• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷーおんのブログ一覧

2021年12月13日 イイね!

21年F1最終戦【結果あり】

★結果を含みますので、まだ見たくない方は『戻る』してくださいね。




ヘッドラインで内容表示されるので、ダミーの文字を並べます。ダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミーダミー



































正直、展開的にはハミルトンに圧倒されていました。スタートでソフトタイヤのフェルスタッタペンが遅れを取った時点で『勝負あったか…』と思いました。


でも、レースって一人じゃない。


献身的な『ハードドライビング』でサポートしたペレスは凄かった。

逆に、メルセデス敗因の伏線は実はセーフティカーでもマイケル・マシのぐだぐだ裁定でもなく、ボッタスが今回は戦略上機能しなかったことに尽きるのかな、と思っています。

フェルスタッタペンがVSC中に新品ハードに交換していたからこそ、SCでハミルトンが先にソフトに履き替えられなかっただろうし(後で抜ける自信があるかフェルスタッタペンもピットに入る確信があればメルセデスもルイスを先に呼んだはずと推測)、それが可能になったのはボッタスがウインドウ外にいたから、だと思います。

じゃあボッタスがなぜ後ろにいたのか。

それはミディアムタイヤで角田選手がボッタスを抑え続けていたからに他ならないと思います。

いつもならボッタスの存在があったからフェルスタッタペンがタイヤ交換出来ず(ピットアウト後に頭を抑えられてしまうので)、新品タイヤに交換してペースのいいハミルトンにレース終盤オーバーテイクを許していましたが、今回は逆をやれました。

そういう意味で、今回の戴冠に大きな働きをしたのは『つのっち』なのだろうという気がします。絵的にはペレスなんですけど。

ペースで差をつけられても諦めない。SC出動を考えて常にリスクマネジメントしておく。まあ、トップを走っていると一見主導権を握っているようで実は選択肢が狭まってしまうのですが…。レッドブル陣営はそういうレース屋として当然のことを大事な大一番でしっかりやれていたと思います。それとチームメイトや角田選手のサポートなど、ホンダ陣営総力を挙げての努力が劇的大逆転に繋がったと思います。

今回のレース、つのっちが非常に大きく見えました。頼もしく思える今季ベストレースでした。新品ミディアムに交換した直後のアロンソにギャーギャー言わせるくらい堂々としたバトルも見せてくれました。



2015年からのマクラーレン・ホンダ時代のあの苦労から、本当によくここまで登り詰めましたね。研究所や現場で日夜頑張ってこられた皆さん、おめでとうございます。


そして全てのF1関係者の皆さん、今年一年楽しませてもらいました。ありがとうございました。


…脱力感の月曜日の朝(^_^;)
Posted at 2021/12/13 07:29:11 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「先週、初めてラリー参戦してきました。むちゃくちゃ楽しかったです✨」
何シテル?   04/06 11:56
プーオンとは、シルバーストーンや鈴鹿と並ぶチャレンジングなグランプリコース、“スパ・フランコルシャン”の有名なコーナーのひとつです。自分が通っていた“スパ西浦”...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
56789 1011
12 13141516 17 18
19202122232425
26 27 28293031 

リンク・クリップ

スバル(純正) BRZ ts D型用 パワーステアリング コンピュータ EPS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 16:11:01
右コーナの油圧ドロップ(GR5W40 vs 0W20) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 07:52:01
トヨタ(純正) GR MOTOR OIL Touring 0W-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 07:23:31

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
通勤快速兼運転練習マシンです。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
我がスポーツカー人生、アガリの一台。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
987ケイマンを中古で購入。
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
308アリュール
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation