家の堀辰雄)をモチーフにした作品です。

見終わった後の感想ですが・・・なんか重い感じ。
よくある問題作を見終わった後の気分の悪い重い感じではなく、なんとも言えないような・・・表現が難しいです。

物語自体は、起承転結のストーリーというより、夢と夢の間を、現実世界の出来事でつないで行くという感じで進んでいきます。夢の中のセリフがすべて、という感じですね。

やっぱり皆さんが指摘する二郎の声ですが、私も違和感がありました。
後半はさほど気にならなかったのですが、特に前半は、某auのCMのせいか、庵野監督が台本見ながらセリフを棒読みしている姿が目に浮かんでしまい、ちょっと如何なものかと思いました。

総じて良い作品だと思いますが、ちょっと評価に困る作品ですね・・・(評価できるほど映画見ているわけではないですが・・・)
なんか宮崎駿監督が、自分のやりたいことをやったって感じ。
内容については見た人の立場でいろいろな解釈ができますが、きっとそんなの関係ないって感じでしょうね。(それが狙いなのかも・・・)


p.s.
嫁入りシーンの菜緒子は、ジブリキャラで一番美人と思いました(爆)。(←髪型のせい)
Posted at 2013/09/20 22:42:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | レビュー | 日記

プロフィール

「ハイオク188円…だ…と?!(゜Д゜;)」
何シテル?   05/31 14:32
スポーツカー好き。しかし走り屋というわけではない。…ハズ。 30半ばでサーキット走行に目覚めた。 転勤の度にセカンドカー(しかもスポーツカー)を買う大馬...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Androidお勧めアプリ その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/17 23:16:51
AviUtlの音ズレ対策 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/27 12:38:00
E-Rebirth ICウインカー・リレー(マツダ 7ピンタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/27 17:27:01

愛車一覧

マツダ RX-8 赤いの(RE雨宮2013spec) (マツダ RX-8)
2011年、走行距離が100,000kmを突破したのを記念にフルエアロ化。 2012年、 ...
マツダ RX-7 碧いの(FD3S Type-I) (マツダ RX-7)
東京に転勤になった際、足車として中古で購入。 適当な中古のスポーツカーを探していたら、 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めて購入したクルマでもあり、 私のクルマ人生の原点。心のクルマ。 中学?高校?のとき ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
EF7からの乗り換え。 とある冬の日に、EF7をスリップ事故(単独)により 廃車にして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation